見出し画像

自転車屋巡り その3

完全に続きを書くのを忘れていました。
3店舗目の話を書きましょう。
あまりエピソードがなくて3店舗目は書くのが大変でした。

これまでの話はこちら

正直ハズレだと思った

3店舗目は自分の中で結構大規模店だと思っていたら、
実際はそうでもなかったお店です。

何がハズレだったのか?

店員さんの愛想が無いと感じたからです。
なんというか、説明がめんどくさそう みたいな

修理対応で忙しいタイミングだったのかもしれません。
私の要求がむちゃくちゃだったのかもしれません。
んーそれを差し引いても、この接客で買うことはないな・・・ってなっちゃいました。

勧めるならメリットは教えて欲しい

例えば、自転車の特徴を説明する上で、あるメリットを出しておきながら、どのような効果があるのか説明できないってどうなんでしょう?

ライトが明るい、LEDで弾切れしにくい
→夜道も安全で玉切れの心配が無い
とてもわかりやすいメリットです。

今回の自転車探しで新たな着目点となったのはタイヤの太さでした。
元々、競技用のロードバイク以外はほぼ一緒だと思っていたからです。
ところがシティサイクルでも太いものがあると知りました。
じゃあそのメリットは・・・? 答えが分からなかったんです。

あとで調べてみたら、乗り心地に関するメリット、こぎ出しが重いデメリットを知ることが出来ました。えっ、これぐらい説明してくれても良くない?という感じでした。

保証などを含めたトータルの見積もりをもらいました。
残念だと感じたのは、メモ書きそのまま渡しだったことです。
ここまでの2店舗は律儀に印刷した紙で頂いたのですが・・・
これもお店の文化なのでしょうか?でもここ、チェーン店ですよね。。
個人店なら分かる。でもチェーン店ですよね?
申し訳ないけれど、このお店にお世話になることはないな・・・と確信しながらお店を出ました。

ある視点では、買う見込みがない客とみられていた節もあります。

まとめ

実店舗に行って自転車屋さんを体感することが重要だと思いました。ネットで自転車を買って、サポート店舗が今回の3店舗目だったら、あまり自転車を楽しめないと思ったからです。

いつもの

Twitter Instagram はてなブログもやっています。
ぜひ覗いてみてください。

https://www.instagram.com/yukashi8939/

文章力を鍛えるためにnoteを書いています。 頂いたサポートは趣味の活動費や、 散歩に行くための交通費に充てさせていただきます。 サポートが増えたら、美味しい料理の写真と散歩記録の話が増えるかもしれません笑