見出し画像

考え方が真逆な姉弟の話


ふつうに会話しよったはずやのに
気づいたら始まっとる討論会

そろそろ疲れたってね

結果重視な弟
過程重視な姉

基本的に人を疑う弟
基本的に人を信じる姉

得するためにずる賢くが弟
損してでも真面目にが姉

なんでも器用にこなす弟
指先も生き方も不器用な姉


議題は例えば、

結果が出てない努力は努力が足りてない
VS
結果に繋がらんくても努力したことが大事

とか

関わる人は何年もかけて観察してから心を開く
VS
初めからオープンで接する

とか

課題を誰かに見せてもらっていい評価を得る
VS
自分でやってありのままの評価を貰う

とか

甘えれる環境だったらとことん甘える
VS
甘えれる環境でも自分のことはする


今まで何回話しても結局考えが違うけん
分かり合えんていう結果になる

同じ親から育っとるのに
面白いぐらい真逆すぎる
もう20年目は面白い通り越して疲れる

どっちが正しいとかないけん
終わりはないんだろうなあ

他の兄弟ってどんな感じなんだろって思った日

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?