見出し画像

その疲れは食べ過ぎが原因かも?週末断食しよう

【元気になるには美味しい物を食べよう】
は定番です

が!!

それは普段から食事を意識して
コントロールしている人のお話です…

普段から好きなものを好きなだけ食べてる人はすでに黄色信号??

もちろん美味しいものたくさん食べる!
はメンタルにはいいのですが、

身体には悪影響かも?

なぜか疲れやすくなった…
と感じる人はもしかすると
あなたの体に今の食事量は多過ぎかもしれません。

炭水化物でお腹を満腹にしていない?

ストレスでいくらでも食べてしまう…

そんな経験は誰でもあるはず。

食欲が止まらない人の共通点があります。

炭水化物でお腹を満たそうとしてる。

ご飯、麺、甘いもの…

こんなCMもありましたね。

美味しいものは「糖と脂肪でできている」

納得です。

なぜいつまでもお腹が満たされないのか?

それは栄養が足りていないから。

栄養が足りていなと脳がいつまで経っても満腹サインを出してくれません。

特にタンパク質不足が原因です。

人間は1日体重/1〜1.5g分は必要となっています。

例:60kgの人は60g

特に現代人はコンビニパンやご飯でお腹を満たそうとしてるので
いつまで経ってもお腹が満腹に感じません。

そりゃあ…いつの間にか太っている…
50歳を超えるとあるあるです。

普段の食事はタンパク質を多めに意識すると
自然と痩せてくるのでコンビニに行くなら
チキンバーやゆで卵を必ず買ってくださいね。

平日は夜の炭水化物を抑えて週末は断食しよう

年齢を重ねてカラダがキツくなる…
いつのまにか太っている…
周りの人と比べて老けている…

そう感じている人は夜の炭水化物は捨てましょう。

夜は休む時間です。

夜に炭水化物は普通に生きてる人なら必要ありません。

今日から献立から排除しましょう。

そして日曜は断食です。

空腹時間を作ることは内臓の機能を休めてくれます。

12時間から16時間空腹時間を作るとカラダも心も軽くなりますよ。

そして12時間〜16時間も耐えれない。
という人は普段から食べ過ぎです。

周りからは老けてみられてるかも!?
(あくまで筋トレをしていないい一般のお話です)

日曜断食スケジュール

日曜といっても土曜日には始まっています。
============================

日曜断食例:

土曜20時に最後の食事(アルコール、炭水化物、甘い物抜き)
     
16時間後↓(水分は摂取する、カフェインは抜き)

日曜12時にプロテインジュースを飲んでからおかゆ&具なし味噌汁

日曜16時にナッツを手のひら1杯分(大盛り禁止)

日曜18時におかゆ、具なし味噌汁

終了

月曜日の朝に体重の減少とむくみがないか確認してください。

きっと普段よりもカラダも心も軽くなってるはず。

============================

最後に

山本の個人的な意見としては1日3食は必要ない。
特に夜は炭水化物は人間には必要ないです。

もちろん、みんなで食事をする時は思いっきり食べていいと思います。

しかし、普段の食事からコントロールできないと
いつの間にか疲れやすく、老けやすいカラダに…

自制心を身につけよう。

まずは食欲から。

この記事が参加している募集

#美容ルーティーン

1,742件

もしよろしければサポートお願いします。自分の脚で最後まで歩ける身体作り、いつまでもキレイだねと言われる身体作りをお手伝いをさせていただきます。