見出し画像

筋トレとジョギングとかまみくと。(2020/04/16の日記)

声優の藤原啓治さんが亡くなってしまった。

声優に詳しくない人でも『クレヨンしんちゃん』の登場人物(今は違うが)「野原ひろし」の声を当てている人といったらピンとくるだろう。

病気療養のために「野原ひろし」の声優を代役の森川智之さんに譲って以降、声優業に復帰しながらも「野原ひろし」の声は森川智之さんが当て続けていたことに違和感があったけれども、ずっと病気で戦っていたとは知らなかった。

大学生最後の春休みから、なぜか昔のクレヨンしんちゃんをよく見ていたこともあり、結構ショックだった。あの声はもう聞くことはできない。

今まで本当にお疲れさまでした。


人の死は、やっぱり悲しいね。



これから誰かの大切な人が、たくさん亡くなるような状態にならなければいいのだけれども。


筋トレとジョギングとかまみくと。

切り替えて今日も日記を書く。生きている人が精一杯生きる。別に亡くなった人の分まで、なんてたいそれたことは言えないけど。


毎度毎度のジョギングの話。

でも今日はジョギングの前に筋トレをした。有酸素運動の前の無酸素運動が効率的だと知識としてあったので、やってみることにしたのだ。筋肉痛も直ったので、これくらいのタイミングでやるのが良さそう。

メニューは以下の通り。

・ノーマルスクワット 10回×5セット
・フロントブリッジ 1分×3セット
・レッグレイズ 10×3セット
・レッグランジ 片足15回ずつ
・腕立て伏せ 10回×3セット

前回のメニューに加えて腕立て伏せをやったけれども、なんとか走る余力は残すことができた。継続的なトレーニングってやっぱり大事らしい。

画像1

走った距離は昨日より短め。うん。

筋トレをやったから少し短めに今日は終えた。がんばることも大事だけれど、続けることも大事なので余力は残しておく。一日に多くやるより、こういうトレーニング系は継続したほうが力になるはずだ。

走っている最中はラジオを聞いている。ダウンロードしたネットラジオだ。Radikoでラジオを聞くこともあるけれども専ら聞いているのはネットラジオだと思う。ダウンロードできるのがいい。

ランニング中に聞いているのはオモコロというWebメディアで毎週金曜日の午前0時にアップロードされる「かまってみくのしん」というラジオだ。略称は「かまみく」。オモコロライターのかまどさんと、みくのしんさんが配信している。

最新回はこちら↓

このラジオは1回の放送が、とにかく長い。放送回にもよるが1時間超えなんてザラだ。だから作業用BGMにちょうどいい。かまどさんとみくのしんさんが仲良くおしゃべりしている様子を聞いているとこっちまで楽しくなってしまう。

それに他のラジオでは絶対に起こらないようなことが起こるのも面白い。詳細は聞いてほしいので書かないけれども、パーソナリティの2人が急にラジオ中に喧嘩しだしたりしてラジオをやめるとか言い出したり、本当にしょーもないリスナーからのメールを平気で何本も取り上げたりする。

その感じが、なんとも心地よいのだ。何なら久しぶりの海外旅行でタイに行ったときも、歴史問題を考えに韓国に行ったときも、沖縄に行ったときも「かまみく」を聞いている時間があった。聞くな、旅に集中しろ。

そういえばオモコロ系のラジオは結構聞いているが、他のネットラジオはあんまり聞いたことがない。あと聞いているのは、オモコロつながりで、なおかつ僕の大好きなSTEINS;GATEの話をしている「二次元ラジオ」と、ゲーム実況者のキヨとレトルトがやっている「全身ラジオ」、そしてPodcastのNHKニュースの朝7時の回くらいか…?

ジョギング中に聞きたいので、面白いネットラジオがあれば教えて下さい。


風をつければ何でもいいと思っている男。

ここ最近野菜炒めばかり食べていたので趣向を変えてみた。

画像2

沖縄風。

え?何が沖縄風だって?

ポーク(スパム)が入ってるところさ。

ポーク(スパム)が入ってたら何でも沖縄風って呼んでいいだろう?


朝方なのか?夜型なのか?

最近、平日に限って言えば、23時ごろに寝て7時過ぎぐらいに起きる、至って健康的な生活を送っている。

そこで今、僕が朝方なのか夜型なのか調べてみることにした。

調べるのに使ったのは、このサイト

結果は…。







スクリーンショット 2020-04-16 16.22.35

中間型かぁ〜〜〜〜〜。



ぼーっと料理動画見ながら日記を書いていたら1750文字も書いてんじゃん。

明日も仕事なので寝ます。

おやすみなさい。

最後まで読んでくださり、ありがとうございました! ご支援いただいたお金はエッセイのネタ集めのための費用か、僕自身の生活費に充てさせていただきます。