見出し画像

布団をかけてほしい

この間ニンジンやラスト1個だった白菜を丸ごと収穫して、
その畑、半分以上は
栽培を終了した、ゆうのうえん。

今日は用もないのに
冴えない頭で畑をぐるっと(ちょっと遠くの人の畑まで)
早足で一回りしてきました。
てくてくてく。

そこで発見!!


貸出準備中の区画、

めっちゃ布団かぶってる!!

画像1


スタッフさんに伺うところによると、

収穫を終えた土をハダカのまま風雨にさらすのではなく

チップ
(植物性堆肥です)

を被せてやり、その状態で置いておくことによって

土の中の微生物の活動が活発になるとのこと。

春夏の種や苗を植える頃にその布団を剥がし、

耕しすことで、
微生物の働きを次の栽培に生かすことができるのです。


ふうむ、納得!!これね。

というわけで、
わたしもまだまだ及ばずながらわっせわっせと布団かけ♡

画像2

玉ねぎちゃんたち。育っていますが写真ではほぼ見えません。

子どもの布団は一気に
「ほら起きて!!」

とひき剥がすのは毎度のことなのですが、

土の布団は逆に
「ささ、どう?もっと要る?」

とやや過保護な、ゆうのうえんでした☃️




さて、
noteで知り合った
その誠実さから人気急上昇の占星術師、あゆみ369さんによると、
今週から2月下旬ごろまで、電子機器類のトラブルに注意
ということでしたが、(詳しくはこちら↓)

や、それはその通りかも。

昨日の夜、半分はあったiPadちゃんが、今朝
謎の真っ暗、
謎の薄暗いぐるぐる・・・・

ようやく再起動しましたが、
この電源ストップ同様か

今日はやたら青→黄色の信号に引っかかりました。

ぼんやりしてる頭に加速するか否かの選択。


だんだん曇ってきたし

あ、雨。


皆さんのところはいかがですか?

ぼんやりしている時は
布団かぶって寝てたいですね。

いいぼんやり時間、過ごせますように。

※タイトル画は
 先日収穫した小ぶりニンジンと紅大根で作ったピクルスでした〜♪

情事の片割れ、さっき食べました♡

ようこそUknow園へ!サポート代はnoteが繋げるご縁への循環と、専門書籍、有機種子購入代に当てさせていただきます😊🍀📚