見出し画像

20230131 睡眠の質を上げる方法

今日の調子(±5段階評価)
身体→0
心→0
今日はフラット!

昨晩はクエチアピン錠を飲んで就寝。
23時→6時半まで中途覚醒無し
寝起きはちょっと辛かったものの
午前中からスッキリ活動出来ていたし
動いたり、程よく休んだりして
穏やかな一日を過ごした。
家事も捗った。


不安感が無いってこんなに楽なんだなと
今更ながらに思う。
強い不安感はかなり長い間続いていたから
もうそれが自分の普通になっていたし
気持ちの問題なんだと、自分にムチを打って
頑張って生活していた。
でもそれは鬱によってそうなっていたのだ
と思うと、つくづく鬱病(躁鬱含め)は
脳の病気なんだなと感じる。


不安感からいろいろと行動することが多く
それがまた鬱に拍車をかけていたと思う。
もうゆっくり休もう。





昨日、精神科医の樺沢紫苑先生の
Youtubeを何件か流し見していた。
双極性障害のものも数十件あり
参考になった。


それと共に、気になったのがこの動画↓
低血圧な私は朝がとても苦手。
おまけにイビキをかくらしく眠りが浅い。
(検査をしたが無呼吸症候群ではない)
1日10時間はできれば寝たいと感じる日が
多いため、ロングスリーパーに違いないと
思っている。


けれど、今日のように7時間半の睡眠でも
スッキリ動ける日もある。
何が違うのだろうかと思う。

●まとめ●

ロングスリーパーじゃないのに
睡眠をたくさん摂ってしまう理由は2つ

①眠りの質が悪い
②メンタル疾患の治療中に起きる過眠


◯睡眠の質を確認する方法◯

・睡眠アプリを使う
・時計型の活動量計を使う
深い睡眠が毎日3〜4回摂れているか
浅い場合はグラフ化するとガタガタしている。
1週間ほど計測すればわかる。


◯睡眠を深める習慣をつくる◯

・寝る前のスマホを減らす
・寝る90分前の入浴
・寝る2時間前には食事を済ます
・寝る2時間前からリラックスした
 時間を過ごす。
・週2〜3回中強度の運動をする


◯ロングスリーパーの人に多いのは◯

・運動不足
・ストレス過多


◯睡眠環境の見直しをしてみよう◯

・真っ暗にして寝る。
 灯りがあると睡眠物質メラトニンが
 充分に出ないため、眠りが浅くなる。
・部屋の温度はやや肌寒いくらいが良い。
 深部体温が1℃下がらないと
 深い眠りに入れない。
・自分に合った枕、マットレスを使う。
樺チャンネル ロングスリーパー3つの対処法より


自分にかなり当てはまっている点がある。
もしかしたら、私はロングスリーパーではなく
いろいろ睡眠の質を見直すことによって
改善できるのかなと感じた。
メンタル疾患治療中が理由のひとつなのは
間違いない。


運動は今すぐできないけど
睡眠アプリを使ったり、スマホを寝る前に
見ないというのはすぐ出来そうだ。

やれるところから少しずつやってみたい。



お読み頂きありがとうございます!

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,718件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?