マガジンのカバー画像

創作

11
オチのない自作の創作をまとめています。シロクマ文芸部参加作品など。
運営しているクリエイター

#短編小説

【創作】雨の音と別れの歌 #シロクマ文芸部

 雨を聴く歌は多いけど、私が思い出すのは稲垣潤一の『バチェラー・ガール』だ。JASLACが怖い…

海人
13日前
41

【創作】赤い傘と別れの季節 #シロクマ文芸部

 赤い傘を買った。確か、ヴィクトリアン風の淑女が描かれた傘だった。青やベージュの地味な傘…

海人
2週間前
45

【創作】たぬ王子ときのこ #きのこ文学

「『泉鏡花きのこ文学集成』だって」  SNSで見つけた本の題名をつぶやくと、 「きのこ文…

海人
3週間前
38

【創作】 その名にちなんで #シロクマ文芸部

 金魚鉢には、赤い金魚が一匹泳いでいる。春休みに母方の祖父母の家に遊びに行った時に、お祭…

海人
3週間前
59

【創作】白い靴の娘 #シロクマ文芸部

 白い靴を脱ぎ捨てて、本宮朱莉はそれを男に投げた。 「ストーカー、どっか行け」  靴は男…

海人
1か月前
45

【創作】ある日のテネシー・ワルツ #シロクマ文芸部

 風薫る五月と思える日は、最近の東京にはあまりない。春が終わるとすぐ、湿気混じりの蒸し暑…

海人
1か月前
40

【創作】Last of Tanu #シロクマ文芸部

「子どもの日には、どこの柏餅を食べるの?」  居間のソファーに座った、たぬが訊く。たぬってさ。もう少しマシな名前をつけてくれればいいのに、物心ついた時には、たぬと呼ばれていた。どうせ、母さんが名付けたんだろう。母方のじいちゃんがUFOキャッチャーで獲ったぬいぐるみに。  託児所仲間の鎮雄はドナルドダックのぬいぐるみを持っていたからね。幼心にも、うちのたぬはしょぼいなと思ってた。思うというか、はっきり言ったんだけど、母さんに。ディズニーのぬいぐるみがほしいって。  今になって

【創作】四月は残酷な月 #シロクマ文芸部

春の夢は、はかない。そう思うのは、春が桜の季節だからだろう。咲き誇ったかと思うと、数日で…

海人
1か月前
48

理想の異性 #シロクマ文芸部

「風車の弥七って誰?」  学生食堂で鶴野さんと同じテーブルになった時、そう訊ねてみた。鶴…

海人
2か月前
45

突然消えた剛ではなく、フレディやほんの少しカールスモーキーのこと #シロクマ文芸…

 変わる時がある。誰にでも。  私の場合は高二の六月だった。突然、剛が消えた。    剛は…

海人
2か月前
70