見出し画像

冬眠中にお手紙

昨日、弾かなかったエレクトーンを弾こうと、今朝は「祝福」の楽譜を広げた。昨日は冬眠モード、昼間も夜もたくさん寝た。

ボーッと楽譜を見ていると…

何度読んでも意味はわからないが、明らかに私に向けたお手紙、と思う注記を見つけた。良く寝て集中力UPし気づいたことにしておいたが、気が散っていることで気づいたものと思われる。

※ U6-A,B・6-A,Bは、Custom A.B.Cを(ELS-02・JPNロマンチックバラード メインA、中略)に設定してください。

「祝福」の「Acc.、Custom A.B.Cパターン表」の下

ELS-02は、うちのエレクトーンの型番。確実に伝わったのは、それだけ。
何度も読んでいるうちに…
うちのエレクトーンで、そのままデータを再生するだけでは、アレンジャーさんの意図通りではない、ということと、私の方で何か作業が必要だと伝わった。

何かしないといけないらしかったのだが、機械やシステムと親和性の高い私でも、操作方法がすぐにわかる指示ではなかった。

とりあえず、久しぶりに取説を出したが、ユーザー側にわかりやすく出来ていない。
システム側の人が、わかりやすく説明したという体裁。
私のように扱い慣れていないユーザー側は、必要そうなページを目次から全てピックアップして読み、その情報を取捨選択し、組み合わせて使う必要がある。

そもそも… 楽譜のその辺りに書かれた指示を、まともに見たことがなかった。音色の話かと思っていた。が、U6-Aなどと楽譜に書かれている箇所だけ、リズム設定変更が必要、ということらしかった。

お手紙はもらったものの… 頭は働いていないので、上手くいく気がしなかった。購入データの音色の変更はしたことがあるが、リズム変更は初めて。

とりあえず、エレクトーンをリセットして、購入データを編集可能な形にコピーするだけでも、誤操作するんじゃないかと自信なく操作した。

上の写真は、設定変更ができた状態。

だが、少し前の時間にもう1枚、できたのかと思い写真は撮っていた。それは正しいリズムにセットできておらず、元のリズムのまま、メインAというパターンに全て変えてしまっただけ、という状態だった。

それでOKと思い、購入したままのデータの「祝福」と両方を、弾きながら聞き比べたが… 差がわからなかった。私の音楽性のなさによるものだろう、と納得していた。

が、指示されたJPNロマンチックバラードのリズムを再生すると、明らかに元のリズムとは違う。何かおかしいと気づき、取説を読み直し、やり直した。取説の内容の組み合わせ方を間違え、誤操作だったらしい。

ようやく、上の写真の状態になった。その画面でリズムを再生し、明らかな変化を感じた。が、いつもの再生で、弾きながら何度か聞いても変化なし。

リズム変更は自動保存だと取説に書いてあった。その保存中の表示も見たというのに、まだ何かおかしいらしかった。何度かやり直しては再生していたが、変わらなかった。

そんなことをしているうちに、保存先はエレクトーン本体で、曲データに保存されていないと気づいた。確かこの辺りにそんな機能がと、テキトー操作で読み込み機能を使い、ようやく反映された。

楽譜に書かれていたのは、とても短い一言だったのだが…
自分の誕生日が近いことも忘れていたほどに冬眠モードの頭には、難度高いお手紙をいただいていたらしい。

とりあえず、気づいて良かった、ということにする。

この記事が参加している募集

#やってみた

36,964件

#今日やったこと

30,965件