見出し画像

アミノ酸サプリメントの選び方②

「で、自分は何のアミノ酸サプリメント買ったらいいの?」
な話を遂にします。

各社いろいろあって全部は説明できないので、特に多種多様な製品を発売しているサウルスジャパンの製品に例えて説明します。

【公式】SAURUSシリーズ/たんぱく質ラインナップ・プロテインからアミノ酸まで (saurusjapan.com)

アミノ酸サプリメントの種類

まず、ざっくり説明すると

BCAA:
3種の必須アミノ酸(バリン・ロイシン・イソロイシン)

EAA:
BCAA+運動にはそれほど関与しない6種類の必須アミノ酸 ※だからその分BCAAより高価

アミノサウルス:
BCAA+パフォーマンスアップに効果のある3種のアミノ酸(アルギニン・オルニチン・シトルリン)

ローディングサウルス:
グルタミンやクレアチン等を追加したアミノサウルスの進化版

プロテイン:
あらゆるアミノ酸をくっつけたもの
※必須アミノ酸とは体で合成できないアミノ酸

ではどれを選択すればいいか

コストパフォーマンスも加味してなるべく客観的に見たとして、
1つだけ買うならEAA or BCAA
2つ買うならアミノサウルスorローディングサウルスとEAA or プロテイン
だと思います。
.
別の視点で解説すると…

①BCAAとEAAのどちらにするか
まず、どうしてもお金がないならBCAAで、数百円差を気にしないならEAA
回復や体づくり目的として起床時や就寝前など日常に取り入れるなら断然EAA
運動前に使用するだけならBCAAでもOK

②パフォーマンスアップ目的で運動前に摂取するなら
ローディングサウルス>アミノサウルス>EAA=BCAA

③リカバリー目的に運動直後に摂取するなら
プロテイン≧EAA>BCAA>ローディングサウルス>アミノサウルス
とは言え、
レース用にはやはりローディングサウルス一択ですし、
また、アミノサウルスとローディングサウルスは個包装で携帯性に優れている点も考慮すべきだと思います。

とまぁこんな感じです。
勢いでサプリメント買って使わないで賞味期限を迎えてしまうことってかなりあると思うんですが、
正しい知識を持って本当に必要なものだけが手元に届くようになれば幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?