見出し画像

【僅か3分で読めます】おかずにお弁当など大活躍のエビが安くて買えて、食べれるのは、経済連携協定のお陰だった?

エビフライ、寿司ネタの上位、焼いても、フライにしても、揚げても良し!おかずにお弁当に、エビって大活躍ですよね!


あのお手頃の価格で買えて、食べれる訳があります


全然関係ないと思っている、聞いたことも無い方もいるかも知れませんが、経済連携協定(EPA:Economic Partnership Agreement)の恩恵をしっかり受けたからこそ、今お手頃で買えて食べれるのです



〈ポイント〉

①どこの国から来ているのか ②どれくらい恩恵を受けているか

是非ぜひ、スーパーなどでエビ買われる際には、裏ラベルの原産国をよーく見てくださいね


ポイント1  どこの国(原産国)から来ているか?

商品裏のラベルに記載の原産国は、ベトナム、インド、インドネシアの何れかになっていませんか?

※冷凍むきエビ、バナエイなど

※エビの調製品になっているものはタイも


ポイント2 どれくらいの恩恵を受けているか?

経済連携協定により即時関税撤廃となりました

今まで掛かっていた関税(率)が0%になったのです

つまり無税になった


例 

えび、えび調製品  最大5.3%(経済連携協定前)→0%



【結論】

スーパーなどで並んでいる裏ラベルの国には、こんな理由があったのです

ベトナム、インド、インドネシアと経済連携協定を結んだことにより、関税が撤廃された

関税が撤廃された優遇措置より、積極的にこれらの国(原産国)から輸入した

結果的にこれらの国のシェアが広がり、スーパーに並んだ


今目の前にあるエビ、どこの国から来ているのか、全て意味があったのです



スーパー等で並ぶには何かしらの背景がある

この記事を通して、もう少し興味関心を持って頂き、どう言う背景があるのかと気にしながら、改めて裏ラベルの原産国を見て頂くと、今まで見えなかったもの、気付かなかったものが、急に見えたり感じれると思います


それこそが、学校や社会では教えてくれない、教科書でも学べない、正に”生きた社会科”になると思います


最後まで読んで頂きましてありがとうございました



資料

①水産物輸入動向(水産庁)

②日・ベトナム経済連携協定 概要

③日・インド包括的経済連携協定 概要

④日・インドネシア経済連携協定 概要





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?