見出し画像

皇帝【自信はどこからやってくる?】

いつもきてくださりありがとうございます。


西野亮廣さんが好きで毎週キングコングよく見てます。



その中で、クラウドファンディングの話になり、日本人は、挑戦する人をたたく傾向があるとおっしゃっていました。


かわいそうな人には寄付できても、挑戦には厳しいと



私も同感ですね。


そういう方は、自分には力がないと思ってるんですね。





どうしてそう思うのかは、自己受容がどれだけできたかなんですね。



自己否定が強い人は失敗してはいけないと思っています。



チャレンジに失敗はつきものだからです。



批判したり、たたいたりする方も、どこかで、こんな事やってみたい、チャレンジしたいと思っているから、嫉妬が批判になるんですね。



私も以前は、たたく側だったと思います。
失敗した人を笑い、だからやらない方がよかったんだよ…と
嫉妬を隠しながら、批判する事で何とか自分を守っていました。


自分が占い師になりたいと思ったとき、SNSでスピリチュアルな事を発信する事がとても怖かったです。



自分が批判した分だけ、それか自分のチャレンジに足かせになっていたのです。


noteを始めたのが2020年ですから、その頃から少しずつ自分を出していく事ができるようになっていきました。



スピリチュアルの発信自体は2007年からですから、ずいぶん時間がかかりました。



自己受容の量が自信の量ですね。




そんな時にタロットカードでの皇帝が出番です。



がっちりとしたイメージです。
強いエネルギーを感じます。


私の年末までの流れは?にでたのが皇帝でした。



強い信念を持つ 
皇帝は父を意味したりします。
父との関係が変化するという事もあるかもしれません。
家系のカルマが解消されていくのかもしれません。


父との関係は仕事に現れるといいますね。


リーダーの裏に隠されたものがありますね。


ここから先は

567字

目覚めや悟り

¥800 / 月
初月無料
このメンバーシップの詳細

サポートしてくださるとうれしいです。 幸せのエネルギー循環になります。