私の成長の仕方、努力の仕方

自分の性格上、何かをするときにはそれに熱中したい。
そうでなければ、自信を持って取り組むことができないから。

完璧主義は良くないのはわかっているし、
まずは気持ちで負けないというアドバイスをいただくこともある。

ただ、どうしても色々同時並行で進めると自信を持てない。

●このやり方を貫いて良いのか
●はたまた、自分を改革する努力が足りないのか
わからない。

ただ、どうしてもできない。

この葛藤を共有したい。
そして、同じような方がいらっしゃるのであれば、
そして、悩んでいる方がいらっしゃるのであれば、
分かち合いたい。
いい方法を模索したい。

自分の自信を持てて取り組めて、
成長する速度は、他の人よりも遅いことは
中学時代から感じていた。

だから、
不器用な自分
容量の悪い自分
を受け入れて、
それを見越して努力をしてきた。(つもり)

ただ、成長スピードは年々早くすることを求められる。
ここは頑張らないとね。
今のやり方で良いのか、
やり方を変えるべきなのか、
ここが一番の問題。

ちなみに、自分の成長グラフ(自信を持てるようになるグラフ)は、
●努力期間はずーっと下の方で横ばい
●努力を仕切って不安が払拭されると、一気に自信がついて結果がついてくる。グンと上がる。

この記事が参加している募集

#仕事について話そう

110,303件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?