見出し画像

【1y0m30d】保育園へ通い始めて早1ヵ月

職場復帰して2週間が経過。
そして息子が保育園へ通い始めて
1ヵ月が経過した。

はやいな〜

あっという間すぎる。

…といっても
保育園からのお呼び出しが
めちゃくちゃ多いので
1週間まるっと保育園へ行けたことは
実はまだ一度もなく。。。。泣

毎週必ずどこかでお熱を出す息子。

まぁ、無理もないよね。
慣れないところに
いきなり預けられて
ママとパパとずっと離れて過ごすなんて
そりゃ息子にとっては一大事。

今まで一度も体調を崩したことがなかったのに
今はこれでもか!というくらい
本当にビックリする頻度でお熱が出るし
鼻水と咳はずっと止まらないし
何回行けばいいの?!っていうくらいの
病院通い。。。

洗礼といえども
ここまですごいのか、と。

もう、職場にも
何度謝って…というか
何から謝ったらいいかわからないくらい
早退や欠勤の日々。

ありがたいことに私は
本当に周りの皆さんにめぐまれて
支えられているから
私自身のメンタルはそこまで削られることなく
生活できているけど

まぁー
本当に大変ね!笑

でも、息子くんも
小さい身体でよく頑張ってるなーと思う。

本人は保育園は好きみたいで
連絡帳を見る限りでは
保育園のベビーカーが一番お気に入りらしく
お外遊びが大好きらしい。

保育園へ行くまでは
そんなのママは知らなかったよ。
今までお外で遊ぶこと
ほとんどなかったもんね。
お散歩ならずっとしてたけど
これからは少し砂場遊びとかも
した方がいいのかな。
とか
保育園へ行き出して
格段に動きのキレがよくなってるから
きっと保育園でお友達と一緒に
いっぱいハイハイしたり
動き回っているんだろうなぁ。
とか

お家ではどうやったって
与えてあげられない刺激が
保育園にはたくさんあるのが
毎日息子を見ていて本当によくわかるから

まだ1歳だけど
まだまだ小さいけれど
保育園へ行かせてよかったなと思う。

ただ
その代償というか
お迎えの嵐は
そろそろ勘弁してほしいところなのだけれど。。。笑

息子くんが頑張ってる分
ママ達も頑張らなきゃいけないよね〜

大人の事情で保育園へ通わせているんだから
息子くんの事情もちゃんと考えないと
不公平だよね。
うん、そりゃそうだ。
(と、自分に言い聞かせる…笑)

まだまだこの生活も
始まったばかりだから
今のお熱なんて序の口。。

きっとこれから先
もっといろんなウイルスとの戦いになるだろうし
こんなことでヘコタレていられないので

今はまぁ予行演習的な感覚で
あんまり深く考えずに
とにかく毎日を頑張って過ごす。

それに尽きるなと。。。

今日も保育園をお休みした息子だけれど
(=私も仕事をお休みしたのだけれど)
お昼寝たっぷりしたからか
お熱が下がってくれて
今ご機嫌で遊び出したし
ニコニコしてる息子の顔を見れたから

ま、今日もこれでいっか。笑

あんまり色んな事を
気にしすぎず
ただただシンプルに
明日もまた
がんばろう。

この記事が参加している募集

#子どもの成長記録

31,340件

#育児日記

48,362件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?