見出し画像

180日で会社を辞めるワニ、あと94日

うん、うん。これは、わかる。言っていることがよくわかるぞ。

今の時代、ITシステムは重要な社会基盤になった。にもかかわらず、軽視されている。一般ユーザからしてみれば、あまりにも普通過ぎて、空気のようにそこにあるのが当然。何も支障もなく動き続けるのが当然、当たり前の世界になってきたのだ。

だが、一方何かトラブルを起こすとユーザはおろか、一般市民の生活にも多大な影響を及ぼす。みずほ問題がそうだ。SSL証明書の期限切れでJRの駅の自動改札が止まった時、改札前に人の山だかりができて大騒動になった。ソフトバンクでもSSL証明書の期限切れで数時間通話ができなくなって、ニュースになった。航空会社の発券システムが数時間止まっただけでも大パニック。AWSが数時間止まったらニュースになった。

ま、こういった一般市民の生活に影響を与えることはよろしく無いので、極力そのようなことをないようにシステム開発者は日夜努力し、常に改善を続けている。しかし、こういったトラブルは絶対ゼロにはならない。必ず、何かが起きるものである。通常通り問題なく稼働しているときは何も評価も感謝もされることはないが、一旦、トラブルと袋叩きに合う。それがIT業界である。

こういったトラブルを極力なくすように努力するのはいいが、システム開発担当者や、運用管理者に懲罰的な制度を設け、ムチで叩いても事態は決してよくならない。むしろ、皆、萎縮して自分の殻に閉じこもってしまう。

おそらく、ここさいきん、ニュースになっているみずほ銀行も内部はこんな感じなんだろう。システム云々、顧客サービスよりも、自分達の縄張り争い、ことなかれ主義、体裁を重んじているから何も改善されないのではないだろうか。

昔、「今、動いているシステムに触るな」とよく言われていた。言わんとしていることは、今動いているシステムを無理にいじらなくても、そのまま動いている状態にしておけ、という意味なんだが・・・大抵、そういうシステムは中身がぐちゃぐちゃでろくな設計書も資料もない、誰が作って、いつ何を変えたのかわからないシステムである。まさに「触らぬ神にたたりなし」である。

さて、みずほはgoogleと戦略的提携をして、googleの文化を吸収できるのだろうか?

会社を辞めるまであと94日

100ワニをパクって退職エントリでバズろうとしたけど、全然バズらなかったワニ。 副業のオファーあればよろしくお願いします。 Twitterのフォローもよろしくおねがいします。@180wani