マガジンのカバー画像

180日で会社を辞めたワニ

113
180日前に退職宣言。退職しフリーランスとして独立するまでを日記風につづってみました。
運営しているクリエイター

2022年3月の記事一覧

180日で会社を辞めるワニ、あと91日

なかなか興味深い記事が、 「最近の若いモンは・・・」とかいう話をよく聞くが、少子高齢化に…

180日で会社を辞めるワニ、あと93日

危険な香りがするローコード開発。 ここで言う、ローコード開発は情報システム部門ではなくて…

180日で会社を辞めるワニ、あと94日

うん、うん。これは、わかる。言っていることがよくわかるぞ。 今の時代、ITシステムは重要な…

180日で会社を辞めるワニ、あと96日

去年から大手企業でも数万人規模のシニアを対象にした希望退職を募っているが、それで退職した…

180日で会社を辞めるワニ、あと96日

時間外残業をしたがる日本人とアクセンチュアの違法時間外残業に関するニュースが・・・ アク…

180日で会社を辞めるワニ、あと99日

今この時代に時間外残業を従っている人が200万人もいる・・・だと? これは色々な意味、捉え…

180日で会社を辞めるワニ、あと101日

こんなタイトルで書かれちゃうと50代のシニアは悲しくなっちゃう・・・ 何故今の子どもたちが大人になったらなりたいもの(職業?)に「会社員」を上げるのかは理解できない。ちょっと前まではYouTuberじゃなかったのか?世の中の情勢が不安になると安定している職業が好まれる傾向があるが、それにしても最も安定株の公務員のダブルスコアで「会社員」だというのだから驚きだ。よっぽどYouTuberの方が夢があると思うがな・・・ https://www.dai-ichi-life.co.

180日で会社を辞めるワニ、あと101日

大企業のそれなりのポジションの人でも再就職に2年もかかりますか・・・?そんな状況では自分…

180日で会社を辞めるワニ、あと103日

「絶望死」ですか・・・なんか悲しくなるような言葉ですね。 絶望死と言えば、タレントの飯島…

180日で会社を辞めるワニ、あと105日

ユーザ企業で内製化が進んでいる今、当然の動きだと思います。 一昔前は、アウトソーシングと…

180日で会社を辞めるワニ、あと107日

富士通の希望退職の話とIBMの強制解雇の話が書かれているが、さすが米のIBMは露骨だ。 米IBM…

180日で会社を辞めるワニ、あと109日

日本の人工が減少傾向に転じると言われても、昭和からの高度経済成長時代を生きてきた人にとっ…

180日で会社を辞めるワニ、あと110日

さて、日本ではDXブームで、ニュースでも日本は遅れていると取り上げられているが、・・・ そ…

180日で会社を辞めるワニ、あと110日

富士通も3000人規模の希望退職。しかも50代以上のシニアを対象。 他にもシニアを対象としたン千人規模の希望退職を募っている会社はある。合わせるとン万人〜十ン万人規模になると思うが、これらの人は一体、どこに行くのか?希望退職で辞めるニュースだけじゃなくて、その後、その人達がどうなったのかが知りたい。そういうのは記事になりにくいんだろうな・・・ 会社を辞めるまであと110日