見出し画像

まるごと切符で行く西武旅⑤

こんにちは。オンライン授業が始まるにつれて朝起きる時間が遅くなったShun-Hayabusaです。
今回は、今まで4回分書いてきた西武旅の最終回です!

今までの記事↓

それでは、旅の最後へ!

小江戸

こんにちは。旅も終盤になってきました。
ここは、埼玉県の所沢駅。

画像1

まず、この所沢駅でレッドアローに遭遇。

画像2

ごく普通のニューレッドアロー。
しかし他の車両と少し違うんです。
同じnoterのharusukeさんによると、1編成だけ前面の特急表示が幕ではなく三色LEDの編成があるらしいんですよ。
この場で見られてよかった。
harusukeさんレッドアローの事教えていただきありがとうございました。

まずはここから西武新宿線に乗車。
やってきたのは西武20000系の通常色。

画像3

③の記事では西武ライオンズのラッピング車両でしたが、通常色にも乗れてよかった。

皆さん、西武といえば秩父以外にもう1つ忘れてはいけない場所があります。
そう、みなさんも察しているであろう川越です。
旅の最後を飾るのは川越。

終点の本川越駅に到着。

さあ、せっかく川越に来たんですから、観光をしましょう。
観光時間は50分短っ!!
まあこれは最初からわかってたことですが、改めて短いなぁと思います。

というからにはもちろん行く場所は決めています。
川越のシンボル、時の鐘。

そこを目がけて少々急ぎながら移動します。

こういうの、いいですよね。
僕は好きです。

そして本川越到着から12分が経ち、時の鐘がある場所に到着。

この鐘は1日に4回鳴るそうですね。
もちろん、50分の観光で鐘の音なんて聞けるわけがなく、撮影したら本川越駅に戻ります。

本川越に戻るとき撮影した1枚。
これ、ヤマトの宅急便です。
こういう観光地ではコンビニだけではなく、宅急便の店まで景観に配慮しているんですね。

帰宅途中、ちょっとだけお金に余裕があったので家族と友達にお土産を渡そうと思い、お土産屋を探します。

しかし、高いところが多く、かろうじて入れたのはこの店。

「亀屋」という、天明三年(1783年)に創業して、現在まで230年以上の歴史を持つ老舗の和菓子店。

ここで6個入の最中を購入しました。
税込742円。高いなぁ。
まあ1000円かかってないしいいか。

お土産を買ってからの道中、また面白いものが。

これは、りそな銀行 蔵の街出張所という場所。
つまり銀行です。こちらも景観に配慮してってことなのでしょうか。
一昔前の銀行って感じがしていいなぁ。

さて、本川越駅に戻ってきまして、最初に乗るのは急行の西武新宿行。

やってきたのは東村山から所沢まで乗った新2000系の幕車。
前回この車両について大して何も言っていないんですが、この車両座席が柔らかいんですよ。

見た目だとそこまで柔らかそうには見えませんが、これがフカフカでよかったです。
まあ強いて言うなら、座席のヒーターが熱かったですね。

そして、再び所沢へ戻ってきました(Sトレインの素通りも含めると本日4回目)。

ここから、西武旅のラストを飾るスーパースター(?)に乗車します。
その車両は所沢到着後3分後に。

やってきました!特急小江戸30号西武新宿行です!
この車両10000形という車両で、「ニューレッドアロー」と呼ばれています
元々池袋線の特急「ちちぶ」でも使われていましたが、ラビューによって置き換わってしまい、池袋線での乗車機会がなくなりました。
しかし1回は乗っておきたかったため、現在も走る「小江戸」に乗車しようと思ったんです。

今回は所沢から終点の西武新宿まで乗車。

小江戸の始発は本川越です。
ですので本川越から乗車すればよかったじゃないかと考える方も多いとおもわれますが…

金がなかったんだよ!!


以上です。
さて、車内に入りましょうか。

座席はこんな感じ。
ラビューと比べると正直設備は劣りますが、快適なのでいいでしょう。
JRでいうE257系と座り心地は似てましたね

この車両はあまり新しくないのでコンセントは着いていませんが、Wi-Fiはあります。

もちろん問題なく使用できました。

そして足元には足載せ用のバーがあります。
人によってはうれしい設備かもしれませんが、僕は正直言って邪魔でした。

ああ、もう旅が終わってしまうのか…寂しいなぁ。
そんなことを考えながらずっと外を見ていましたね。
ですので車窓などの写真を全然撮っていません。

終点、西武新宿に到着。

よく言われるのが、「新宿と西武新宿は結構離れてる」ということ。
その通りで、レッドアローに乗っていた時も1つ手前の駅、高田馬場で降りる人が結構いました。
しかも、僕がこの後行かなければならないのは新宿駅ではなく「新宿三丁目」駅。
「東急線西武線まるごときっぷ」は西武全線と東京メトロ副都心線しか使えないからです。

何が言いたいかというと、めっちゃ迷ったということです。

今どこにいるかわからないときに撮った写真です。
複雑すぎる…
あまり東京に来ない方は電車の乗り換え時間を多めに見積もっておくことを強くおすすめします。
首都圏に住み、大回りで東京には何回も来ている僕でさえここまで迷いますからね。

まあなんとか新宿三丁目にたどり着き、副都心線に乗車します。
やってきたのは東急東横線で走る5050系でした。

渋谷で下車。

そして田園都市線の急行に乗車し、帰宅しました。

<まとめ>

いかがでしたか?
12月26日に行き、1月2日に投稿をはじめ、5回分(5週間)にかけて西武旅の記事を投稿していきました。
西武線は、東急東横線内でちょっと乗った程度でここまでがっつり乗ったことがなかったので、実際に乗ってみるとただの知識だけではわからないことがあったりしてすごく面白かったです。
「西武」ときたら、今度は「東武」…と言いたいところですが、東武はちょっと厳しい…
いつか乗りたいです。
では、失礼します。

<スキとフォローのお願い>

この記事がよかったら、「スキ(♡のマーク)」を会員登録なしでできますので、よろしくお願いします!
noteの会員の人は、できたらフォローもお願いします。
感想や質問がある人は、コメントで。
↓サブもぜひ見てくださいね。


この記事が参加している募集

サポートしていただくと嬉しいです! よろしくお願いします!