見出し画像

★こんなところにドラえもん?!

今日は。

夢実現力コーディネーターの高橋径子です。

昨日は、いろいろな思いが渦巻く中、

めずらしく、ちょっと気分があがらない。

そんな私の気分とは正反対に、

窓からは、燦燦と明るい日差しが。

「こんな日は、いつもの、あれ?」

と、気晴らしにジョギングに出かけました!


出発前は少し体が重いな~と思っていても、

不思議と、走っているうちに段々体調が戻ってくるのですが、

昨日は、ちょっとそのペースが鈍い感じ。

かなりゆっくり目の“街ラン”で、

いつもと違うルートの景色を楽しんでいましたが、

小一時間走っていたら、ようやく足が軽くなってきました。


自然に、ちょっとペースがあがってきたところで、

突然、視界に入ってきたドラえもん!

思わず、2-3歩戻って、写真を撮ってしまいました。(笑)

★ドラえもんの誕生日っていつ?

先週、実家の2階の手つかずだったスペースの掃除を開始。

祖父が文学好きだったこともあり、

子どもの頃からずっと本棚にあったおびただしい数の本。

それらのほぼ全てを母が保管していたのに加え、

母自身も、いろんなジャンルの本を読む人でしたし、

私や弟も、絵本や百科事典、児童書など、

とにかく本を買ってもらう機会が多くあり、その全てが、

これまたおびただしい数の本棚に、

いろいろな思いが詰まった本たちが、ずらっと並んでいます。

処分するのもなんだし、

かといって、引き取ってもらうにも無理があるし。。。


まあ、それはともかく、

何となく目に留まった『ドラえもん辞典』。

きっと、母が購入したもの。

ぱらぱらめくってみると、

“へぇ~、ドラえもんの誕生日って9月3日なんだ~”とか、

“連載開始当初は、ドラえもんは2012年生まれ、とされていたけど、

途中で2112年に修正されたんだ~”とか、

私が子どもの頃は、2025年の未来からのび太君を助けにやってきた、

という設定だったような気もしましたが、

2025年と言えば、当時の私からすると46年先。

その時、世界がどんな風になっているかを想像して、

その目線から、自分の足元を見るのが好きで、

眠りにつく前、妄想にふけったまま、夢の世界にいざなわれていました。


2012年、いつの間にか、遠い未来ではなく、すでに過去、

2025年も“現在”になってしまいましたよね。

・・・なんてことをツラツラと思い出しながら街ランしていた時に、

突然出会ったドラえもん!

ちょっとギョッとしましたが、

この木に挟まれて抱き着いている感じと、このスマイルに、癒されました。

★志を高く持ち続けるために

突然ですが、皆さんは、「水槽理論」ってご存知ですか?

熱帯魚って、大きな水槽に入れると、その水槽の大きさに合わせて

大きく成長するのですって。

これは、人生においても、キャリアにおいても、

同じことが言えるのですよね。


次の“水槽”を設計することは、要は、自分のビジョンを持つということ。

目に見えるものは手繰り寄せられます。

はっきりした形であれば、自分の方へ引き寄せることができます。

明確で具体的であるほど、達成できる可能性が高まります。

まだ完全に準備が整っていなくても、

次の段階を目指して、背伸びをすることができます。

その「水槽設計」によく使われるのが、1・3・5計画。

1・3・5とは、1年目の計画、3年目の計画、5年目の計画を指し、

5年目の計画から始めます。


5年後にどうなっていたいか?

私もよく、コーチングでやるのですが、

そんな先のこと、想像できない、という方もいらっしゃいます。

でも大丈夫です。

大胆に想像して、小説を書いてみるイメージです。

目の前の事実や明日の事実を書くのではなく、

5年先の小説、ストーリーです。

志を高く持つことを恐れず、

大胆に考えても平気です。

あとで修正することもできますから。

私にとってのドラえもんのように、

46年先までの遠い話でもないので、

意外と見えやすいですよ。

見えてくれば、達成の可能性もグンと高まります!

★★★

私は、エクササイズ・コーチング研究所を主宰しています。

コーチングの冒頭に軽いエクササイズを入れて、

そのエクササイズによってもたらされる脳や体への影響を

最大限に活用しながらコーチングを実施し、効果を高めようとしています。

ご関心のある方は、ぜひご覧になってみてくださいね!

ホーム | エクササイズ・コーチング研究所

https://mitch19691128.wixsite.com/website

※3月7日に新しいロゴを作成しました!

※3月末にHPのリニューアル・オープン予定です!

※体験をご希望の方はこちらへ!

https://web.user-page.jp/new_form/?prm=51ca-%2C30--%2F-2-02e4df


#エクササイズ #夢実現力コーディネーター#コーチング#マインドフルネス#ドラえもん#水槽理論#ジョギング#高い志#夢実現

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?