林さんちのゆかいな米作り

石川県で23世紀型お笑い系百姓を目指して米作りとお餅を作っています。さらに食育は、日本…

林さんちのゆかいな米作り

石川県で23世紀型お笑い系百姓を目指して米作りとお餅を作っています。さらに食育は、日本農業を救うと信じて子供達との米作り体験学習や食育授業に走り回っています。最近では、チャンネル「林さんちのゆかいな米作り」農チューバーとして活躍しています。

マガジン

  • メルマガ・林さんちのあぐらぐち物語

    23世紀型お笑い系百姓が書くメルマガです。もう発行開始から20年以上経ちます。これまでは、ネット通販のお客様だけに発行していましたがせっかくなのでnoteで公開します。「あぐらぐち」とは、我が社の志高きプロバイダー氏が、名付けた、「ホーム ページといういろりばたで、あぐらをかいて、話でもしまいけ」という意味で名付けられました。妙ですが、オリジナリティーがあって、私は気に入っています。

最近の記事

令和6年産の稲刈り開始!

 稲刈りが始まりました。しかしいつものことですが急にお天気が不安定になってしまった。そんな中だけど意外に順調に刈れています。おかげでハナエチゼンの新米を予定通りに販売出来ます。そして今年も林さんちの田んぼのフェスティバルを開催します!今年は、能登のミュージシャンと歌を中心に開催します。ぜひお越しください。 ハナエチゼン 8月20日新米販売開始 https://shop.hayashisanchi.co.jp/c/okome/hanaechizen 田んぼのフェスティバル「

    • お米不足って本当?かかりつけ農家を持とう!

       毎日、熱中症注意の注意喚起をされていたのにどこか他人事でした。でも熱中症になってしまいました。結局ずっと不調のままお盆休みに突入しています。そんな中、稲もいよいよ黄化が始まり稲刈り寸前です。そしてちまたでは、想定外の米不足になっています。でも林さんちには、ちゃんとお米は、あるのでご安心ください。  ネット通販の発送お休み 8月18日までです。 再開は、8月19日からですのでご注意ください。 1、お米不足って本当?かかりつけ農家を持とう!  春くらいからお米の市場価格が

      • 過酷過ぎたパンフレット撮影

         ようやく例年の9日遅れで梅雨明け宣言が出ました。今年は、梅雨の最後のあがきは、石川県になかったので穏やかな梅雨明けでした。でも東北地方で大きな被害が出てしまい紙一重だったと思います。そして当然のような猛暑の日々に草刈り草取りに頑張っています。そんな中、パンフレットの撮影をしましたがただでも暑いのに超過酷な要求でヘロヘロになりました、、( ̄▽ ̄) 1、過酷過ぎたパンフレット撮影  林さんちのパンフレットは、2年に1回更新しています。毎回デザイナーさんがアイデアを絞って制作

        • 水が無くても育つ稲って本当?

           林さんち的には、梅雨明け宣言でしたがそれが大きな間違いだった1週間でした。もの凄いゲリラ豪雨で県内で洪水警報が発令されました。そんな日に能登に視察に行きました。それは、用水が破壊されてさらに地割れで水を張れない田んぼでの米作りです。能登の農家も地震に負けては、いませんでした。 1、水が無くても育つ稲って本当?  7月24日に白山石川農業振興協議会で能登へ視察に行きました。能登半島地震で大きな被害を受けた農地ですが特に深刻だったのが用水。各所でひび割れしたりポンプが故障し

        令和6年産の稲刈り開始!

        マガジン

        • メルマガ・林さんちのあぐらぐち物語
          178本

        記事

          32年ぶりの虫送り祭りフル参加

           林さんち的には、梅雨明け宣言していたのですがゲリラ豪雨もあってやはり油断にならない梅雨後半。そんな中、穂肥2回目散布も終わりあとは、ひたすら草刈りと草取りに励んでいます。そして今年は、町内会長として虫送りに32年ぶりのフル参加をしました。大成功に終わって良かった、、\(^o^)/ 1、32年ぶりの虫送り祭りフル参加  今年は、私の住む藤平町内会の町会長をしています。すると自動的に藤平公民館長と虫送り実行委員会に参加することになっています。虫送りは、林さんちの富奥地区で

          32年ぶりの虫送り祭りフル参加

          アウトサイダーアートのTシャツで能登の支援

          1、アウトサイダーアートのTシャツで能登の支援  先週の7月6日に美大生の同期が行っているしょうがい者アーティストのワークショップ「アート工房」を取材しました。同期の彼らは、17年前からこのワークショップに取り組んでいて昨年は、その集大成で21世紀美術館において百万石文化祭の一環として大規模な展示会をしました。その時は、アーティストの作品をタペストリーにしたりさらに三次元のコスプレにしたりしてとても素晴らしい展示でした。その時にその作品をTシャツにして販売をしていたのですが

          アウトサイダーアートのTシャツで能登の支援

          コンバインを搬入したけどオイルジャジャ漏れ

           毎日が草との戦いです。でもアイガモロボットは、稲が伸びてお役御免です。そして紙マルチ栽培田の「のるたんJJ1除草」もなんとか2回行って完了です。次は、稲に肥料散布の時期に突入します。そして田植え機を格納してコンバインを搬入しました。いよいよ秋モードです。 1、コンバインを搬入したけどオイルジャジャ漏れ  田植え機の納車整備が終わって秘密基地に搬入して代わりにコンバインをライスセンターに搬入しました。順調に作業を進めていたのだがなんとER470初号機の足回りからオイルがジ

          コンバインを搬入したけどオイルジャジャ漏れ

          まるでローマの戦車の乗用除草機

           相変わらずの空梅雨で草がスクスクと育っています。林さんちも毎日が草との戦いです。そして今年導入した乗用除草機「のるたんJJ1」で紙マルチ田植えした田んぼの除草をしました。これがなかなか手強い機械でした。 1、まるでローマの戦車の乗用除草機  紙マルチ田植えを始めて20年が経つと最近は、紙マルチで草を抑えられなくなって来ました。特に球根系の草は、紙で日光を遮断しても紙マルチを突き抜けて育ってしまいます。仕方ないので人力除草「テデトール」するようになりました。しかし夏の暑い

          まるでローマの戦車の乗用除草機

          乗用除草機を購入しました

           ようやく梅雨入りしたようです。でもこの空梅雨の影響は、きっと後でいろいろ出て来るんだろうなと今からビビってます。でも梅雨入りと同時に稲も一気に青々となって来ました。でもそれ以上に草の勢いも増して来ました。これからは、草との戦いの日々のスタートです。 1、乗用除草機を購入しました  6月18日にようやく雨が降りました。6月4日から6日に大豆を播きましたがまったく芽が出ないかもと心配していましたがちゃんと出芽していてビックリ。大豆の生命力に驚きました。普通の天気を希望してい

          乗用除草機を購入しました

          アクアポート危機一髪!

           田植えが終わって稲もスクスクと育って来ましたが同時に草もスクスク育って来ました。毎日が草との戦いの日々です。そして空梅雨で雨がまったく降らず大豆が出芽していません。またまた暗雲が垂れ込め始めて来ました。そんな中、青森県に研修に行きました。 1、アクアポート危機一髪!  なんとアクアポートを設置した田んぼに車が脱輪。連絡を受けて慌てて向かうとドンピシャでアクアポートを付けた位置に落ちていました。真っ青になって近くに行くと1cmの隙間でスレスレセーフでした。JAFも来たので

          アクアポート危機一髪!

          2024年の田植え無事?完了!

           田植えが完了しました。今年は、分かっていたが耐用時間を突破した田植え機が壊れまくった田植えシーズンでした。それでも満身創痍で頑張ってくれて無事に田植えが完了出来ました。そして5年ぶりで復活した富陽小田植えに間に合いました。大豆播種も完了してあとは、ちゃんと育てて収穫するのみです、、o(^o^)o 1、2024年の田植え無事?完了!  6月3日に2024年の田植えが完了しました。昨年より3日ほど遅れたのは、昨年の猛暑でカグラモチの生育が早まり胴割れしてしまったので田植えを

          2024年の田植え無事?完了!

          富陽小5年生に5年ぶりの田植え

           田植えも終盤戦ですが狭くて雨でぬかるむ農道に苦戦しつつもなんとかパラダイスエリアに突入。そしてペースアップしてなんとか週末まで終わらせようとしましたがわずかに残ってしまいました。まあ最後は、楽しんで植えます。そして子供達の米作り体験学習メインイベントの富陽小の田植えに向けて準備開始です。 1、富陽小5年生に5年ぶりの田植え  2019年の本田での田植えを最後にコロナ渦でバケツ稲での田植えになっていた富陽小5年生。でも今年の先生達との打ち合わせでぜひ本田での田植え復活を望

          富陽小5年生に5年ぶりの田植え

          脱輪連発の後半戦田植え初日です

           田植えが後半戦の普通にミルキークイーンとカグラモチに突入しました。同時に田植えが済んだ田んぼに自動水田給水機アクアポートが設置されてフル稼働開始です。アイガモロボットも自然栽培「林さんちの宇宙米」の田んぼに再リリースさえれました。藤蔭幼稚園の田植えも珍しく?好天で順調に出来ました。 1、脱輪連発の後半戦田植え初日です  今年は、猛暑対策で種まきを遅らせて生育のタイミングをずらした普通にミルキークイーンとカグラモチを昨年の3日遅れで開始。本当は、もう少し苗の生育を待って植

          脱輪連発の後半戦田植え初日です

          アイガモロボットを田んぼにリリース

           コシヒカリの田植えも終盤です。特にメインイベント?の紙マルチ田植えが無事に完了してホッとしています。子供達の田植えも続々と始まっています。そんな中、自然栽培「林さんちの宇宙米」の田んぼにアイガモロボットを放しました。 1、アイガモロボットを田んぼにリリース  4回目の今年最後の苗出しを無事に終了。子供達の田植えもどんどん進んでいますがそんな中、自然栽培「林さんちの宇宙米」の田んぼにアイガモロボットをリリースしました。これまで10年かけて頑張って来た自然栽培「林さんちの宇

          アイガモロボットを田んぼにリリース

          田植え機の爪になぜに腕時計が?

           相変わらずの田植え機のトラブルや種まき前の催芽器の故障に肝を冷やしながらもなんとか乗り越えながらの田植えを続けています。ただビックリしたのが田植え機の爪に腕時計が挟まってたこと。そして田植えの最中に東京へ青年塾の志実践発表全国大会に行きました。 1、田植え機の爪になぜに腕時計が?  風が強かったりメチャメチャ寒かったりと荒れた天気に振り回されながらもなんとか田植えをしています。しかも老朽化して田植え機に連続トラブル発生。田植え機に付いているタイヤ跡を消すロータが上下しな

          田植え機の爪になぜに腕時計が?

          F難度湿田にマジでハマりそうだった

           田植えの一番ハードな地域を突破してコシヒカリの田植えに突入しました。相変わらず田植え機のプチトラブルは、続いていますが林さんち一丸となって乗り越えています。そしていつもF難度の軟らかい田んぼが今年は、さらに深った、、( ̄▽ ̄) 1、F難度湿田にマジでハマりそうだった  林さんちの田んぼは、超乾田。でも金沢市の山手の作業請負の田植えが湿田。このエリアの特性でどこも軟らかくて深い。引き受けた当初から本当に苦戦しています。ハマりそうな田植え機にバイトさんを乗せてヨットのように

          F難度湿田にマジでハマりそうだった