見出し画像

久しぶりに号泣しました。

ハイパフォーマンスコーチ SHIHOです。

いやいや、久しぶりに声を出して泣いちゃいました。
あ、映画を見たわけではありません。

サイモンシネックさんのTEDの講演を見てです。

開業したての頃の気持ちが、まざまざと蘇ってきて、熱い気持ちが噴き出しそうになりました。

自分のコアの答えを彼が話してくれているようで。
自分の感覚との擦り合わせ、みたいな感じでした。

開業すると陥りがちな〇〇の罠

開業した時、熱い気持ちで、ただひたすら始めた仕事。

好きで楽しくて・・・やっていたはずなのに
経営となると、ついて回るのはお金の問題。ここに飲み込まれて
目標がすり替わっていく。
私自身もこのお金の罠に陥りました。
目標が・目的が売上目標を達成するため!に変わっていったんです。

ほんとに、全然気がついてなくて、
当時のコンサルさんにも、このままじゃやばいよ。と言われていたのに何がやばかったのか全く理解していませんでした。
(この後、恐怖のクライアント0人という暗黒期を迎えます。)

いやはや、ほんとにやばかったです。
アメブロも、SNSもめちゃんこ楽しくて、好きで始めたはずだったのに、
いつの間にか「集客のツール」としてしか見えなくなっていました。
当然、全然楽しめないし、書けない。
何を書いたらいいのかわからない。
これだと集客できるかな?これだとお客さんに届くかな。
この表現だと伝わるかな?

一日そんなことばっかり考えて、1行も書けない、なんて日もあり
自然とSNSやブログから足が遠ざかり。
ついにはアメブロも全消ししてしまう始末です。

SNSでクライアントさんと出会っていたのにも関わらずですよ。
SNSを見て、しほさんにお願いしたいと言ってくださる方が大勢いたにも関わらずですよ。

売上・集客人数・リピート率確かに大切ですけど。
売り上げを目標にして足が止まっているとしたら、集客・SNS活用・マーケティングなどを学ぶんじゃなくて、見つめ直すところが他にあるはずなんです。
私のように、堂々巡りになる前に。

WHY(どうして?)を思い出す。

私もまだまだ、人生半分です。
思考の癖のカラクリに気がついたところで、今まで生まれて持ってきたやつが次々と襲ってくるわけです。

なので、完璧に、完全に、何もなく人生成功しちゃってます。
みたいな感じではありません。

一個一個、向き合って、気がついて、クリアしていく。
そんな日々を送っています。

その時に私を後押ししてくれるのがこのWHYという問い。

売り上げやリピート率、経営数値、集客数。CV、CVRを目標にしてしまっていたなら、一旦自分にWHYって聞いてみてください。

どうして?どうして?どうして?


もしやってみたけど、どうしても一人では難しい。という人は、一度セッション受けてみてください。

自分が見えているものじゃない、全く違う「思考の癖」にやられちゃってることに気が付きますよ。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?