日本サッカーを育成期から支えよう

サッカーコーチを7年目です。まだまだひよっこですが、少しでも日本サッカーの育成を理解し…

日本サッカーを育成期から支えよう

サッカーコーチを7年目です。まだまだひよっこですが、少しでも日本サッカーの育成を理解してくれる人を増やしてもらえたら嬉しいです。

マガジン

最近の記事

11/25日曜TR

今日は未就学児が8人もきた 体験が4人 年少や年中もいる。。。 練習といっていいのかわからないけど楽しい時間をと思った ①だるまさんが転んだ まずはコーチに慣れてもらおうというのも狙いだが 鬼はコーチがやり、得点制にする 元気すぎるやつをお手本として行うと少しうまくいったかな レベルアップでボール投げとドリブルverでやってみる ②鬼ごっこ 渡り鬼の鬼ごっこ きをつけや止まる、話を聞くということをできるようにした ③シュート コーチからボールだし

    • 11/15木曜TR

      今日はアシスタントしてくれている子にテーマを与えて、実践してもらった。 下を育てるということは楽しみでもある。 自分の1つの長所と思ってるのは 人の良いところを見つけること 人を加点方式で見れるということ 悪いことは誰の目からもわかるし それを指摘するのはその役目の人がいる。 自分にはきっと加点部分を見つけるのが得意だから その面から人を支える 今日は寒かったので最初は自分がみてて、動かす 止まることないように声をかける 話すスピードも早く で、いつも通りドリブルと対

      • 11/12月曜TR

        この時期は県大会やいろんな大会で負けたりしてモチベーションが低い選手がいる。 もちろん、学校行事もあったりするとは思う。 浮き足立っていたり 次の大会はまだ遠いと思っていたり 違うのに。 毎日の積み重ねと負けた時こそなのに。 そんな話をしたら顔色は変わってたと思う 彼らも周りに流されてたら 緊張から解放されてたりとするんだろう。 最初はあまりにも暗い雰囲気だったから明るくするために ①3色並べゲーム いわゆるマルバツゲームを色にしただけ 3×3のマーカーに置いていく ②

        • 月曜TR

          おばんです。 先週の引き続きで様子を見ようか迷ったけど 時間が無駄になるかもしれないので 次の手を打つことを先決にした。 ①頭の体操 コーン7個を5人で守る ルールはオフェンスはディフェンスの触ってないコーンを触ればクリア。オフェンスは1人ずつ出てきて、トライする。 ディフェンスが触っているコーンにはオフェンスが触ってもクリアにならない。 対決方式を取り オフェンス5人が要する時間を勝負とした。 これは頭を使い、声を使い、目を使う 面白い反応だった 最初はわからずにあ

        マガジン

        • 金曜
          1本

        記事

          月曜TR③

          おばんです ①ゲーム 最初は試合をした。 集合の速さや選手の顔で最初の予定してた練習をやめた。 集中してなかったし、覇気がなかった。 ②ドリブル あまり良くない雰囲気だった。元気もなく楽しそうでもない。 なので、ひたすらやるいつも通りの練習はとりやめ。 競争型のドリブルの練習にした。 斜めにジグザグに置かれたコーンを列ごとに勝負。 顔に元気や覇気が戻り、集中がよくなった。 ③一対一 ④3チームで4対4 4ゴールで2個のゴールに攻める ドリブルのみ ひたすら突破する

          TR②対象未就学~1年

          おばんです~ ■サッカー初心者への練習 育成期として、一つは「サッカーが楽しい」と思ってもらえることが一番ですよね。 指導者の目標の一つは「サッカーを生涯スポーツ」にしてもらえるということもあると思います。 自分はそのように感じ、その中で競技レベルで行いたい人と楽しむことをしたい人と分かれていくと思うんです。そのどちらもサッカーを続けてほしいという願いは同じようにあります。 サッカー初心者への練習は自分が一番得意な部分です。 サッカーの魅力を伝えることはサッカーが

          TR① 対象小2〜小5

          10/19(金) おばんです 会場へ向かう車の中で考えた 必要なことはたくさんあるけど 今日は新しいことやってみよう そして、反応次第でもっとやろう ①アップ、アジリティ、ファン! 写真撮れば良かった。 ・コート コーンとマーカーでおおよそな丸を作り その丸を走る ・ルール マーカーはステップ、コーンはジャンプ チーム分けして、陣地に早く戻る 戻るチームが早いのが1ポイント ※競争は楽しい、チームだとなおさら ・発展 陣地に戻るときにボールの取り合いにするとか 戻