『新横浜ラーメン博物館』

以前もこのnoteに書きましたが
私の父は生前、故郷の熊本にあった先祖のお墓を
近場の横浜へと移しました。
自分が入るお墓のことを生前に考えることは
父にとって終活の一環だったようです。

お墓は長男の私が受け継ぎましたが
独身の私が死んだ後、誰が墓守をするのかな?
入るお墓があっても子孫が絶えてしまうと
お墓参りをしてくれる人がいなくなり・・・
お墓の将来を考えると、いろいろと複雑な気持ちになります。

先日、お墓参りに行きました。
猛暑の中でのお墓参りは、なかなかキツイものがありました。
帰りに『新横浜ラーメン博物館』に立ち寄りました。

外観は近くまで行かないと気付かないほど
周りの景観に違和感なく溶け込んでいます。

中に入ると、映画『ALWAYS 三丁目の夕日』に出てくるような
昭和レトロな雰囲気の街並みが再現されています。

9店舗の人気ラーメン店が集結!
昭和にタイムスリップしたような気分で
ラーメンを味わうことができます。

大勢の人で賑わっていて、どの店も大行列。
私は「利尻らーめん味楽」の「焼き醤油らーめん」を食べました。
「焼き醤油らーめん」は香ばしくて極上の味!
利尻昆布の旨みが効いていて、とても美味しかったです。
待ち時間が50分!でしたが、忍耐強く並んだ甲斐がありました。

私の好きなインスタントラーメンは中華三昧(明星食品)!
麺もスープも美味しいので、よく食べます。

(収集したマッチ箱より)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?