見出し画像

天気のいい梅雨の大回り④800円の贅沢

こんにちは。期末試験が終了したShun-Hayabusaです。
今回は、前回の記事の続きかつ最終回です。
まだ読んでいない人はそちらを先にお読みください。

それでは、ラストスパートといきましょう!

二階建ての普通列車グリーン車

こんにちは。ここは水戸線と常磐線の乗り換え駅である友部駅。

本当は水戸線を降りた3分後に常磐線が来ますが、あえてパス。

15時46分発の上野行きに乗ります。

それにしても雨やばい…

小山駅での晴れはどこに行ったのでしょうか。

さて、次の電車までは約30分くらい時間があります。
友部駅にこれといた特徴はないので、停車する車両を撮影していました。

前回の記事で言ったように、これから乗る常磐線は、2022年のダイヤ改正で土浦駅での系統分離が行われ一部を除き友部駅から東京方面に行く電車がなくなりました

今回は、その減らされなかった「一部」に乗車します。
そして乗車する号車は…

普通列車グリーン車!

関西に住んでいる人とかだとあまり馴染みがないと思いますが、知っている人は多いでしょう。

赤丸で囲った2階建てのところが普通列車グリーン車。(写真は筆者撮影)

この普通列車グリーン車ですが、自由席です。
ですので、売り切れとかもないですし(立席になる可能性はありますが)、席も自由に決められます。

僕は2階建てグリーンにあまり乗ったことがなくて、約一年半前に横須賀線のグリーン車乗った時以来ですかね。
だからまあまあ楽しみ。

さて、乗車する車両がやって来ました。
水戸線と同じE531系ですが、 10両編成でグリーン車付きです。

まずは景色のいい2階に乗ります。
座席はこんな感じ。

②の記事で紹介した谷川岳もぐら号には当然及びませんが、それでもそこそこ快適な座席。

前の座席の下には空間があるので、比較的足も伸ばせます。

特急らしく前と後ろには案内板も搭載。

紹介が終わったところで、小山駅の水戸線発車を待っている間に買ったお菓子でも食べていくとしましょう。

こちら!

どちらもそれぞれ50〜60円ほどで、結構安かったので買ってしまいました。
味もそこそこ美味しかったです。

食べている間でも、常磐線はまだまだ進んで行きます。
天気はいつの間にか晴れていました。

取手を過ぎると、常磐緩行線(各駅停車)との複々線区間。

2階からだと結構高い目線から見ることができます。
駅に停車すると…

普段何気なく見る駅がものすごい高い位置に。
これは面白いな。

さて、このグリーン車、飲み物やお菓子を売っているアテンダントさんが乗務しているのですが、僕が鉄オタだと分かったらしく、

「我々はこんなものをお配りしているのですが…よかったらもらってください」
ということでこんなものもらいました。

もっとたくさんありましたが、その中から4枚選ばせていただきました。

すげぇ…
普通列車グリーン車はもちろん、他の車両でもこんなものもらったの初めて。
いいこともあるもんだなあ。

乗車してから1時間50分(ほぼ2時間)経ち、あっという間に終点上野です。
この電車は折り返し普通高萩行きになるようです。

高萩駅は茨城県北部にあります。かなり遠いな。

さて、終点に着いたので、ここで普通列車グリーン車は終わり…と思われるかもしれませんが、実は同一方向であれば、グリーン券一枚で改札をでない限り電車を何回乗り継いでもいいんです!

詳しくはこんな感じ。
向きを変えて乗り継ぐ場合は新たにグリーン券を買う必要がある。

というわけで、同じグリーン券を使い別の普通列車グリーン車に乗ります。
次は東海道線の車両、E233系3000番台です!

さっき2階に乗ったので、今度は1階にしましょう。
座席はこんな感じ。

2階と1階に座席の差はほとんどありませんが、設備に違いが見られます。
まず段差。

座席の部分が一段高くなっており、これは2階席では見られません。

参考に2階席も載せておきます。

続いて、1階席には読書灯が搭載。

一部の通勤客には有難い設備かもしれません。

グリーン車に乗る人は眺望がいい2階を選ぶ人が多いため、このような設備を設けて1階席に客を促そうとしているんでしょう。

でも、1階席もなかなか面白いです。

これ、ホームの床ですよ?
こんなのが間近で守られるんですから、あえて1階席に座るのもありだと思います。

上野から横浜までは約40分。さっきの常磐線の3分の1ほどです。
横浜到着まであっというまでした。

乗っていた電車がまあまあ珍しい沼津行きでだったので、方向幕を撮影。

ここからは京浜東北線で、東神奈川へ行き、横浜線に乗ります。

最寄駅で下車し、帰宅しました。

今回の移動距離:友部〜最寄駅(133.4km)

※家バレを防ぐため、距離の数字は友部〜横浜で表示しています。
※今回の移動区間を赤線、前回までに移動した区間を青線で表しています。

横浜〜東神奈川の重複は特例で認められています。

まとめ

いかがでしたか?
今回は元々リゾートやまどり号に乗るための大回りでしたが、副産物として、211系、E531系赤電、普通列車グリーン車と色々収穫が多かったです。
東京近郊区間はかなり広いので、色々なルートで大回りが楽しめるのが魅力だなと思っています。
いずれ関西でも大回りしてみたいな〜と思いますがそれが叶えられる日は来るでしょうか…
では、失礼します。

<スキとフォローのお願い>

この記事がよかったら、会員登録なしでできる「スキ(♡のマーク)」をお願いします!
noteのアカウントを持っている人は、フォローもぜひ!
感想や質問がある人は、コメントで。

↓サブもぜひ見てくださいね。


この記事が参加している募集

サポートしていただくと嬉しいです! よろしくお願いします!