.ui.

頭の中の世界

.ui.

頭の中の世界

最近の記事

  • 固定された記事

無力って感じた日

〇〇したいって考えとることを 全部実現するには力が足りなさすぎる 例えば、 1人あたり100のエネルギーを持っとるとする そのエネルギーを 100人に1ずつ使うか、10人に10ずつ使うか 私は後者である 人間関係に対しても物に対しても 完全に量より質派 周りの人全員大切にしたいけど それは無理やなって気づいた 全員のことを気にかけれる パワーもないし時間もない 昔仲良かった子と会わんようになって 寂しいし悲しいこともある でも、その分他の人を大事にできるって ポジテ

    • 心が空っぽになった時に会いなって思い浮かぶ人ってほんまに特別な人だと思う

      • 「なんでも相談しいや〜」って言ってくれるヒーローと 「悩みあったら聞くけんな」って言ってくれる師匠と 「一緒に頑張っていこう」ってサポートしてくれる上司 心折れとったけど立ち上がった感覚

        • 会いたすぎて寝れんし幸せすぎて涙出る夜は何をしたらいいんだろうね

        • 固定された記事

        無力って感じた日

        • 心が空っぽになった時に会いなって思い浮かぶ人ってほんまに特別な人だと思う

        • 「なんでも相談しいや〜」って言ってくれるヒーローと 「悩みあったら聞くけんな」って言ってくれる師匠と 「一緒に頑張っていこう」ってサポートしてくれる上司 心折れとったけど立ち上がった感覚

        • 会いたすぎて寝れんし幸せすぎて涙出る夜は何をしたらいいんだろうね

          明日が楽しみ☺︎

          明日が楽しみ☺︎

          タイミング・行動・言葉何もかもに助けられた あなたは私にとってヒーローであり太陽です

          タイミング・行動・言葉何もかもに助けられた あなたは私にとってヒーローであり太陽です

          生まれ変わったら何になりたい?

          よくある質問 今までしっくりくるものがなかったけど 最近これや‼︎って思ったもの "お月さま" 月の存在が自分がなりたい存在と 一致しとるなって あと、月が綺麗って見上げることがよくあって ある時ふと思った 月って太陽の光を浴びとるだけで 自分で光ってないよなぁって 周りのおかげで輝いとる月って 自分に似とるなぁって 月の存在どんな時でもやさしく見守ってくれとる存在 嬉しい夜も悲しい夜も 寂しい夜も幸せな夜も あんまり気付かれないお昼も 月みたいにみんなを見守り

          生まれ変わったら何になりたい?

          感覚人間

          日常会話は 数字とか結果とか論理的とかじゃなくって 感動とか心のときめきとかありのままの表現だったりそういう会話が好き もちろん黒い感情も含めてね 人間だもの その人の感覚、考え方を知りたい 感情を大切にしたい

          感覚人間

          大切な人を大切にしたい

          周りを大切にするには 自分を大切にできてからじゃないと 難しいと思う 自分の心に余裕がない時 周りに対して行動が雑になってしまうもん 自分の機嫌は自分でとる 機嫌の取り方を見つけておく 例えば 大好きな歌を聞く あったかいミルクティー飲む 睡眠時間多めに取ってみる とか 他にもあるけどこんな感じ 周りに対して行動が ちょっとでも雑になってしまったら 自分のことが嫌になる 悪循環なんよな〜 心に余裕を持ちたい あと、最近 "自分のことを大切に思ってくれとるか" が結

          大切な人を大切にしたい

          当たり前じゃないことを当たり前と思っとる人が許せない 心が狭い人間です

          当たり前じゃないことを当たり前と思っとる人が許せない 心が狭い人間です

          考え方が真逆な姉弟の話

          ふつうに会話しよったはずやのに 気づいたら始まっとる討論会 そろそろ疲れたってね 結果重視な弟 過程重視な姉 基本的に人を疑う弟 基本的に人を信じる姉 得するためにずる賢くが弟 損してでも真面目にが姉 なんでも器用にこなす弟 指先も生き方も不器用な姉 議題は例えば、 結果が出てない努力は努力が足りてない VS 結果に繋がらんくても努力したことが大事 とか 関わる人は何年もかけて観察してから心を開く VS 初めからオープンで接する とか 課題を誰かに見せて

          考え方が真逆な姉弟の話

          何歳になっても

          最近、社会に染まりたくないって感じる 友だちがあと半年弱で大学卒業して 地元を離れてしまう 短大卒の年齢で働き始めたけん まだ学生の友達もおるけど、 周りの友だちがみんな社会人になったら 今よりもっと会えんくなって 結婚・出産する子も増えてきて どんどん友だちと過ごす時間が 減っていくんだろなぁって 心がまだまだ子どもな自分には 受け止められない現実 就職したり家庭を持ったりしたら 「〜したい」より「〜せな」 が増えていくんだろな、 それが続くと心が鈍感になっちゃう

          何歳になっても

          疑うより信じて生きてたい

          疑うより信じて生きてたい

          冬の幸せ

          起きるんは苦痛やけど ぬくぬくの布団で眠るあの幸せ 猫が膝の上にのってきてくれたり 布団の中に入ってきてくれたり 生き物の温もりを感じれる幸せ イルミネーションのキラキラ感 クリスマスのワクワク感 冬の夜の星 寒ければ寒いほど空気が澄み切って くっきり見える綺麗な星 冬の夜の空気の匂い 中学校の部活帰りを思い出す 冬は好きな季節第3位やけど 結構好きなところあるなぁって そしてやっぱりコンビニで温かいもの買って 寒い中散歩する幸せをしたい

          冬の幸せ

          あなたの存在が頑張ろうと思える理由ですいつもありがとうございます

          あなたの存在が頑張ろうと思える理由ですいつもありがとうございます

          顔がかっこいいとか整っとる人より、センスがいい人に惹かれる

          顔がかっこいいとか整っとる人より、センスがいい人に惹かれる