見出し画像

【年末滑り込みまとめ】2022年 買ってよかったもの

2022年も気づけば年末ですね。毎年、気づけば年末です。
年末が来る前に気付けると何かと捗りそうな気もするのですが、気づけたパターンは今の所だと観測できていません。年末調整も毎回苦戦します。

去年(2021年)に初めて「買ってよかったもの」のまとめを作ったら、1年にあった色んなことを思い出せるし、単体で話すことでもないものも紹介できるし、けっこう多くの人に見てもらえたしで有意義に感じられたので、今年もやってみます。

去年は引っ越しがあったので購入品が多くなっており記事も3つに分けたのですが、今年は流石に引っ越してないので購入数も去年よりは控えめ。ということで1記事で一気に紹介しようと思います。

2021年度版はこちらからご覧ください。

それでは…!

1.Alexa対応の電球

引っ越しの時にAmazonのスマートスピーカー・Echo Show 5を導入済みだったのですが、スマホ以外の機器とは連携できていませんでした。

寝室の間接照明に使っていた電球が切れたので、このタイミングで購入。(LEDの照明って、なかなか切れないですよね…)

声で点灯・消灯・明るさ調整をする他、定形アクション機能を使って「アラームを止めたら電気をつける」という設定で朝が多少は起きやすくなりましたし、「AM2:00にON状態だったらOFFにする」という設定をしたので消し忘れた時も朝まで点けっぱなしなことはなくなりました。

そろそろ、寝室のメイン照明(天井についているやつ)も切れそうな雰囲気があるので、その時はAlexa対応にしようかと画策中です。

選んだ理由と使ってわかった良い所

  • 使っていた電球が切れたので(まだ使えるものと替えるのは忍びなかった)

  • せっかくなのでスマートスピーカーの用途を拡張したかった

  • 寝落ちした時の点けっぱなしを防げた

  • 明るさ・色味の調整が地味に嬉しい

  • 他の照明・家電を買い換える際にAlexaにすべきかの指標作りもしたかった

声で動かせること以上に定形アクションでの連動が便利だと感じたので、今後の家電購入ではAlexa機器を選びたいと思いました。

まぁ、非対応機器との値段の差には依りますが……

2.Kindle端末

連続でAmazon関連。
2・3冊の本を反復横跳びのように読みたい俺としては、荷物の軽量化も見据えた電子書籍の導入に興味はあったのですが、スマホだと読みづらそうな気配はビンビンに感じていたのでセールの際に最も安いモデルを購入しました。

ページを開く動作がいらないのでやや混んでる電車内でも読みやすかったり、ほんのり明るくした状態で寝る前の読書ができる(目には悪そう)のは良かったです。

導入後にKindleアプリを使ってスマホでも読んでみましたが、やはり読みやすさと集中しやすさは段違い。
スマホのように他アプリの通知がないのはもちろん、視界における画面が占める領域の広さがプラスに寄与している気がしています。

今の所、小説など装丁も含めて持っていたい作品は実物の本で持ちつつ、電子書籍は新書を中心に購入するような運用にしています。

選んだ理由と使ってわかった良い所

  • 電子書籍を導入したかった(主に荷物の軽量化)

  • セールでだいぶ安くなっていた

  • 想像していたより読みやすい作りになっている

  • Amazonプライム会員なら使える、Prime Reading(無料読み放題)の対象作品がけっこう多い

  • 「広告あり」の広告はスリープ状態で表示されるだけなので全然邪魔じゃない

  • (買ったモデルは)モノクロのみなので、カラー挿し絵には不向き

  • 本体がすべすべなので、落下には注意

通常では1番安いモデルでも10,000円超しますが、Amazonのセール時は7,000円になるので手を出したい人はその時に購入することをおすすめします。(自社商品なのでガッツリ値下げしてくれる。ありがたい。)

3.ことば選び辞典

Kindleで読む電子書籍も含め今年は本も多く買いました。きちんとカウントしていないのですが、去年よりは多かったと思います。

情報・知識の定着率を高めるためにも、読んだ本の感想やそこから学べたこともnoteで紹介したいなと思いつつ、全くできていないので2023年の課題としたい所です。
あとは、まだ読めずに積んでいる本もチラホラあるので、その攻略も課題ですね。おそらく本好きにとっての永遠の課題。

感想があるような本については別途note化するとして、ここでは「ことば選び辞典」をご紹介。

「ことば選び辞典」は平たく言うと類語辞典のようなもので、一つの物事に対して細かな表現・しっくり来る表現のヒントをくれて、言葉選びの手助けをしてくれるコンパクトな辞典です。
シリーズとして多く出ており、様々なバリエーションがあるのですが、俺は汎用性が高そうな「感情」「情景」を購入しました。

例えば、感情言葉選び辞典は『愛(愛する)』に始まり『諦める』『苛立つ』『泣く』『優しい』など、人間が抱く感情やそれを起点とした行動がキーワードになって、関連する見出し語が並んでいます。

同様に情景言葉選び辞典は『雨』『雲』といった気象に関するキーワード、『太陽』『波』といった自然に関するキーワード、『鼻』『髪』などの人体に関するキーワードの他、色や季節など目にする光景や空気感にまつわるキーワードごとに見出し語が並んでいます。

帯には小説・シナリオ・歌詞・台詞…と用途が書いていますが、noteやTwitterで表現を考える時に最適な言葉がないか頼ってみるのもいいですし、暇な時にざーーっと眺めて読んでみるのもなかなか楽しいです。

1冊あたり700円ほどなので、興味のある方はぜひお手元に携えて言葉選びを強化していきましょう…!

選んだ理由と使ってわかった良い所

  • 見つけた時、シンプルに興味深かった

  • 気軽に買ってみようと思える値段

  • シリーズで表紙の色が違っていて、買い足して並べるのも楽しそう

  • よく使う表現の適切さを検討できたり、よりマッチする表現を探せる

  • ちょっとずつ読めるので暇つぶしにもちょうどいい

4.不謹慎王(ボードゲーム)

ドライブ中に遊べるゲームを探した時に見つけたもの。
「ボードゲーム」の区分にはなっていますが、特にテーブルなど必要なく、何も見ずに耳と口に頼るだけで遊べるので、ピッタリだったんです。

ルールをざっくり説明するとこんな感じ

  1. 参加者の1人が親となる

  2. 親は山札から、ある人からの相談が書いてあるお題カードから1枚引く

  3. 親以外の参加者がその相談に対して不謹慎な回答をしていく

  4. 親視点で最も不謹慎な回答ができた人の勝利

  5. 勝利者が親となり、1にもどる

詳細はこちらをご覧ください。

お題カードには例えば「彼女が欲しいのですが、自分に自信がなく全然モテません。どうすればいいですか?」のように実際にありそうな質問が書いてあるので、誰でも何かしらの答えは出せると思います。

普段は思ってもないような答えが飛び出したり、不謹慎さに笑ってしまったり、不謹慎とは何か考えさせられたり、手軽に遊べて楽しいゲームなのでぜひお試しください。

ちなみにゲームの特性上、人目に付く場所や親しくない人とのプレイは非推奨とされています。悪しからず。

選んだ理由と使ってわかった良い所

  • 準備やこれ以外の道具が要らず、手軽に遊べる

  • 知らない人にも興味を持ってもらえそうなシンプルかつインパクトあるネーミング

  • ゲームの延長線上で会話が広がる

  • 普段は出さない思考が見えて楽しい

  • 相談をオリジナルで考えれば拡張性もありそう

5.オールナイトニッポン55周年記念公演『あの夜を覚えてる』の視聴チケット

これを「買ったもの」に含めていいのかはグレーな気もしますが、そのへんはゆるゆるで。

タイトルにある通り、ニッポン放送の深夜に放送されている帯のラジオ番組・オールナイトニッポンが立ち上がってから55年が経つので、それを記念しての大企画。2022年の3/20と3/27に、ニッポン放送の本物の社屋(オフィス・ラジオブースなど)を舞台に繰り広げられた生配信の演劇で、深夜ラジオリスナー、特にオールナイトニッポン・オールナイトニッポン0を多く聴いている人間としては興味が湧くこと不可避な特別公演でした。

観た後に心地よい余韻が残ったストーリーや出演者の皆さんの演技はもちろんのこと、変わった場所での上演、視聴者の間だけで書き込み・閲覧できるチャット、プロデューサー・演出家による裏話のラジオ企画など、いろいろな楽しみ方がある素晴らしいエンターテイメントだと感じました。

配信は終わってしまったのですが、ブルーレイが販売開始していたり、続編舞台が決定していたりと展開が続いているので、興味を持てた方や新しい形のエンタメを味わいたい方は観てみてください。

選んだ理由と使ってわかった良い所

  • 好きなコンテンツ(深夜ラジオ)の拡張版的な作品だったから

  • 通常のドラマ・舞台とはまた違った演劇を観てみたかったから

  • 視聴後は今までにない感覚になれた

  • 個人的に好きな高橋ひかるさんや工藤遥さんの演技が見られた

  • 三四郎・相田さんの演技が思っていた以上に良かった

  • 観た人たちで感想を共有すると物凄く盛り上がりそう(なお、まだ同志には出会えていない)

作品内にはラジオリスナーなら気付けるような小ネタもちょこちょこ仕込まれていて、それに気づけた時も格別の味でした。

6.日本ビール検定公式テキスト&過去問題集

先ほどに続き、これを「買ったもの」として紹介していいのかは怪しいラインなのですが、やはりガバガバ判定でお願いします。

お酒は好きで、もちろんビールもよく飲みますし、酒屋さんなんかでクラフトビールをパケ買いして飲むのが楽しかったりするので、せっかくなら少し学んでみようと思い、「日本ビール検定」3級の合格を目指してテキストを購入して勉強を開始。

その後、過去問題をやっておくと試験の感覚が掴めていいという情報を得られたので、過去問題集も購入して練習問題に励みました。
試験直前の1ヶ月くらいは、社会人になってから最も真面目に勉強したかもしれません。

ただただ飲んでいたビールについての知らなかった情報を知れたり、ビールを選ぶ時に考えることが増えたり、酒飲み間での会話のネタが増えたりと、良い影響が多いと感じています。

選んだ理由と使ってわかった良い所

  • 仕事に関係ないことを学んでみようと思った

  • 好きなことに対して、知識を得てみようと思った

  • ビール選びが楽しくなった

  • 酒を飲む時に話せるネタが増える

  • 豆知識的な情報に触れられるので面白い

これを学んだ影響で、自宅用のビールグラスも買ってしまいました。やはり香りや味が変わる気がします。

勉強方法や試験の話、合格できたのかどうか…といったところはまた別の記事にしたいと思うので、その時のために保管させてください。

7.たんぱく質のとれる山椒がピリッときいた麻婆豆腐

ビールの話が出た流れで、食べ物路線を。

相模屋から出ている、レンジで簡単に作れるひとり鍋シリーズの1つで、豆乳とおぼろ豆腐に豆板醤の辛味と山椒が効いたお手軽麻婆豆腐です。

スーパーで見つけた際、麻婆豆腐や担々麺などシビレ系の辛さが好きな俺はすかさず購入。

手間がかからず美味しい麻婆豆腐が食べられるし、食べごたえもある上に商品名にもなっている通りタンパク質も豊富なので、店頭にあるとリピートしちゃってます。(最寄りスーパーでは常においているわけではない)

余裕とやる気がある時は炒め挽肉をのせたり、豆腐を追加したり、花椒をパラッと振りかけたりとグレードアップさせて食べています。(手間は増えますが、それでも自分で作るよりは楽なので)

単体で食べて良し、ご飯にかけて良し、酒のアテにして良しの優秀な逸品です。

選んだ理由と使ってわかった良い所

  • 手軽に食べられるし麻婆豆腐

  • アレンジもしやすく、美味しい

  • 高タンパク・カロリー抑えめで、栄養価的にも優等生

  • なので、残業後に食べても罪悪感が薄い

  • かと思いきや、ご飯も進む

公式サイトを見ると辛口タイプもあるらしいので、ぜひ食べてみたい所存です。

8.金沢 UNFINI(アンフィニ)の「テリーヌ あんショコラ」

続いても食べ物、今度は甘い方で。

石川県金沢が加賀藩だった頃からその地に店を構える和菓子の名店・森八が手掛けたチョコレート専門店「UNFINI」の主力商品『テリーヌ あんショコラ』です。


もっと綺麗な写真を残しときゃよかった

この記事にした金沢出張の際、仕事終わり〜新幹線発車までの空き時間で散歩している時に店頭で見かけました。

見るからに濃厚そうなビジュアル、そしてそれとは相反しそうなのに漂う上品さと高級感。このスイーツを一目見た人は高確率で思うはずです。「こんなもん、美味いに決まってるだろ…!」と。

例外なく俺もそう思い、あまりに美味しそうだったのでお店が設定している持ち歩き時間ギリギリながら思い切って買ってみました。

自宅に持ち帰って実食してみると、舌の温度でとろけていく口溶け、そこから広がるのはビジュアルからの想像を超えるド濃厚なチョコ味と鼻に抜けていく香り、とてつもなくとてつもない美味しさでした。(雑なシメ)

たぶん、チョコのテリーヌを食べたのはこの時が初めてだったのですが、こんなに美味しいならまた食べてみたい…と思う反面、これより美味しいテリーヌに出会えるには一難あるのではないかと思わされる体験でした。

調べてみるとオンラインでも買えるようなので、気になる方は自分へのご褒美にどうでしょうか。

選んだ理由と使ってわかった良い所

  • 遠出中に見つけたプレミアム感

  • 美味しさを分からせられるビジュアル

  • 口に入れて発揮されるチョコレートの爆発力

  • テリーヌとの出合いをくれた

9.ちょっといいジャケット

数年前から、「30代半ばくらいになったら、私服にジャケットを増やしていこう」と考えていました。

2022年、33歳になるとともに晴れて30代半ばくらいの仲間入りということで、ジャケットに手を出しはじめることに。
基準を"30代半ばくらい"としていたのは、服に見合う年齢があると思っていたからで、ジャケットを増やしていくことについてはこういうファッションが好みの1つであることに加えて、ある程度は考えていた狙いがあるのですがこれだけで1記事にできそうだと思っているので、また別の機会に…

以前に決めたので意向だとしても、ちゃんと吟味して購入しましたし、気に入っている服を選べば楽しく着られて長く愛用できるという方針なので、今のところはもちろん楽しく着られています。

ちなみに、色んなお店を見て回りたかったので、アウトレットモールに出かけた時にmitsumineUNITED ARROWSで購入しました。(それぞれのジャケット一覧へのリンクを貼っときます)

選んだ理由と使ってわかった良い所

  • ちょっと大人な気分になれるかつ、シャレた服

  • じっくりと服を選ぶ楽しさ

  • ジャケットはやはり汎用性が高くて便利だと思い知らされた

また季節の変わり目が近づいた頃にでも、服屋に行ってみようと思います。

10.UNIQLO × JW ANDERSONの靴下

彼女とUNIQLOに行った時、靴下コーナーで一際目を引くシャレたデザインの商品があったので手にとって見てみるとJW ANDERSONとのコラボ商品でした。

靴下って、人にはあんまり見られないけど気に入ったものを履きたいし、冬だと想像以上に防寒対策への影響は大きいし、厚みによってわりと履き心地が変わったりするし…で、それらの条件がちゃんと揃うかどうかもわかんないしでけっこう妥協しちゃいませんか?

そんな中で、デザインが気に入ったし、しっかりとした厚みで安心感があるし、ヒートテックも盛り込まれてて冬向きだしでちょうどいいものに出会えたのでピックアップしました。

しかし、サイトだと買ったのと同じ商品は乗っていなかったので違うデザインのURLを貼っておきます。(お店にはまだあるのかな…)

選んだ理由と使ってわかった良い所

派手でなく地味でない、ちょうどいいデザイン
値段も通常商品と比べて特段高いわけではない
足のサイズが28cmでも問題なく履ける
程よい厚みやヒートテックで、冬でも安心感がある

てなわけで、最初に2足セットで買った後日にまた2足買い足しました。それくらいしっくり来ています。

あと、ボーダーの方はホグワーツ魔法魔術学校っぽさがありますね。

11.穴のないベルト

身につける物シリーズから、突然の変化球。

「どゆこと?」と思う方もいるかもしれませんが、俺も初めて見つけた時は「どゆこと?」と思ったので類似商品も含めて追加調査をしました。

ベルトの長さ調節を穴で留めて行うのではなく、裏側にある凹凸でカチカチと調節してちょうどいい所で留めるような機構になっていて、穴よりも細かい調整ができたり、穴周辺に負担がかかって他の部分よりも痛みやすいのを回避したりと、メリットがありそう。というのが、1,000円で買えるので購入に至った訳です。

実際に使ってみると、通常機構のベルトと見た目は変わらず、安っぽさは感じない(当人比)し、細かい調整ができるのは便利だしで今のところ使い心地は良いです。

あとはどれくらい長持ちしてくれるか、これは今後の経過を見ていかないといけないですね…

選んだ理由と使ってわかった良い所

  • 穴のないベルトというキャッチーさ

  • 商品ページで、穴がない機構によるメリット(細かい調整・痛みづらさ)がわかりやすかった

  • ちょうどベルトを買い換えたいと思い始めたタイミングに見つけた

  • 手頃な値段だったので、お試し気分で買えた

  • 見た目が安っぽかったり・変だったりはしない

通常の構造とは違うので、トイレ時の脱着操作がまだしっくりこないのが今後の課題ですかね…

【追加】12.スプラトゥーン3

でました。2022年の爆発的特大ヒット作品。
コンテンツ系は「買ったもの」としての意識が薄い上に、ダウンロード購入で物があるわけではないので、最初のまとめ時に抜けてしまっていました。

前作が出た頃はあまりゲーム自体をやっておらず(アプリのパワプロくらいかな…)Nintendo Switchを買った頃には流行しきっていたのですが、人気作の第3弾が満を持して発売されると話題にもなっていたのでこのタイミングで購入しました。

で、やってみたら楽しいのなんのって。

元々、FortniteやApexのようなTPS・FPSをガチじゃないにせよやっていたので、敵が倒しやすく1回やられても試合が終わらないことで、それらよりもプレイしやすくてメンタルの負担がかからないように作られているスプラトゥーンは、ついついやっちゃう楽しさでした。

また、それらのゲームのランクマッチよりもウデマエが上がりやすかったので、その気持ちよさ良さも手伝って、一人でプレイするときもバンカラマッチに篭りがちです。

今ではこればかりやって、さっき確認したら既に250時間超やっていました。一時期noteをあまり書いていなかった一因もこいつです。

彼女や友だち・会社の同僚ともプレイできるし、シーズンごとに様々なアップデートも入る予定らしいので、長く楽しめるいい買い物になったと思います。

選んだ理由と使ってわかった良い所

  • 気になっていたヒット作の続編発売タイミングに立ち会えた

  • 一人だけでなく、複数名でもプレイできる

  • 他のFPS・TPSを経験しているとスルッと入り込みやすい

  • ルールやブキによって戦い方・動き方を変えたりするのが楽しい

  • 1試合3分や5分なのに、気づいたら時間が想定以上に過ぎている時がある

多くの人がポケモン新作に流れつつある今もスプラトゥーンばかりやっているので、みんなより上手くなってやろうと目論んでいます。

【追加】13.陶芸体験で作ったお皿とご飯茶碗

またしても「買ったもの」に含めるか迷ったので外したものの、改めて読み返すとそれ系統のが入っているので、もう入れちゃおうと思って追記。

彼女とは誕生日が近いので、今のところは互いに何かを送り合うというよりは一緒に何かを体験したり作りに行ったりするようなイベントにしています。

その誕生日企画の2022年版として、陶芸体験に行きました。
やってきたのはろくろを回して作るタイプ。作業用の作務衣(?)を着て、各自ろくろの前に座って、先生からコツを習いながら時間と土のあるうちは色々と作ってみることができました。
ろくろでの陶芸、やってみたい人も多いんじゃないですか?
多少いびつになっても、先生が「きれいな形の器は買えば手に入るんだから、それくらいでいいんですよ」と言ってくれたので、だいぶ楽しく作業できた気がします。

基本料金としては作品1つの完成品が後日手元にくるプランなのですが、作っているうちに楽しくなってきたので、料金を追加してお皿(自分用)とご飯茶碗(相手用)を購入することに。

焼き上げてもらう作品を決めたら、完成時の色を決める釉薬選び。基本料金内でも多くの色が選べるのですが、1つに付き数百円追加でさらに選べる色が増えたりします。
ここでは、お皿をお揃いの白っぽい色、ご飯茶碗は白ごはんが映えそうな暗めの色で各自決定し、時間を置いて行う後工程は教室の方でやってもらう流れ。

1ヶ月ちょっと経ったころに受け取り、他では手に入らない器で食べたごはんは、いつもよりちょっと美味しかったように思えます。(当人比)

七味の小瓶は大きさの比較用

ここで注意して欲しいのですが、この後に教室の方でやってもらう乾燥〜完成まで1ヶ月ほどかかるので、複数人で作るとどっちがどっちの色にしたか曖昧になる恐れがあります。
我々は、ご飯茶碗を似た色にしたため、だいぶ曖昧になっています。

似たような教室はたくさんあると思いますが、今回お世話になったのはこちらです。
アーティスト特有のクセの強さを感じる先生が優しく丁寧に教えてくれますので、興味のある方はぜひ。

選んだ理由と使ってわかった良い所

  • 一回はやってみたいと思っていた陶芸・ろくろ回しが体験できた

  • モノ+体験セットで思い出づくりができる

  • 作ったものが実際に普段使いできるし、作ったものを使えるのはいい

  • 想像以上に楽しい

ちなみに、先ほど貼った教室は作業前や作業後の写真撮影を歓迎してくれるので、現地での写真を残したい方にもおすすめです。

てかこの話で記事1本行けたな…

ここまで!

いかがでしたでしょうか。

どうしても直近や下半期に買ったモノが思い浮かびやすかったので、Amazonの購入履歴や過去ツイートを見ながら意地になって上半期に買ったモノも思い出しました…!

勢いで書いた部分もありますが、買った時・使っている時の熱量はいくらか伝えられたのではないかと思います。

この紹介で「ためになった」「気になるものがあった」という人は、「スキ」やコメントをよろしくお願いします。
あと、実際に買ってみたものがあったら、ぜひ教えて下さい。俺のテンションが上がりますので…!

最後に、入れるか迷ったけどそんなに言うことが思いつかなかったので選外にしたモノを貼っておきます。

それじゃ、また。

↓マツキヨ・ココカラグループPB、強すぎない良い匂いの柔軟剤

↓コロナビールのブリキ看板

↓長年使ってたモノの反応が悪くなってきたので買い替えた

↓写真データを整理&バックアップしはじめた

この記事が参加している募集

買ってよかったもの

ネタ元になりそうな本やコンテンツの購入に使わせていただきます。 気分が乗りましたら、投げ銭気分でよろしくお願いします。