見出し画像

小学1年生なのに6年生の問題から取りかかる⇒失敗する!片づけが上手くいかないのはそれが原因かも⁉️

片づけを成功させるためには
大切なポイントがいくつかあります。

その一つが順番❗️

そもそも片づけに順番がある???

ですよね😅



次の通りです。

1年生→理想の暮らしを考える
2年生→衣類の片づけ
3年生→本類の片づけ
4年生→書類の片づけ
5年生→小物類の片づけ
6年生→思い出品の片づけ

いかがでしょうか?

この順番は
とーーーっても大切です‼️


とかく思い出品、
つまり写真や思い入れの強い子どもの作品を
どうにかしようとがんばってしまいがちです。

画像1


その結果どうでしょう?


懐かしさで見入ってしまい、、、


ほとんど進まないまま
出しただけで、そのまま元に戻す😭



よくあるパターン💦


さらに、
自分はモノが捨てられないタイプだから

片づけられないんだ。。。
片づけは苦手なんだ。。。

と、自分で自分にダメ出ししてしまう⤵︎⤵︎⤵︎


違う違う!


それ、できなくて当然です❗️

ハードルが高すぎるから。。。



小学1年生が6年生の問題を
解こうとしているようなもの
😵‍💫


できたら天才レベルです👏👏👏


せっかく頑張ろうと思ったのに
もったいない❗️


順番を守ればもっとできるはずなのに‼️



だからぜひ、この順番でやってみてくださいね。

「理想の暮らしを考える」
                 ↓
             「衣類」
                 ↓
             「本類」
                 ↓
             「書類」
                 ↓
            「小物類」
                 ↓
          「思い出品」


この順番は比較的判断がしやすいモノから
どんどん難しいモノになっていきます。 


順番通りに片づけることで
自分の中の判断力、決断力が磨かれていくので
手が止まりにくくなる!
と言うわけです😊



最初の「理想の暮らしを考える」

これは

片づいたお部屋で
いったいどんな時間を過ごしたいのか?
どんな自分になっていたいのか?


手を動かす前に、まず頭を動かします。
自由にイメージすることから始めてください。


出来るだけ具体的にイメージできたら
次のステップ「衣類」に進みましょう!



片づけ方って習ったことがないから
できなくて当然なんです😊

一度習って習得すれば
誰にでもできるし自信もつきます。
そしてリバウンドもしなくなります!


だから、自分は片づけられないんだ。。。

と、諦めないでくださいね。



次回は
理想の暮らしをイメージする時のコツを
書きたいと思います。


では!

池ちゃんと一緒に片づけやってみようかなぁ。。。
ちょっと話してみたいなぁ。。。
と思ったら、無料個別相談にお申し込みください😊
↓↓↓



#片づけ  #小学生 #暮らし #思い出品 #出来るよ



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?