マガジンのカバー画像

雇用問題、ジョブ型雇用、終身雇用、年功序列

20
これからは少子高齢化、労働力不足の日本。今までと同じ雇用の仕方じゃもう通用しない。これからの雇用はどうあるべきなのか?
運営しているクリエイター

2022年12月の記事一覧

50歳過ぎてこのまま会社に残るか、外に出るか?

50歳過ぎてこのまま会社に残るか、外に出るか?

50歳過ぎると誰もが抱える悩み

それぞれの人の人生の選択なので、どちらがいい/悪い、正解/不正解ではないと思う。どちらでも正解。

企業に残ったら残ったで、とりあえず、安定はしているかもしれないが「ぶらさがり」と言われる。

外に出たら、出たで「ぶらさがり」と言われる心配はないが、何の保証もない。

どっちも、どっちだと思う。私は後者を選びました。おそらく、このまま残っても間違いなく自分は衰退し

もっとみる
IT業界で50代中途採用が倍増って、本当か?

IT業界で50代中途採用が倍増って、本当か?

IT業界で50代中途採用が★倍増★していると言うが・・・

うーむ・・・とても肌ではそんな風には感じられない。50歳過ぎて、この年でフリーランスになっても取り敢えずは収入のある仕事には就けているが・・・副業をさがそうとしても、さっぱり。カスリもせず。

そもそも、副業は募集枠が少ないところに大量に応募が来るので、倍率が高すぎて戦えない。応募しても1週間、2週間放置プレーや、全く返事なしのガン無視が

もっとみる
アルムナイと人的資本

アルムナイと人的資本

また、聞きなれない言葉が出てきました。(また、バスワードかもしれないが・・・)

アルムナイ

人的資本

両者ともに一部被る部分もあります。
アルムナイとは、定年退職以外で、一度退職した人を指しています。(私のように)今までの日本の企業の常識では企業をやむえない理由(健康上の理由、家族の介護等)以外で退職した人は「裏切者」と見られるのが普通でした。なので、それ以後は、関係はプッツリ・・・というの

もっとみる