見出し画像

SDGsをジブンゴトに。地球46億年の歴史を100年でブッ壊すプラスチック問題とは。

関西SDGsユースアイディアコンテストに出場予定だったのですがCOVID-19の影響により3/15から8月まで延期することが決まりました。3/15くらいに一旦プレゼンスライドを出したのですが、内容的に休みが明けてから実験をしてその内容を発表する予定だったのに、COVID-19の影響で実験が不可能になっている状況でした。このままだと全然内容話せないじゃんってなってる時に5/6まで提出が延期され、まあ結果としては内容を変えられるしラッキーなのかなーとか思ってます。

3/15ってもともとキャリア甲子園SDGsアイデアコンテスト同じ日にある予定だったんですよ。どっちかを蹴らないといけなかったので、まあCOVID-19さんの影響でどっちも行けるぜって一旦はなったんですが、先日のキャリア甲子園の中止とかで一方は無くなり、、、SDGsアイデアコンテストは8月

8月ねぇ。。。。

夏休みないっていう噂もあるじゃあないですかあ〜?

まったくさ

COVID-19さん良くないよ。ほんと、ね、


そういえば最近立命館学園でBeyond COVID-19っていうプロジェクトが始まりました。立命館付属校が集ってなんかCOVID-19中の生活どうしてるーとか、リモートででしかできない企画をしたりとか、色々なんかやっています。私学はそういうところ強いよな。さいきんZOOMとかで朝の朝礼(小泉進次郎botだ)をしたりしてるんですけど、気づきました。音声聞こえない問題めちゃくちゃある。

リモートで何かをする時、最初に環境構築しないといけないですね。

例えば、自分の後ろのゴチャゴチャが写らないようにするための仕切りとか、音をちゃんと拾ってくれるマイクとか、カメラとか、Wi-Fiとか。Wi-Fiは本当に困ります、。繋がらないとかありますもんね。音声が聞こえない場合は大概はWi-Fiです。SIMカードをMacに刺したいよー。


我々の新しいプロジェクト

名前はSDGsLinkです。

Sustainable Development Goals(略してSDGs)は全部で17項目あります。デザインも鮮やかでKawaiiですね!!!!!女子高生の間で流行らないかな。

そして私たちの行うSDGsLinkのモットーは

SDGsをジブンゴトに。

です。最近SDGsSDGsってよく聞くけど、何?ああいうのって意識高いやつらがやるやつ?俺らには関係ないよね?、難しそう。文系学生の物。理系は関係ない話。きっと関係ないんだ!

とかとか?思ってないですか???いっけなーいです!!!

これは、私たち地球人が今後世界で、地球で生きていくために必ず必要(小泉進次郎bot)なものデス。今世界にはたくさんの社会問題があって、これを解決していかないと地球のみんなは幸せになれないよというやつですね。例えばですが、環境問題。プラスチックが無限に捨てられていますよね。海洋プラスチックとかいわれてるやつ。

これやばくないですか?????????????

Every Yearで飛行機50,000機ものプラスチックゴミが海に流れているっていう事実があります。一体何パーセントの人がこの事実を知っていますか?

それでこのゴミはどこから流れているか知っていますか?

事実、東南アジア諸国から流出している割り合いが高いです。でもでもでもですね、この東南アジア諸国から流出しているプラスチックゴミが一体どこから生まれているかと言いますと、、、、

日本

なんですね。日本が東南アジア諸国にプラごみを売っているんですよ。まあ日本だけでは無いんですけど。

売るってなに?

一般的にプラごみのリサイクルっていうのは3つに分けられています。

・マテリアルリサイクル(材料の再利用)

・ケミカルリサイクル(科学的に分解してリサイクル)

・サーマルリサイクル(熱)

このグラフはwwfからの引用ですが、見てもらえるとわかるようにサーマルリサイクルの占める割合が高いです。

サーマルリサイクル(熱)

サーマルリサイクルってのはつまり、燃やして熱を発生させ、その熱を利用する方法です。プラスチックは化石燃料(ガソリンとか)と同じ石油が元となっていますので、よく燃えます。

プラスチックを埋め立てで捨てると量がかさんで土地がいくつあっても足りないという状況になるのですが、燃やすことで埋め立てゴミを低減させることができます。あとCO2が発生しますよね。これは一般的には良くないとされています。また800度以上で熱さないと発がん性のあるダイオキシンも発生するので要注意です。日本はリサイクルのために東南アジア諸国に売っているという風に聞きます。リサイクルできるものはリサイクルしますが、できないものは捨てます(あたりまえっちゃあたりまえ)。その時に海に流れていたり...まあ色々あります。

マテリアルリサイクル(材料の再利用)

プラスチックの材料そのものをリユーズすることです。使い直し

PPRC・CR研究会のスライドがネットに上がっていたので引用させていただきますが、ケミカルと比べてロスもあるようです。ケミカルリサイクルの方がよい?


ケミカルリサイクル

科学的にプラスチックを分解します。ガスにしたりいろいろです。科学的に扱うので、プラスチックの製造過程まで戻せば材料の節約になりそう。(書いてる人の手抜き)。

プラスチックリサイクルに詳しそうなページがあったので貼っておきます


地球46億年の歴史を100年でブッ壊すプラスチック問題

これ考えるだけで怖いですよね。プラスチックの歴史貼っておきます

海に流れ着いているプラスチックですが、海といえば、私たち日本人が大好きなものといえば、寿司ですよね🍣

おすし、食べられなくなっちゃいますよ??みらいの世界はどうなっちゃうんでしょか。プラスチックがでてきたのは1900年あたり。おおよそ100年で、あっという間に世界はプラスチックな問題に飲み込まれ、環境も悪化し、解決しないと地球に住めなくなっちゃいますとまで言われてしまっています。やばくないですか???はやく解決しないと!!!!!

最近ではアマゾンで調べてみると、ラベルレスボトル商品というものがあります。


これです

ラベルなんていらないんじゃないの??少しでもプラスチックを削減しようと、アサヒ飲料はプラスチックラベルを減らすためにラベルのないペットボトル飲料を発売しています。どうせさ、ほとんどの人が買った時に見ないんだからいらないよね。あった方がイメージてきに売れる印象ではありますが。。。お茶とかさ、水とかさ、いらないじゃんって個人的に思います。

かわいいんだよな〜笑

こういう風に、皆さんにとって身近な企業でもこう言ったことが行われているんですよ。すこしは身近に思ってもらえると嬉しいです。学校とか会社の購買でならこういうの売るのありだと思うんですよ。どうせそこで買う人って学校や会社で飲みきってゴミ箱ポイの人達でしょ、ならラベルとかなくてもいいんじゃないかって勝手に思ってます。

Overall

という風に、SDGsを身近な問題という風にとらえてもらえたらなーというのを我々高校生が同年代に発信していけたらなと思っています。次の世代を創るのは私たち学生です。大人にこんなこと言っても意識が高い人たちしか耳を傾けないって言う風に思っています笑。なので次の世代、次の地球を作っていく今の小学生から高校生には、こういう問題を身近に感じてもらって、ジブンゴトとして、ゴミを捨てるときは分別するとかそういう身近な範囲からでいいので、何か社会問題をチョットでも解決してくれそうなアクションに移してもらえるように発信していくプロジェクトを考えていますので、よろしくお願いします。


p.s.ロゴの色配色とか変えてがんばった。手抜きした場所があるのは反省。宿題しなくちゃ。コロナなことにもなにかアプローチできるといいな。富岡大貴





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?