見出し画像

新卒入社した会社を1か月で辞めた件について②

まさかの同期が自分以外全員高卒という、予想外すぎる展開が待ち受けていた。
これがどういうことを表していているか。

要するに新入社員の過半数が高卒なわけだから、先輩たちも
高卒の子に目線を合わせるわけである。
集会などの際は

「高卒で社会人経験の浅い君たちは~」

や、

「高卒でも上に行っている人はいっぱいいる、むしろうちの店舗はそういう人の方が多い」


みたいな、そういう前提で話を進める。
先輩たちに悪意がないことは百も承知だが、
1人だけ大卒の自分はここに疎外感を感じてしまった。

また、当然同期たちの間でも高卒同士の方が仲は深まる。
別に自分と仲が悪かったわけではないし、むしろ良い方だった。
だが、やはりどこか距離を置いて接してしまう自分がいた。

〇アナログすぎる現場


まあ同期の件はそこまで苦ではなかった。
実際その子たちとは仲良く過ごせていたし、上司も悪い人はいなかった。

しかし、僕が一番不満に思ったのは
仕事内容に関してである。

前回の①では言及していないが、この話をするうえで大前提となるため
触れておくと、自分はいわゆる「家電量販店」で働いていた。

皆さんは、量販店に対してどんなイメージを持っているだろうか?

僕が思うに、量販店は「最先端の商品やサービスをお客様に提供する」
ことが最大の目的だと考えている。

この情報であふれかえった世の中で、最新で便利な商品やサービスを
いかに、いち早く、お客様に提供できるか

この目的を果たすための姿勢こそが、量販店のあるべき姿だと僕は思う。

では、実際はどうだったかというと、

全くそんなことはなかった。


まず、このご時世にもかかわらず、毎日朝礼時には
お客様へのご挨拶や、社訓の声出し。

そして朝礼が終わると、
1階~8階までの全フロアの掃除(約1時間半)。
もちろんここで掃除機とかの最新で便利なものは使わない。
すべてホウキと雑巾である。

お昼休みでもお店から出てはいけない
どうしても出なければいけない場合は、申請が必要になる。

そして退勤前の終礼時には、
一日の振り返りを30分かけてノートにボールペンで手書きして提出。
ちなみにここで誤字脱字があると確実に訂正される。
(例)できました→出来ました こと→事 いたします→致します

とまあ、こんな感じで

やってることがアナログ過ぎる

のである。

掃除の件とか、そこで最新の掃除機でも使えば、時間も圧倒的に削減されるし、それを見たお客さんにも「最新の掃除機はこんなに高機能なんですよ~」ってアピールできるでしょうに。。。

どう考えても量販店として間違った行動姿勢であり、

非効率的だ。


せめて商品の知識があれば、限られた時間の中でもお客様に有益な情報を与え、利益を伸ばせるかもしれないが、そういったところは

全て独学。

もしくは現場で先輩から学べ。


ということだ。典型的な体育会系である。

このことに気づいてから、徐々に会社に対する不信感が芽生え始めた。

〇入社から2週間後


そう感じるようになってからは、仕事がどんどん苦痛になっていった。
20代の貴重な時間を、棒に振っているような気がしてならなかった。

「そうだ!こんな苦しい思いをしているのは、自分だけじゃないはず!
きっと同期なら、この思いを共有でき…」

あ。。。

同期、みんな高卒だったわ。。。


そう。高卒の社会人経験が浅い子たちにとって、
この仕事内容が正しいかどうかなんて、判断のしようがないのである。

ましてや先述したように、先輩たちからは
高卒ウェルカムの姿勢で迎えられているため、
他の同期の子たちは、仕事内容に対して何の疑問も持たず、
毎日やる気に満ちていた。

つまるところ、僕には相談相手がいなかったのだ。
社会人デビューとともに実家も離れてしまっていたため、
ますます相談できる人など周りにいなかった。

誰にも相談できず、苦しみを抱え着実に精神を病んでいった僕は、

気が付いたら転職サイトに登録していた。


③に続く。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?