アニメ「響け!ユーフォニアム」感想

 京都アニメーション制作の、
「響け!ユーフォニアム」
「響け!ユーフォニアム2」
 を見ました。

 中学・高校と吹奏楽部に所属していたので、共感を超え、心が学生時代に戻ってしまいました。

 熱心にやりたい部員とぬるく楽しみたい部員の対立。
 誰がソロを吹くか問題。
 もめるトランペット、平和なバスパート、やめさせる訳にはいかないオーボエ。

 日本全国の吹奏楽部員たちは、みな同じことで悩んでいたのか?!

私「どの子の気持ちも分かる、分かるぞ! うお~!!」
D「やかましい!」

 登場人物の描き方が一面的でないのも良かった。
 最初、お調子者なのかな? と思っていたあすか先輩が、ずるい部分もあり、誰にも言わずにいた重い感情もあると分かり、最終的に、厚みを持った一人の人間として受け止められるようになる。

 主人公の、つい本音が口に出てしまうクセや、気になる他人の行動を放っておけないところ、幼なじみや家族には無愛想になる性格も、高校生の女の子として非常に自然に感じた。

 登場人物たちの気持ちの揺れ、上手くなってゆく演奏、季節の移り変わりに合わせて変化する光や空気の色合いなど、丁寧に表現されている。
 秋になって日が短くなり、帰宅風景が「夕方」ではなく「夜」になる(おそらく時刻は同じ)
 自分の部活で経験したことだから、設定の正確さがよく分かる。

 一番感動したのは、駅ビルコンサートであすか先輩が戻ってきて「宝島」が始まる場面。
 演奏したことのある曲だと余計に「うわー!」となりますね。

 滝先生の声が「ジョジョ」で岸辺露伴を演じていた櫻井孝宏さんだった。
「いつ『ヘブンズ・ドアー』が出るのか?!」
 と初めのうちはおびえましたが、見終わってみると、滝先生の人柄が心にしっかり残りました。
 櫻井孝宏さん、一見優しいけど、一筋縄ではいかない男の役がすごく合いますね!
 ますます好きになりました。

 高校時代、私はこうやって吹奏楽を通して、自分とは違う「他者」の存在を理解していったんだな……
 過去の意味を知るような体験でした。

この記事が参加している募集