My Style


自分て、本当に使えねえじゃん。

今のチームでやると上手くいかないんじゃない、どこでも結局喋れない。

今のチームのメンバーは、

興味を持ったら、がつがつ人の意見に切り込んでくるタイプだし、

すさまじく行動家であるし、

理論で鉄壁をつくって攻め込んでくる(言い方がかたい・・・笑)

だから、喋るのが怖い。

そう思ってた。でも、

結局、ほかの人と一緒でも喋れなかった。

よく思われたい、っていうのが自分の中に、あったのかなあ。

やっぱり。


二人なら、喋れる。 自分以外喋る人いないもんね。

三人は、喋れなくて気を遣わせてしまう。 私ばかり喋っているのもなんなので・・・って。

四人は自分の番を待って喋る。 よく状況を整理できる司会者がいて、よく助けてくれる。

五人以上だと、もう何も喋れない・・・ことが多い気がするな。


今のチームに入って、半年経った。

このチームの先輩がまだいてくれている、この環境でできないことは、

他でもできないんじゃないかって、思ってやってる。

今、何だか本当に喋れないや。

ってことは、将来もきっと、喋れないんだなあ。

僕の口は、開いてるのに、

歌うか、

食べ物をがつがつ食べるか、

口を開けながら手で文章を書くか、絵を描くか、しか発散できないよ。

疲れてるから

寝れてないから

頭が追いついてないから

多分、本当は全部、関係ないんだろう。


僕が何を考えているのか、なんて、誰にも伝わらないんだろうなあ~。

だからいつも、チームに入ると、

置いてけぼりになるんだろうな~(出席率は高いのに)。


特に仲間は、何か喋ったら批判をくれるから、それ以上僕自身が喋れない場合は、圧倒的に攻め込まれるしか、、無いんだよな~。


何を考えてるの?

それを聞かれたら、

喋るために準備した場合しか言えない。

今、本気で考えてて、理解できてるときは言えるのかも知れない。

追いついて無くて、混乱してるときは、何を言えばいいの?

頭の中の言葉と目の前で投げかけられる言葉がぐちゃってなるから、何にも言えないよ。。。。


よく発言する同期の授業ノートを見たら、

クセがすごい!と迄は行かないが、細かい文字で空白無くびっしり書き込まれていた。

僕も姿だけで伝わる人になりたい。

そうしたら、何も喋らなくていいかな。




いいことありますように!