見出し画像

【1y0m9d】初めてのお熱

無事お誕生日を迎えた翌日から
再び始まる慣らし保育。

週末はずっと一緒にいて
甘えモード全開だったから
少なからず、息子も何か感じているのかなと
思っていたら…

登園時に初めて離れるのを嫌がって泣く息子。
教室の前についても私の洋服と髪の毛を
ガシッと掴んで離そうとしなかった。

ごめんねぇ。
でも、頑張って…!
と罪悪感やらなんやらで
とても複雑な気持ちで息子に手を離させ
あまり振り返らずに保育園を出る。

この日以降
ずっと朝はこんな感じで泣いちゃうから
もう分かってきたんだなぁ。。
学んでいってるなぁ。
と、また一つ成長を感じる。

そして、慣らし保育9日目。
この日はお昼寝をして
起きたら迎えにいくという形にしていて
13:30過ぎに保育園から電話があった。
頑張って寝ようとして
少しだけ寝れたけど
やっぱりあんまり寝れなくて
起き上がってしまったので
お迎えをお願いしますとのこと。

早速迎えに行くと
先生に抱っこされてニコニコな息子。
少しずつ眠れる時間は長くなっているけど
やはりまだおねんねはハードルが高いらしい。
帰りの車の中ではまだ眠そうだったので
お家に帰ってから再び寝かしつけてみる。
お家に着いたら着いたらで
またテンション上がってなかなか寝なかったけど
30分後にようやく少し寝てくれた。

そこからしばらく寝たあと
元気に起き上がった息子を
抱き抱えると
ん…?なんか…熱くない…??
寝起きだから体温が高いだけか?
と思ったけど
それにしては熱すぎる気がする。。。

念のために体温を測ってみると…
ピピピ…38.8℃。
わーお。
お熱あるじゃん!

きたな、、、保育園の洗礼。。。

でも、息子くんは至ってご機嫌で
熱以外に特に変わった様子もない。
どうしたもんか…
その時点で時刻は15:35。
病院、、、まだいける。

急いでかかりつけ医の予約を取ろうとしたところ
ちょうどその曜日は午後が休診の日だった。。

なんてタイミングの悪い…!
どうしよう。。。
このまま様子見でもいい…?
いや、でも息子くんは
生まれてから一度も熱を出した事がなくて
これが初めてのお熱。

私もお熱の対応したことないから
イマイチよくわからんし
お薬もないし、なにより不安だし…

こんな色々悩むなら
お医者さんに診てもらった方がいい。
かかりつけ医じゃなくてもいいから
ほかの小児科に診てもらおう。。

ということで
いつもとは違う小児科へ行くことにした。
実は、かかりつけ医ではないけれど
もう一つあてにできる小児科があって
「いつか病児保育を利用するかもしれない…」と
少し前に事前登録などをしていた小児科が
お家からそんなに遠くない距離にあったのだ。

その小児科へすぐ予約を入れて
息子を連れて行った。

病院へ着くとすぐ対応してもらえて
いつ頃から熱が出たのかなどを細かく聞かれた。
保育園の慣らし保育中だということも伝え
先生に見てもらった結果。

おそらく【突発性発疹】だろうということ。
熱以外の症状はなく
熱が出たあとから発疹が出るのが特徴で
おそらく3日後くらいから身体に
ポツポツと赤い発疹が出てくるだろうから
様子を見てくださいとのことで
解熱剤(座薬)を処方してもらった。

とりあえず息子は相変わらず元気そうだし
ウイルス性の何かではないようで
安心はしたけれども…

いやー、熱が出ると
本当にすぐわかるもんだな〜と思った。
抱っこしたらもう、一瞬でわかるレベルで
めちゃくちゃ熱かった。

まぁ、毎日抱っこしてたら
そりゃわかるようになるのか。笑

その日の夜は早めに寝かせようと
お風呂はシャワーだけにして
寝る準備をしようと息子を抱っこすると
…ん?あれ?
なんか…もう、熱く…ない?
まぁ寝る前だし
一応、もう一度体温測っておこうか。
ピピピ…36.4℃

え?笑
なに、もうお熱下がったの??

もらった解熱剤も使ってないのに?笑

まぁ子どもの熱なんて
そんなものかもしれないけど
それにしても…早すぎないかい?笑

いや、熱が下がったのは
いいことなんだけどね。
なんだか拍子抜けな私と旦那。

でもまぁまた熱出るかもしれないしね。
と、言いながらその日はそのまま就寝。

もしかしたら夜泣きするかもな〜と
思っていたけどそんな事はなく。

翌朝、元気に起床。
朝ごはんもいつも通り
モリモリと食べる息子。
朝食後、体温をはかると
ピピピ…36.6℃
うん、平熱だね。笑

昨日のあのお熱は
一体なんだったんだ?
と思うくらい、いつも通りな息子。

まぁ…
慣れない保育園で
精神的に寂しかったり
何か感じることがあったのかな?

洗礼というべきかどうかも
よくわからない感じではあるけど
少しその後の様子を見たかったのもあったので
この日は大事をとって
保育園をお休みすることにした。

久しぶりに息子とずっと一緒にいる平日。
やっぱ落ち着く〜
って、私がホッとしてどうする。
と思いながらも

息子が保育園に行ってるときに
お家でポツンと1人でいるのは
やっぱり寂しかったりするもんで。。。

1人だからできることも沢山あるけど
息子がいないとなんだか
心にポッカリ穴が空いたような感じがして
さっき預けたばっかりなのに
「あーぁ。早く帰ってこんかな〜」
って思っちゃうんですよ、これが。笑

っていっても、慣らし保育中だから
本当にすぐ帰ってくるんだけど。

息子だけじゃなくて
私もこの状況に慣れなくちゃいけないんだなぁと
思わされ。。。

息子をぎゅーっと抱きしめて充電。

いつも旦那が帰宅後にやってることを
まさか私もやる日が来るとはね。。笑

でもマジでこれ充電できるな〜
息子さまさま〜。笑

と、たっぷり息子と遊んだこの日。
夜お風呂に入ろうと洋服を脱がすと
お腹や背中にポツポツと発疹が出ていた。

あらら。
やはり、出ましたか。

思ったほどではないけど
ちょこちょこと出ているので
やっぱりあのお熱は突発性発疹だったのかな。

まぁ発疹が出ても
見守って治るのを待つしかないので
やってあげられることはないのだけれど。
幼児は結構な確率で出ちゃうものらしいし
完治するまで気長に待ちましょうかね。

にしても
人生初めてのお熱だったけど
本人はおそらくお熱にも気付いてなくて
堂々としたもんだったなぁ!笑

まぁ
また今後、寒くなってきたら
いよいよ色んなウイルスを
持って帰ってきちゃうかもだし

今回の件で、我が家には
意外と看病するためのグッズが
揃ってないことも判明したので
早々に鼻吸い器などを
買い揃えようと決めました。

今回は鼻水はなかったけど
絶対今後、鼻吸い器さんにはお世話になるよね。。。
(保育園あるある)

さぁ、来週はいよいよ
私が職場復帰。
あぁ…もうこの休みが終わってしまう。。。
その前にやり残したことがないようにしよう。

あぁああああぁ…(哀)

この記事が参加している募集

#子どもの成長記録

31,384件

#育児日記

48,573件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?