見出し画像

マラウイ・在留許可証の取得に行ってきた✌️

協力隊では楽なことに公用旅券なので、特にビザを取らなといけないとか、労働許可証なんかは必要ない。

ただ、今回プロジェクトで入る場合は基本自分達で労働許可証的なものを取らないといけない。
マラウイ入国最初の3ヶ月はオンラインでTourist ビザがとれるのでそれを取得。その後はTemporary Employee Permit なるものを取得。これがないと基本は働けない。Temporary じゃない Employee Permitを取得するには犯罪経歴証明書や学歴証明書など必要な書類が多い。
この犯罪経歴証明書が大使館経由で日本の警察署に申し込まないといけなくて、とっーーーーても時間がかかる。

今回はそのため、Temporaryのものを延長しよ〜と思って移民局へ。
なんとかスムーズに話が進み、取得完了〜かと思いきや、どうやら自分が前回取得していたものが、Temporary Residence Permitだったと知る!え、まずい思いっきり働いてたよ??と思いきや、私は給料を日本の団体から受け取っている関係で、ここで働いているとは言え、扱い的にはボランティアになるんだそう。だから、EmployeeじゃなくResidenceで良いらしい。良いのか????今回の延長で許可証は1年有効なのでありがたい。
何はともあれ、明日にはお金を払って許可証スタンプをパスポートに押してもらえそう✌️

これで無事マラウイで引き続き滞在ができる😌
最悪取れなかったらタンザニアに入国して、Touristビザでマラウイに入国する可能性もあったので本当によかった。

この許可証問題は前回、前々回も色々と問題が多くて、これだからマラウイは!ってイライラさせられることがあっただけに今回はスムーズに行ってよかった…
ちなみに大体の問題は、許可証がネット上で申請できるのに、ウェブサイトに入れない問題😂 せっかく頑張ってウェブサイト作ってるのにちゃんと使えないなんて勿体無い…
ちなみに気になる人はこちらのウェブサイトに入って、右側にあるApply For Permitを押してみてください。アクセス拒否されます😂
ちなみにTouristビザもこちらのウェブサイトから申し込みできるので、マラウイに来てみたい人はぜひ!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?