見出し画像

自分の世界観と音楽

今の音楽に対する向き合い方と10代、20代の時の音楽の向き合い方はまるで『正反対』

今は自分が『楽しい』を軸に音楽活動をしている^^          何をするにも楽しい事をする!!!逆に楽しくないことはやらない^^
楽しそうな事はなんでもやってみたいと思っています。
それでhiphopを始めてみたらもっと自由で楽しくなってきた。
これもOVBに関われたことが自分にとってはすごく大きい。音楽でワカメと繋がってくれた全ての人に感謝です^^

それに対して『10代20代』の時の音楽への向き合い方は全然違った!!! どんだけ喉を痛めつけるか!!!車で爆音の音楽の中でどんだけ声を通すか!!!タバコもガンガン吸って常に喉がガラガラする状態を保った!!!ライブの時はどんだけ自分の世界に入り込むか!!!
苦しんでこそ音楽 そんな風に思ってた。
そしてすごくお金もかかったバンドではレコーディング代に○万円。〇〇万円 〇〇万円 そして そのデータは自分に無し CDは勝手に売られている
バンドがダメになって 行き場がなくなった オーディションを受けたら〇〇万円の授業料を払うハメに、、、そして音楽を聴くことが苦痛になり全く自ら音楽を聴くことをやめた数年間 街に出て 聞いたことのある曲が流れると全身が嫌で震えた、、、

30代 バンドをあきらめ生活 そんな時 一人のドラマーのドラミングに惚れて ギターを購入 ギターボーカルの練習開始
その時のギターが現在も愛用している フェンダージャパンのテレキャスター

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?