見出し画像

わたしの大学生活【1年生編】

01/はじめに

「教師になりたい」という気持ちひとつで大学に飛び込み、教員免許を取得するために、勉強しまくった4年間。

「大学生活は人生の夏休み」と言われることが多いですが、私の大学生活は「勉強が9割」って言葉がよく似合う。気がつけば、常に、勉強とお友達でした。

とは言いつつ、勉強以外にも色々と。新しい趣味ができたり、アルバイトで汗を流したり、今後の人生について真剣に考えたり。

来月、大学を卒業し、もうすぐ社会に出ていくというこの今、大学生活を振り返ることで、今後の糧にできるのではないかと。そして、これから大学生活を送る方にとっても、ほんの少しだけ参考になるのではないかと。


***

02/1年間の出来事



【3〜4月:モチベ皆無】

第一志望の大学、まさかの「不合格」。

滑り止めの大学に通うことになり、大学生活のモチベーションの「モ」の字もないほどの落ち込みっぷり。

「教師になりたい」という気持ちをパンパンにして、受験勉強に励んでいたのに、受験に落ちた途端、「もういい。教師はやめる」と言うまでに(反抗期の娘すぎる)。

とは言いつつ、「教員免許取得希望者説明会」にはちゃっかり参加。

教員免許取得のためには、人一倍の努力と時間が必要であり、非常に大変な道のりとなります。

今、ここに集まっている方の「半分」は脱落するほどの辛く、厳しい世界です。

これを聞いた上で、免許取得を目指す方は、ぜひ、最後まで諦めず、頑張り続けてほしいと思います。
教職課程の教授のお言葉より

この言葉を聞いた瞬間、「絶対に免許貰ってやる」というやる気スイッチがONに。

この厳しい言葉が、モチベ皆無の私を奮い立たせてくれました。



【4〜7月:洋画にどハマり】

洋画にハマったきっかけは、「通学時間が、片道2時間15分もかかる」ということでしょう。

滑り止めの大学だったので、通学時間のことなんて、全く考えていなかったんです(現在高校生の皆さん、通学時間も含めて、大学を選んだ方がいいですよ...)。

そのため、「片道2時間15分「往復4時間半」かけて、大学に通っていました。

なぜ、下宿しなかったのかって?

理由は簡単。

「家族」と離れるのが寂しかったから。

しょうもない話でゲラゲラと笑えなくなる。
お母さんの美味しいご飯が食べられなくなる。
妹とお出かけできなくなる。

子どもっぽい理由ですが、私は家族が大好きなので、下宿をしようなんて、一度も考えたことはありませんでした。
余談

つまり、「通学時間が長い=映画見放題」(いやいや、ポジティブすぎる)!

ということで、毎日1本、映画を見てました。

・ライフ・イズ・ビューティフル
・ショーシャンクの空に
・バイオハザード
・フォレスト・ガンプ
・マイ・インターン
・アイ・フィール・プリティ!
・イエスマン
・シンドラーのリスト
・7番房の奇跡
・レディ・プレイヤー1
私のおすすめ洋画10選



【4〜12月:大学生ってこんなに忙しいの?】

「大学生活は人生の夏休み」なんて嘘じゃねえか。

そんな気持ちを抱えながら過ごした1年。しかし、そう思うのも、無理はありません。

当時の1週間のスケジュールは、こちら。

平日は授業、週末はアルバイト。毎週毎週、その繰り返し。

初めてのアルバイトで、契約時に「土日どっちも入れます!ニコッ」なんて言っちゃったもんだから、勝手に休みを入れたらいけないと思ってたんです(我ながら、真面目ちゃん過ぎて心配)。

つまり、自ら「忙しい生活」を作り上げていたんです。この頃は、まだ頭がカッチカチでした。今となっては、初々しくて可愛らしいものですが。



【1月:貯金40万円】

こうして、授業とアルバイトの繰り返しの生活を送っていたことで、遊びにも出かけないし、物欲も湧かないし。

お金を使うタイミングは、通学定期代と、コンタクト代、美容院代のみ。

その結果、毎月4万円が貯金に回り、1年生の春休みまでに、「40万円」も溜まりました。

「自分で頑張って稼いだお金なんだし、好き勝手に使ってやろうじゃないか!キランッ」ということで、短期間で大金を使いました(かなり危なっかしい)。

貯金の使い道は、こちら。

・iPad(約10万円)
・MacBook(約10万円)
・ディズニー旅行(約5万円)
・腕時計(約4万円)
貯金の使い道

長期間使えるものや、思い出に使いました。我ながら、賢い使い方をしたと思ってます。



【1月:書くことへの目覚め】

私は、大学1年生の「ある時」まで、国語が大っ嫌いでした。本を読むのも嫌い、文章を書くのも嫌い。

でも、今では、年に35冊もの本を読むし、noteでもこうして書いているし。つまり、今の私は、読むことも書くことも大好きです。

そのきっかけは、おそらく「レポートで満点を取った」ということだと思います。

その授業は、「経済を“社会学的”な視点で捉える」というもので、1年生から4年生まで、沢山の人が受けていました。

その中で「満点」を取ったのは、4人。そのうち、1年生は私だけ。

ブラボォ!!!!!!!!!!

なんという快挙でしょう。

確かに、めちゃくちゃ勉強して、すっごく時間をかけてレポートを書いたんです。

だからこそ、あまりにも嬉しくて、はじめて、自分へのご褒美なんて買って帰りましたからね(ハーゲンダッツ5個も)。

それから、書くことに対して、自信を持つようになりました。そして、「今なら、本も読めるんじゃない?ニヤッ」という気持ちになったんです。

これは、めちゃくちゃに褒めてくれた教授、友人、家族のおかげです。控えめに言っても、これは「人生が変わった」きっかけです。


***

03/おわりに

1年生。

受験に失敗し、第一志望の大学ではなかったけれど、その悔しさが「よし、頑張ってやるぞ」という活力になってくれました。

だから、人一倍の努力と時間が必要な「教職の道」を進むことを決意し、がむしゃらに頑張ることができたんだと思います。

よく頑張ったな、1年生の私。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

528,184件

#振り返りnote

86,311件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?