見出し画像

Threadsに書いてる占い勉強メモ その⑧

【今週を経て雑話】

こんにちは、あるいはこんばんは。
二月(にがつ)です。
占いを勉強したり、時に教えたり、占ったりしています。

①今、Xで地味にゆるく募集してみてるんで「気が向いたからいいよ!」という方はよろしくお願いいたします。noteのコメントでもいいよ。
今までみた怖い夢の話でもいいし、さりげないものや地味な怖い話でもなんでもOKです。

怖い話が比較的好きで、YouTubeで寝る前に怖い話をみている最近です。
怖い話は、私が小学校高学年くらいに『学校の怪談』という緑と赤の本が流行ったんですけど、それ以来好きだなと思っています。
心霊スポットに行くなどはさすがにしないですけど、大人になっても『日本現代怪異事典』『日本現代怪異事典副読本』を買ってちらちら読みながら興味深いな~と思ったりしています。
占いを本格的に勉強しようかな……の前に、(怪談師はどうだろうか……)と、どこかに弟子入りしようかと一瞬頭をよぎったこともありました。
ありましたけど、放送部や演劇関係に関わったりした過去を通して、演じる才能がないヨウダ……と思ったのでだめだなと今は思ってます。

②今週読んでいた本ですけども
『呪術大全』→Kindle Unlimitedで途中まで。呪いやまじないについて紹介している本。
『図解錬金術』→ちょっとだけ。
『Lenormand Thirty Six Cards』→海外の本ってどう書いてるのかな?と。まだほとんど読めてないけどKindle Unlimitedにあったんでダウンロード。
『タロットの書 叡智の78の段階』→前から、そんな本あるんだな~と思っていたものの、ようやく購入。気になる箇所を読む。

今週もそんなに読めてないですけど、そんな感じ。

【占い勉強雑多メモ】

雑多です。
一緒に勉強しようぜ!くらいのノリでやってます。
Threadsのマイアカウント”二月@タロット初心者向け講師と時々占い師"から引用しています。

今更ながら買いました。
『タロットの書叡智の78の段階』

【錬金術メモ】
錬金術の操作はいくつかあるけど、特に重要だった操作のひとつに昇華がある。過熱によって蒸発させて急速に冷却することで物質を精製する方法。 この方法で、安息香酸や琥珀酸が発見されたらしいんですって、奥さん。(奥さん?)

日々が駿足で駆け抜けていく… 最近は図解呪術大全をちょこちょこ読んでいます。呪いやまじないをわかりやすく紹介してる本ですよ。 北枕は個人的に寝付けない時に北枕にするとなんとか眠れたな〜と思い出す。

ルノルマンの月って、色々意味があるけど月星座感=本来の自分のペースでやれみたいなとこもあるんでは…と今週思っている。

※ルノルマンカードの月に関しては、そう思ってみたけど、あんまり手応えは感じてないです。それって二月の感想ですよね?状態です。

あとルノルマンの蛇は個人的にやっぱり、何かしらの形で「こうだと思ってたのにどうして…」って感じがあるんですよね。日常的には。

現場に行くと占いって楽しいなってなりますね…普段なってないんかい!って言い方してるけど、そんなこともないんだけどね。

【錬金術メモ】
錬金術で用いられる球形のフラスコが『哲学者の卵』と呼ばれるのは、卵の中から卵とは全く違うものが誕生するから。

一回家に帰ってやろう思った用事が、一回家に帰ったことでめんどくさくなったのでタロットで二者択一してみると『面倒くさいと思うけど明日のために今日行っといたら?』って出ましてね…。用事済ませました。 それぞれの過程で、行く→恋人、行かない→悪魔R出たのがちょっとユニークだなと思いました。

※行く行かないと書いてますけど正確には『今日行く』『明日にする』でみていました。『明日にする』だと、ソードが複数枚出てあんまり余裕がない感じするな……と。『今日行く』だと恋人のカードも正位置で、結果がカップの9だったりでしたので、今日やっといてよかったなって思えるようだな~と判断しています。

今週はそんな感じで。

【お知らせ】


①11/5(日)に特になにもなければ、タロット1day講座をします。大アルカナがメイン。そのあと、リーディングの別講座もあります。
場所:埼玉県三郷市ソレイユカルチャーセンター

②12月に占いのイベントに参加するかもしれません。かもしれませんというのが、講座になるかも?の可能性もあるためです。
参加するとしたらタロット1day講座と同様の場所です。

③月イチの第2土曜日にタロット講座をやっています。
場所:埼玉県吉川市、吉川カルチャークラブ

あと別件の占い活動もなんやかんやしています。
ネットでの鑑定受付はお休み中です。

二月のリンク色々。

この記事が参加している募集

#今週の振り返り

7,375件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?