見出し画像

【考える】映画「怪物」を見た: 前編

今回は、映画「怪物」について感想と、考えた事を綴ります。

前半は、あらすじをザクっと、そして感想を。



結論から言うと、

めちゃくちゃ感化された。

どこがどう感化されたのかは置いておいて、色々考えるきっかけになった。

そして、パンフレットとノベライズ本を購入。

中編ではパンフレットを見ての感想、後編は本まで読んでの感想にしようかな。まだ決まってないけど。


・怪物のあらすじ(粗め)

 舞台は湖のある町。そこで、火災が起こる。

1フェーズ目の主人公(視点)は、安藤サクラさん演じる早織

早織は夫を事故で亡くし、小学五年生の息子を1人で育てていた。
湊はこれまで問題なく学校生活を送っていたが、早織にとって不可解な行動、言動を取るように。。。


2フェーズ目の主人公(視点)は、永山瑛太さん演じる湊の担任の保利

保利は、新しく湊のいる小学校に赴任してきた。趣味は、ほんの誤字脱字を見つける事。担任をしているクラスにいる湊の行動を不審に思う。

3フェーズ目の主人公(視点)は、前述した2人から「見られてる」湊である。

湊は、これまで問題なく小学校生活をしていた。新しくなったクラスでは、友達もできた。その友達の名前は、星川依里くん。


まぁこんな感じですかね!
3人の視点から、同じ時間軸を見ていくこの作品。

「怪物」という題名はなぜつけられたのか、何が「怪物」なのかを私たち視聴者は無意識のうちに探していきます。

ですが、1人、また1人と視点を追っていくごとに、怪物が何か分からなくなってくる

この怪物の正体は、、、


・感想(ネタバレなんてしない)


これはきっと、観ている人の年齢、性別、職業などで感じ方や感想は違うのではないかな。

感想として真っ先に出てくるのは、
早く観て語ろう

の一言に尽きます。

もうネタバレしたくないし、ネタバレしたら面白くないから兎に角観て欲しい。

そして、どう感じたのか、何を思ったのかを教えて欲しい。

そう、このやり取りもきっとこの映画で重要な「他人から見たモノ」を見つめ直すきっかけにもなる気がする。


そして、私はこの映画を見て何故か

教師になりたい

と思ってしまった。と言うか本当に目指したい。
何だろう、ここまでキツい仕事なのに保利先生は何故この職業を選んだのか、日本の教育のあり方など、考えるきっかけにもなった。

自分(私大文系 教員にはなれない学部の俺)が諦めていた夢を、この映画は掘って掘って掘り返してくれた。

就活してるけど、社会人やりながら先生目指したいって、毎度毎度人生で険しい道を自ら選ぶ自分の懲りなさが〜〜〜。

まぁ、自分のことはさておき、、、



是枝監督の作品は、なんだかんだ見た事なかった。

そして、初是枝作品が「怪物」で良かったなぁ。


・是枝監督の映画初めて見た


見終わった同じ日に、柳楽くん主演の「誰も知らない」も見たのですが、いゃぁ〜、是枝監督は

子役のセンスが良すぎる。

湊役の黒川想矢くん、依里役の柊木陽太くんの演技も見どころだと思う。

そして、子供を撮るのもやはり上手いと思いました。

マジでみんな可愛い。公式ありがとう。

わぁ〜こんな子いたなぁ〜、こんな事してたな〜見たいな。10年以上前の小学生の血が湧きました。

(私の推しは、教室で堂々とBL漫画を読んでた女の子です)


・おしまい


小説を今読んでいるので、読み終わった後の感想は後編で綴ります(早く読め)

パンフレットも買ったので、そこから感じた事は中編でやろうかな〜


2回目も観に行きます。
皆さんはどう感じましたか?

それでは

アディオス🌟

21才でした。


この記事が参加している募集

#映画感想文

68,281件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?