見出し画像

膨らむ不安

こんにちは、みもりです。
休職開始から1週間です。

実は、昨日から移住検討者向けツアーに参加し、福島県郡山市に行っておりました。

ツアーの内容や感想については、機会があれば別で投稿にまとめたいと思っていますが、端的に言ってとても良かったです。

ただ、楽しかった反面、自分の将来への不安がより大きくなってしまいました。

ツアーに参加されている方の中には、

・将来田舎でこんなことをしてみたくて…
・子育てに良い環境を模索しに…
・今やっている仕事の参考にするために…

などなど、明確な人生設計や目標を持っている方が多くいらっしゃいました。

かたや私は、社会に適合できず逃げてきただけ。
何のライフプランもないただの若造です。 

自分はこんなんで大丈夫なのかと、とても不安になってしまいました。


久々に自然に触れたり、農作業をしたり、色々な方とお話しするのはとても楽しかったです。
まるで、学生時代に戻ったみたいで。

でも、現実は違います。
私は大学を卒業して、会社に入って、そして社会に適合できずうつ病になりました。
それが現実。逃げることはできません。

学生時代は、地方に行くと、自分を必要としてくれる場所があることに感激していました。
でも今は、地方の田舎くらいしか、自分を必要としてくれる場所はないのではないかと、逆にネガティブな捉え方をしてしまいます。
というか、それさえも自惚れかもしれません。

田舎に行って、単純な労働力となるか、子供を生んで人口増に貢献するかくらいしか自分の存在価値はもう残されていないような気がしてきます。

私は何のために生きているのでしょうか。
自分の将来に光が見えません。


あんなに辛かった会社も、休職開始から日が経つと、何がそんなに辛かったのかよく分からなくなってきました。

自分は思っていたよりも恵まれた環境にいたのではないか。
そんな中で上手くやれなかった自分は何なのか。
逆に何ならちゃんとやれるのか。

どんどん自分に自信がなくなっていきます。
こんなはずじゃなかったのに。

私のような者にも居場所が見つかりますように。
祈るだけではなく行動しなくてはと思いますが、まず一体何から始めればいいのでしょうか。
不安は膨らむばかりです。

この記事が参加している募集

#今こんな気分

75,735件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?