見出し画像

こんな時だから少しでも旅行気分を!!

第16回目は沖縄旅行の事を書きたいと思います。本日は1日目の事を書きます。1日目は朝早くの飛行機で沖縄に向かい、斎場御嶽(せーふぁーうたき)沖縄ワールドと行きました。沖縄出身の方は知っているとは思いますが、それ以外の方は斎場御嶽(せーふぁーうたき)と聞いて、なんじゃそりゃー!!と松田優作並みの反応をされた方もいるかもしれませんね笑(例え古くてすいません笑)ここは、琉球王朝時代に王位継承時に重要な儀式をしたところみたいです。笑確かに、何か神秘的なものは感じました。是非、自分がスピリチュアルカウンセラーになった気持ちで行ってみて下さい笑あっ、私は平常心の気持ちで行きましたけどね!あと、世界遺産です。

画像1

画像2

眺めも良かったですぞ!!!

神秘を感じたあとは、沖縄ワールドというところに行きました。ここは鍾乳洞であったり、エイサーが見れたりと沖縄文化を感じられるところだと思います。笑

画像3

画像4

ここも神秘的でしたぞ!!鍾乳洞は少し寒かったですが(^^;)

画像5

現地の高校生が獅子舞(たむけんは出てきませんからね笑)って失敬。 を舞い、沖縄名物のエイサーを力強くしていました。若いっていいな~って思っちゃいました(笑)

夜は那覇市内のホテルに泊まり、歓楽街であります松山に行こうと思ったのですが、その前の居酒屋で泡盛を飲み過ぎ、意識が飛んでしまい(笑)気づいたらホテルのベッドでした、、、お酒って怖いですね(^^;)笑

明日は2日目の事を書きたいと思います。お楽しみに~

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?