医療従事者へのフィードバック

夫婦絡みで親しくしてもらっているご夫婦の奥様は日本を代表するトップクラスの病院で看護師さんをしています。このブログも読んでくれて、医療従事者という立場で、そして時には1人の娘という立場で、感想や想いを伝えてくれます。
彼女が勤める病院では、患者さんが在宅医療への切替えを選択するパターンも少なくないようで、あおぞら診療所のことも当然ご存知でした。墨田区でも展開している同診療所は小児科にも力を入れていて、彼女の専門分野でもあるため講演を聴きに行ったことがあるとのこと。あおぞら診療所の在宅医療に対するスタンスが利用者の満足度に直結していると言っていました。現場を知っている人のメッセージは説得力があり、あおぞら診療所とのご縁に改めて感謝です。

父の長きに渡る闘病と最期の看取りに携わってくださった医療従事者の方々への御礼と、在宅医療は想像していたよりずっと素晴らしかったことを伝えたい。しかし、それが日常であり幾人もの患者さんを診ている立場の人に伝えるべきか迷います。患者の家族と医療従事者とでトーンが違うのは当たり前のことですから。

第一線で活躍する看護師の彼女は、患者の家族の看取りブログの存在を知ったら私なら見るわ!と言います。そうなの?!押し付けがましくない?!と聞くと、そうでもないみたい(笑)受取り方の個人差はあると思いますが、虎の門病院へのフィードバックはいつか出来たらいいな✨と思いサンキューカードを購入!なんて書こうかな〜、ドキドキ💓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?