マガジンのカバー画像

東日本大震災の記録

33
運営しているクリエイター

#日記

東日本大震災を忘れない(30)-岩手県遠野市から大槌町へ。<その2>

東日本大震災を忘れない(30)-岩手県遠野市から大槌町へ。<その2>

こんばんは。今日もお疲れ様です。

最初に、大震災で亡くなられた19,729名の方々に対し、心より哀悼の意を
表するとともに、ご冥福をお祈りします。

そして、とうとう行方がわからないままにしてしまった5,229名の方々に、
心からお詫び申し上げます。

(数字は、いずれも以下の今年3月10日現在の緊急災害対策本部の最新情報
です。)

http://www.bousai.go.jp/2011da

もっとみる
東日本大震災を忘れない(28)-遂に、陸前高田市へ。<その3>

東日本大震災を忘れない(28)-遂に、陸前高田市へ。<その3>

こんばんは。今日もお疲れ様です。

最初に、大震災で亡くなられた19,729名の方々に対し、心より哀悼の意を
表するとともに、ご冥福をお祈りします。

そして、とうとう行方がわからないままにしてしまった5,229名の方々に、
心からお詫び申し上げます。

(数字は、いずれも以下の今年3月10日現在の緊急災害対策本部の最新情報
です。)

http://www.bousai.go.jp/2011da

もっとみる
東日本大震災を忘れない(21)-宮城県石巻市雄勝町へ。(1)

東日本大震災を忘れない(21)-宮城県石巻市雄勝町へ。(1)

こんばんは。今日もお疲れ様です。

最初に、大震災で亡くなられた19,729名の方々に対し、心より哀悼の意を表するとともに、ご冥福をお祈りします。

そして、とうとう行方がわからないままにしてしまった5,229名の方々に、心からお詫び申し上げます。

(数字は、いずれも以下の今年3月10日現在の緊急災害対策本部の最新情報です。)

大震災から、9年と7か月が経過しました。

2011年8月のお盆開

もっとみる
東日本大震災を忘れない(19)-慰安旅行で茨城へ。(2)

東日本大震災を忘れない(19)-慰安旅行で茨城へ。(2)

こんばんは。今日もお疲れ様です。

最初に、大震災で亡くなられた19,729名の方々に対し、心より哀悼の意を表するとともに、ご冥福をお祈りします。

そして、とうとう行方がわからないままにしてしまった5,229名の方々に、心からお詫び申し上げます。

(数字は、いずれも以下の今年3月10日現在の緊急災害対策本部の最新情報です。)

http://www.bousai.go.jp/2011daish

もっとみる
東日本大震災を忘れない(8)-仙台で、天使に会った話。

東日本大震災を忘れない(8)-仙台で、天使に会った話。

こんばんは。今日もお疲れ様です。

今日は汚い政治の話を書こうか、綺麗な復興の思い出を書こうか、悩みましたが、こちらにしました。

大震災で亡くなられた方々に対し、心より哀悼の意を表するとともに、
ご冥福をお祈りします。

↓の話の続きでする。

2011年のゴールデンウィーク、福島市で味の桃の意の美酒と料理に舌鼓を打った晩、宿泊先のホテルは、朝食付きでした。

ビュッフェ形式でしたので、おかずを

もっとみる
東日本大震災を忘れない(1)-震災当日を振り返る

東日本大震災を忘れない(1)-震災当日を振り返る

こんばんは。今日もお疲れ様です。

あの日から、まもなく9年と6か月。

大震災で亡くなられた方々に対し、心より哀悼の意を表するとともに、
ご冥福をお祈りします。

食日記シリーズでは、10年前の思い出を、Googleフォトがスマホに表示するままにアップさせて頂いておりますが、そうでなくても思い出してしまうことは、自分にとっては、この東日本大震災と、そして震災後、公設秘書として当時の与党の中に居な

もっとみる