見出し画像

第81怪~関西ロックサミット、目劇バキュン!

先週6月5日の日曜日は、2年連続で開催が中止となり、3度目の正直として無事開催された『関西ロックサミット』にストロベリーソングオーケストラ出演させていただきました。

関西ロックサミットにて

関西ロックサミットは大阪ミナミ(アメ村界隈)のライヴハウス数か所で行われるサーキットイベントで、チケットがあれば全会場で行われているライヴが観放題。なので、この日のアメ村はそういった人種がわちゃわちゃと繰り出して、、っていつもそうかアメ村は。僕みたいな普段アメ村に行く事が無いニンゲンからしたら、アメ村は毎日サーキットイベントみたいなもんだからなあと、車でライヴハウス横に乗り付ける。

今怪の犯行現場は久々のサンホール。
最後に出演したのが2019年のクラッシュオブモード。合唱部の灯イェーが鏡町を離れるラストGIGの日であった(が、魔さかの2021年に灯イェーが鏡町に帰還!怪禁灯イェー!)。

5月に出演させていただいた神戸バリットでの犯行でも思ったが、楽屋に他の出演者の方が沢山居るってのは本当久々の光景で、今怪なんかはそりゃもう何十人と煌びやかな衣装、派手なメイクに身を施したV系のバンドマン達が♪~今夜の遊びの相手はオマエに決めたぜ~と口ずさむ、、光景も無く、皆こういうのが久々で嬉しかったんだろう、バンドマン同士が仲良く談笑しあったり、『ご無沙汰です』と挨拶を交わしたりしている光景を見て、見た目イベントスタッフな僕とブッキーはウンウンと涙腺を緩ませておりました。良いなあ、音楽が帰ってきたなあ、、と。

というか!
ベリーメンバー、全くオーラがおまへん!
バンドマンに見えるのかろうじて犬拐とドラマーの久米君だけ!(バンドマンといっても北欧サタニックメタル系)他のメンバーはスタッフにしか見えん!危うくキラキラしたバンドマンに『このゴミは燃えるゴミに捨てた方が良いですか?』と言われかけたぞ、ゴミ箱前で待機していたら!

『ご無沙汰です』と挨拶。
出来ました!メイクしだしたら!(僕達がストロベリーソングオーケストラという事に気がついてくれた模様)楽屋にわざわざご挨拶に来ていただいたり、こういう光景が日常だったんだよなと、、。日常地獄変なんてイベントを過去に行ったけれど、その頃、未来がこんな事になるだなんて誰が予測したであろうか。アンゴルモアの大王が降ってくるだなんて嘘つかんと、この疫病を予報してくれたら良かったのに!!今、こんな音楽が皆の前で披露出来るだなんて日常地獄変ならぬ日常涅槃変だよ、まったく!

この日の犯行リストは上記に挙げてる5曲。
持ち時間25分といったナパームデスなら25曲は出来るであろう持ち時間。だが、ベリーは1曲あたりの演奏時間がまあまあ長い。『胞衣の劇場』『夢六道からくり糸車』『彼岸花~追憶』の3曲で25分を優にオーバーしてしまう。演劇的要素を取り入れてやったりしたらそれこそ30分、35分となる勢い。サーキットイベントで時間超過はご法度だ。故のストロングスタイルで今怪は挑んでみた。幕が開いてお客さんが少なかったらどうしよう?と袖で生まれたてのイボイノシシみたいに震えていたが、いざ幕が開いて登場したら沢山のお客さんが居て安堵。

そんな安堵感を滲ませてる場合ではない!と、意気揚々とセンターマイクに登場した割には全く歌わんやんけ!と初めて目劇した人は思ったであろう【切り咲きジャップ】を皮切りに無事5曲、、いや、鉄板の【切断ダリア】噛みまくりな、安定のクオリティで終了。僕以外のメンバーは全員108点でした。25分といえど、充実感タップリな犯行だったよなと、、。

この犯行を目劇して今週末18日・19日に控えた単独公演に一人でも多くの人が来てくれたらな、、と切実に思うのでした。

シュレディンガーの闇≠病

サンホールは1999年、第1期の頃にも出演しており、この時出演した際、小道具で使っていた卒塔婆を会場に忘れてしまい、翌日それに気が憑き、サンホールに電話して確認したが『そんな忘れ物はありません』と言われた思い出。どこいったんや卒塔婆?

犯行が終わり、まあ、今怪、この犯行の為、、いや、今後の生存率を向上させる為に減量(4月中旬から4キロ程減量に成功)し、身体の動きも滑らかに、まあ、見た目もちょい軽くなったかなと、ご満悦に物販片付けを終えた飴さんにニチャニチャと語り掛けると、

飴『あのさー、物販片付けしてたら、ストロベリー良かったよねえって声が聞こえてきたのさ。で、耳を傾けていたら、でも座長、太ってて可愛かったよね、、って言ってたYo!』

と、、。
僕は誓うのでした。シュレディンガーの闇≠病迄、お酒は飲むまい、、と。

盗撮犯・川喜田 伸輔
ステージから見た風景

そういや、チラっと書いた日常地獄変ってな奇異ワード。
過去にこの名前で東名阪ツアーを犬神サーカス団(現・犬神サアカス團)と廻ったり、アーバンギャルドやサンドイッチで120分?(現・マツタケワークス)と廻ったりしておりました。

当時のスケジュール込みのブログが出てきたので引用。
2009年当時のブログだけど、言うてる事が今と全く変わらん事に大人の階段登る~ってフレーズは都市伝説、まさに大人の怪談なんだなと思いました。。

今日は多分5回目位の免許更新。現在暴走族の町、門真の試験場にて、ドラクエ?の発売日並の行列の中にいてます。月曜日やから床屋か、仕事に溢れた仏壇磨き職人位しかいないだろなと余裕ぶっこいて来てみて驚愕してるとこなんデス。
免許更新の度に思うんデスが、僕は3月産まれなんで、免許の写真の服装がいつも冬仕様なんデスね(といっても冬は黒パーカーしか着ない)。なので、「今回こそアロハシャツで写真を撮ってやる!」と思うんデスが、まずはアロハシャツを購入しないと逝けないという現実を目の当たりにし、ユニクロに並ぶべきか、ジーンズメイトに並ぶべきか、沖縄物産店に並ぶべきか悩んでおります。

そんな事はどうでもよい…

2日間に渡る、梅田ホリデー、名古屋ホリデーの名仏企画「日常地獄変」終了しました。両日ともに超満員のお客さんお越しくださりまして、心から御悔やみ申し上げます。共演の太平洋ベルトさん、アーバンギャルドさん、サンドイッチで120分?さんの皆さんもお憑かれ様でした。特に楽屋では、某バンドの話で震えながらトラウマトークをしたり(汗)、ハングマンのパピヨン、モルモットおじさん、伊丹十三監督のスウィートホームの話で盛り上がり(古い!)楽しくお憑きあいくださり有り難うございました。
メイク(ヅラ、憑け爪)の都合上、いつも対バンさんのライヴが見れないのデスが、名古屋ホリデーは楽屋にモニターがあるので、対バンさんのライヴが見れるのが有り難いデス。皆さんやはり売れっこさんなんでライヴが面白くウマイ!ストロベリーは売れっこでは無く熟れっこやからなあ…(遠い目)

それでは両日のセットリストデス。

28日
親不孝怨歌
非傀儡宣言
木偶の縫子
最後の審判
包丁ロマンス
電気蟲(サタデーナイトフィーバーver)
血の軌跡が故の慟哭

29日
親不孝怨歌
非傀儡宣言
大空を失った男
最後の審判
包丁ロマンス
電気蟲(長谷川町子フィーバーver)
血の軌跡が故の慟哭

ともに手造りコンサートの為、アンコール、通称・暗黒ールが無い為に帰りの車中でボンジョビの、♪車中でハ~(溜め息)を一人口ずさみました(虚しい)

いやいや、しかし日常地獄変は毎度毎度熱い!なんしか仏販の売れ行きも、メンバーの熟れ逝きも激しい!
今回より登場しました新仏販「團員絵札」なんて、1枚150円のくじ引きを、「10回で!」と、大人引きする方が続出で、遠巻きにその光景を見てた、お客さんにスタッフと勘違いされていた僕は、「150円の10回か…ベアーズでマゾンナ見れるな…」と仏々呟いておりました。
あ、いつもかなりの差し入れを色んな方からいただくのデスが、本当お気遣いしていただかなくてオッケーなので、次からは、ひやしあめ1ケースでお願いします(嘘デス。本当皆さん有り難うございます。)

さて、今後のライヴスケジュールなんデスが、今現在決まっているライヴを此処に記載しますので、免許更新等のスケジュールや、みちのく温泉一人旅等で被って無い方は、是非お越しください。

4月11日(土)
東京・高円寺ミッションズ
共演…アーバンギャルド・オーラルヴァンパイア・マシリト
※オープニング悪投にストロベリーソングオーケストラ野球部が登場します。ストロベリー初の東京企画デス。

4月12日(日)
東京・六本木モーフ
共演…ボール&チェイン
※毎度楽しい企画の「ベランダハイジャンプ」に参加させていただきます。この日のストロベリーはゲストミュージシャンが多々参加します。ライヴハウスなのに焼き鳥が食べ放題という、「?」なイベントデス!

4月19日(日)
神戸ジンク
共演…鳥肌実・しゃかりきコロンブス
※盟友、鳥肌実さんと久々の共演デス。今回はストロベリーソングオーケストラ野球部での出演となります。

5月16日(土)
名古屋ミュージックファーム
共演…洋太
※音楽劇アーティスト洋太さんとの初共演デス。

5月31日(日)
西九条ブランニュー
共演…関西お笑い系変態ビジュアルバンドHEAR・ゴールデンボンバー
※ビジュアル系のイベントに何故か野球部が参加します。WBC(ワールドベースボールコア)でDIE活躍した落武者ジャポンが如く打って、打って、鬱まくるストロベリーソングオーケストラ野球部に乞うご期待!
※この日の野球部ライヴの前売チケットを購入された方全員に、2005年収録、「実録!幻の警官VSストロベリーソングオーケストラのゲリラライヴDVD」をプレゼント致します!

6月20日(土)
梅田ホリデー
共演…マイナス人生オーケストラ
※これまたビジュアル系のイベントにストロベリーソングオーケストラ本隊で参加致します。ゲスト出演との事デスが、受付でドリンク代を支払ってのゲストだったらどうしようと怯えております。

7月4日・5日(土・日)
大阪・日本橋インデペンデントシアターセカンド
共演…溺れたエビの検死報告書・子供鉅人・ゴトウイズミ・オプトロン・東野祥子
※劇場での新作演劇作品を3回公演します。各公演毎に豪華ゲストの公演もあります。此方の公演に関しては又別で詳細作ります。見逃しては逝けません!自身の影の逃亡捜索劇!

7月26日(日)
大阪・難波ロケッツ
共演…鳥肌実・アーバンギャルド
※ストロベリーソングオーケストラ本隊での参加デス!濃い過ぎる面子なんでソールドアウト必至!

異常!いや、以上!

どない?
2009年も濃い活動状況だったんデスよね。

この頃の犯行リストも中々熱い。
なんやねん!サタデーナイトフィーバーVerとか長谷川町子Verとか!この中の曲も今回のシュレディンガーの闇≠病で目劇出来るかもよ~。

いやはや、上記のスケジュールみたいな感じ迄はいかんでも、こういったイベントにまたお呼ばれされたり、開催したりしてみたいデスなあ、、。

上記のスケジュールで特化しているのが、7月4日・5日に、インデペンデントシアターで行われているイベント【闇のうつつ】。

2日間、ストロベリーソングオーケストラがメインとなり、両日ゲストの劇団やダンサー、ノイズユニットや楽団が出演する奇祭でありました。

以前、このnoteの特典でも紹介した、その時に行われた演劇作品『訃音』を今怪はnoteを見てくれた皆さんに公開。総勢約30名での闇を排出した作品でした。

今怪のロックサミットみたいなストロングスタイルもあれば、このような演劇スタイルも出来る稀有な団体、見世物パンク一座・ストロベリーソングオーケストラ。そろそろ色んな業界人に見て知ってもらい、都市伝説では無く、伝説になってもええんちゃう?

さて、今怪のnoteはこれにて終了デス。
次怪、シュレディンガーの闇≠病公演後という事で、火曜日の配信が遅れてしまう可能性DIEデス!シュレディンガーの闇≠病の模様を存分にnoteで語りますので、共犯者諸君、闇を共有しようじゃないか!!

あ!シュレディンガーの闇≠病、両日共に被り曲が全く無い犯行リストになってます。なのに、全くチケットが動いてません!!(更なる借金生活!アディーレ法律事務所に相談寸前GIGの悪寒!)

一人でも多くの人がシュレディンガーの闇≠病に来ますように!

ココからはnote特典デス。
今怪はロックサミットのライヴ模様から1曲ピックアップしました。
それでは聴いてください。山崎ハコで「呪い」。

ここから先は

24字
この【仮分数のヒトビト】では、ストロベリーソングオーケストラや伝説のコント集団・ストロベリーソングオーケストラ野球部、僕が飴彩里沙羅と行っている瀉葬文幻庫に纏わる秘話、そして毎回何かしらのレアな付録が憑いてきます。 共犯者の方は生ビールを一杯呑んだつもりで定期購毒、毒者と成り果ててください。(月に4~5怪の更新になります)

お憑かれ様デス! このマガジンでは関西アンダーグラウンドシーンで活動する、見世物パンク一座・ストロベリーソングオーケストラの座長である【…

お憑かれ様デス!やってて良かったnote! アナタのお気持ち(サポート)宜しくお願いします! いただいたお気持ちは今後の執筆活動・創作活動にドバっと注いで逝きます!!褒めたら伸びる子なんデス(当社比)