見出し画像

「バルス‼️」=「昴」から読み解く。「ジブリ」は日本古来神道、「未来」の「進化論」だった⁉️「もののけ姫」のツインレイは「アシタカ」じゃないよ、「モロ」=「狛犬」だよ。鎌倉~江ノ島半日旅日記✨note編🔥旅+神社×寺の不思議旅✨

もしよろしければ、↑その④までありますので、旅日記、ご覧下さい✨

はて。

「バルス❗️❗️❗️」

とは、

「昴=スバル」。

宮崎駿監督=宿曜「昴」のギャグは置いておいて、昴=星の中で、一番高い所にある星。
この意味は?

三次元恋愛脳が、多い、ツインレイ達。
YouTubeでも、びっくりするのが、

「ツインレイは、数ある選択肢の一つ」

とか、

「概念、プログラム」

とか、ほざく、輩達。
あのねぇ。

「ツインレイは、原理、だってばよ」

赤龍ツインレイオルゴール↑買うつもりない中、「あ💖」と。オルゴールを鳴らして涙が止まらなくなり、衝動買いしました😆💖

「天空の城ラピュタ」

の、「君をのせて」。
あの曲を聞くと、

「魂から、ズドーン💨と、ぐっと入り込んで来ます✨」

ちなみに、「概念」や、「数ある選択肢の一つ」と言う方々は、

「結婚(再婚)しても、統合の途中、もしくわ、ツインフレーム、ツインソウル(ツインレイじゃないよ)か。」

おそらく、「もののけ姫の相方」を、「アシタカ」と言う「輩」だと存ずる。

もののけ姫の相方は、「モロくん」事、「狛犬」だってばよ。

「もののけ姫」自体、「山神」護る「祭司王」事、「巫女はん」なのでね。

三次元恋愛脳の地球🌍️規模ツインレイ達なら、「アシタカ」と答えるのはしょうがない。

それが「普通」だからね。

YouTube界隈に出て来る方々は置いといて、「ツインレイ」って、「御霊の原理」なので、=「運命の人」なのは「当たり前」。

「H」の形=「アダムとイブ」=「大和神」。
イザナギ、イザナミ=瀬織津姫×ニギハヤヒは、「兄妹」「姉弟」なので、古代は兄妹姉弟婚が当たり前だったから、=となる。

なんで、宿曜だと、「業・胎」や、「親・栄」が、日本では好かれるのは当たり前でした。

逆に、中華圏で安・壊が好かれるのは、「他人婚」が多いのと、「領土の取り合い」が多かったから。

大和民族は、「土着信仰」なので、真逆になっちまうんですよね😅

話を戻しまして、わたくしの見解で大変恐縮ですが、「ジブリ」は、「古神道」を大切にしているな、と、思います💞✨💖

アニメーション界隈で、唯一無二の存在、宮崎駿監督。
最近では、新海監督も、「宮崎駿ナイズ」されているとお見受けしますが🎵🤭

鎌倉殿13人(笑)北条政宗🤭↑

そうそう、今回、「なんとなく」鎌倉こたびを考えて、たまたま鎌倉~江ノ島健脚旅にしたのですが、そう言えば今、

「鎌倉殿の13人」

が、大河ドラマにて、放送されていますよね見てはいませんが🤭

狙った訳ではなく、「なんとなく」行きたくなって、行ったのですが、今回「も」

「不思議、連発、でした✨」

長谷寺。「はせでら」ね🤭「ちょうこくじ」じゃないよ😁

鎌倉駅~大仏~祖神神社~長谷寺~由比ヶ浜~鶴岡八幡宮~江ノ島~江島神社へ。

風嵐すさぶ中、ビュービュー飛ばされそうになりながら、健脚旅✨

久々に、ロングウォーキングにて、

「楽しかったです✨」

コロナで、大仏の中身は見れませんでしたが、久々巨大なる大仏を見て、びびるびびる😱💦
圧倒されてしまい、凄いな、と😱💦

迫力と、パワーを感じ、波動の高さは相も変わらず、いや、上がってね?

いつも思います。大仏の頭。何故、パンチパーマなの?(りょうつけ・やめて❗️ぴっぴっ(爆))

修学旅行生や、遠足生と交じりながら、写真をパシャパシャ📸
なんかその光景もワクワク😃💕しましたね

そして、ご飯はこれ又、湘南界隈と言えばしらすですよ✨
三代目J Soul Brothersの岩ちゃんが、生しらす食べて当たった話をしていて、ちょいとびびり、

「釜揚げしらす丼にしますた😅」

しらすコロッケセット↑あつあつ旨し✨

てくてく散策旅。
鎌倉殿の13人を横目に🔥
長谷寺や、途中ご飯後に、ベン💩がしたくなり、セブンイレブンにてお借りし、見つけた祖神神社へ。

セブンイレブンのナナメ前にあり、寄りまして✨
女子高生、男子校生に笑い、びびりながら。

「祭神は、イザナギイザナミ。&タケミカヅチ&度忘れ🙏💦」

御先祖祭神キター(゚∀゚ 三 ゚∀゚)🎵💖
シンクロ💖🎵
黒アゲハ🦋たんが舞を踊りまくる横を、女子高生と目が合い、気まづい中、長谷寺へ。

「いづき、行く寺に、空海あり」

そして、由比ヶ浜。
嵐風ビュンビュン最中、祓戸、大祓を願い、海風+カラス(友達)と一つに。

雨&雲が行き交う中、

「太陽神が一瞬だけ、こんにちわ✨してくれました☀️」

寒く、足元うぞぞまんが来たので、さくさく八幡様へ移動。
八幡宮行って始めて、祭神がどなたか気づいたのと、八幡様の絵面。

「ツインレイ御霊、八の字じゃん」

もっと言うと、翼が生える前(天昇する前)の、「蛇神」=「巳魂」が二柱神。
八=統合の義を表すので、統合後=「入る」と言う字になり、さらに言うと、ツインレイ=W=統合後=「V」の字。

ホツマツタヱの謎解きで伝えた通り、

「A」の逆字「V」の横線は、「水」=「子宮」=「お腹」。

兼ねてより、お話している、八剣神とは、八芒星の意。
八神=ツインソウル、ツインフレーム。
護りし御霊。

確か、八幡宮=「八咫烏」でしたよね?
カラス、シンボルでしたね✨

藤原が祖の下?部下?「秦氏」と「賀茂氏」
八咫烏=「天鳥船」=「天児屋命」=瀬織津姫
して、八幡宮祭神は、

「神功皇后、応神天皇、比売神」

さくさく、あじさいサブレを買い、江ノ島へ。
その前に疲れきって、和パフェを贅沢に、心満たされ、ウキウキ😃🎶

夢を持ちながら、江ノ島へ。

弁財天。遅くなってごめんよ😢
市杵島姫、宗像三女神、待たせてしまったけれど、

「ご褒美?受けとる💖🔥✨」

タロットリーディングにて出て来る、月🌕️と星座、オラクルカード。
あの絵面カードのまま、祭神本殿の上に出現。

灯台の反射だよ‼️と、言えば、そうかも。
と、捉えガチですが、カラフルに光し、炎。

「アレ」から受け取るは、江ノ島龍神のパワーと御霊。

「いづき、お前はそのまま、行け(進め)」
の、義か。

不思議な事に、風嵐ビュービューだった今、なう!が、祭神門(鳥居)をくぐったら、

「風、さわさわに、なりやした」

心地よい、さわさわ空気。
ビュービューはなんだったの⁉️ばりの、爽やかさと、静けさ。

知恵の輪くぐり忘れる位、●炎🔥空に目を奪われ、ガン見。
あんぐりガン見( ゚д゚)ポカーン

気のせいかと、辺津宮に移動中、再度空を見たら、一瞬消えていまして、やっぱ反射かな?と、しばらく見ていたら、

「見た最後、紫炎🔥なり」

本日のカードリーディングにて、蠍座♏️炎は「紫」?
シンクロキター(゚∀゚ 三 ゚∀゚)❗️❗️❗️

はて。
風の時代は、「こう言う気」を読めないと、二極化にて、三次元に取り残されるよ😱💦

地球🌍️は、五次元が本当の姿。
三次元は

「パラレルワールド、なんだよ」

しつこく何度も繰り返し書いて🔁すみません😢てか、↗️ツインレイ金龍銀龍じゃん。

そう、「概念」じゃないよ。
「原理」だよ。

「キ」「ミ」が「代」=「世」を作る御霊(未来を表す=子供)なんだよ。

つまり、想像主なんだよ。

ツインレイの「愛」なくしては、「子」=「世」は作れない。

しつこく何度も言うね🤭☀️

「バルス❕もののけ姫(もののべ祭司)の、ツインレイ相方は、アシタカじゃないよ。モロくんだぞ。」

サポートありがとうございます😊人間的にも社会的にも底辺で生きてる私ですが、そんな中でも傲らず腐らず力強く生きて行きたいと思いますのでよろしくお願い致します🙏