宮悪戦車【ストロベリーソングオーケストラ、瀉葬文幻庫】

1998年より鏡町にて、見世物パンク一座【ストロベリーソングオーケストラ】の座長を担い… もっとみる

宮悪戦車【ストロベリーソングオーケストラ、瀉葬文幻庫】

1998年より鏡町にて、見世物パンク一座【ストロベリーソングオーケストラ】の座長を担い、鏡町より死神三寸離れた区画に於いては、唖の描く月絵に併せコトノハを吐き散らす【瀉葬文幻庫】瞽・宮悪戦車デス。このnoteでは、僕が書いてきた戯曲・小説・詩世界・演劇作品等を発表していきます。

マガジン

  • 仮分数のヒトビト

    お憑かれ様デス! このマガジンでは関西アンダーグラウンドシーンで活動する、見世物パンク一座・ストロベリーソングオーケストラの座長である【宮悪戦車】本人が自身の作り上げてきた箱庭である妄想都市【鏡町】にて起こってきた事件や犯行履歴を連ねつつ、レア怨源・レア映像・レア画像も引っ張り出して公開して参ります。故に共犯者の皆さんは必見! 毎週火曜日更新!12月1日より第1回をお届けして参ります。 タイトル挿絵・飴彩 里沙羅

  • 背中卑鏡 怪異作品蒐

    四畳半国家・鏡町に於ける《闇≠病》をテーマに書き上げる小説家・背中卑鏡の怪異作品蒐。 不条理世界で巻き起こる事件の登場人物となるのはアナタだ。

  • 瓦礫と化したピアノの怨念

    演劇と怨楽の融合『ストロベリーソングオーケストラ』『瀉葬文幻庫』に於ける数々の楽曲・劇中歌を手掛けた座長・宮悪戦車の詩世界を纏めてみました。毒特の『鏡町』ワールドをご堪能ください。

  • 鏡町ラヂオ

    ストロベリーソングオーケストラ座長・宮悪戦車がお届けするnoteラヂオ。鏡町におけるストロベリーソングオーケストラ、瀉葬文幻庫、宮悪戦車の日々等を毒電波に乗せて不定期ではありますがお届けして参ります。

  • 瀉葬文幻庫 書庫

    瀉葬文幻庫作品の書庫になります。読み聴く文学をご覧ください。

最近の記事

  • 固定された記事

本日ヨリ「書を抱え込んで、家に居よう」怪始シマス~活字中毒者ヲ募リマス

ー何者か?夢か真か怪奇劇場。 電柱の影から赤マントがニヤリと笑い、卵はヒビ割れ、そのヒビ割れた隙間から湧き出る欲望を、瓶の中に閉じ込めて、燐寸一本火事の元。 夕闇に貼りついたモレクの札。 火の無い所に煙は立たぬとはよく言ったもので、これもまた一つの事件に過ぎないのである。 一つ言葉を紡ぎ、言葉を綯い交ぜてしまえば、それは血の濫觴という事件に発展する。 それが赤蝙蝠、盲目の影男、年老いた男娼、顔の無い郵便配達夫、そしてケムリという名の事件を生み出すのだ。 さあ事件の

    • 第148怪~BARギロチンと帰ってきた日本暗黒化計画!

      お憑かれ様デス! 先週は色んな事がありすぎてアっという魔の一週間でしたが、皆さん如何おすごしだったでしょうか?急に気温も下がり涼しくなってきたので、過ごしやすくはなったのかな。漸くアニアニの厨房に入っても汗でベタベタする事が無くなりました。 一昨日のYouTubeライヴでのプレミア配信『青少年のための常人狂育』を目劇していただいた皆さんどうもありがとうございました!目劇者が沢山だったので、少し見づらい感じではありましたが、台風の影響とかで今怪来れてないヒトも居てたようなので

      • 第147怪~怪帰怨源蒐-帰命変-レコーディング秘話

        お憑かれ様デス! 話題のTVドラマ『VIVANT』の最終話をリアルタイムで観る事が出来ずが故、Xのタイムラインを見る事も出来ず、社会の情報を切断している祝日の月曜朝9時。このnoteを書き終えたら最終話をじっくり観る事となるであろうから、このnoteが配信される火曜日にはきっと皆と 「なぁ、兄弟~」 もしくは 「マルちゃん正麺」 と、言い合っている事でしょう。 テロリストと別班との追走劇かと思いきや親子との絆が描かれるヒューマンドラマへと展開していく最終話!どないなっ

        • 切り咲きジャップ~あらすじ

          活字中毒の男が、或る書肆の店主に手渡された一冊の本… 「その本を読んでご覧なさい…」 震える手が頁を捲るところから事件が始まる… 『かつて日本の闇に関わる者達が次々と無残に切り裂かれる事件があった。その犯行の目撃者も多数有り、その血しぶきが真っ赤な花を咲かせるように見える事から人々は奴の事を『切り咲きジャップ』と呼んでいた!』 本の中での事件なのか?はたまた実際におこっている事件なのか?読手である我々毒者を虚構と現実の狭間へ誘う常人狂育術。主人公不在の物語。 小説、

        • 固定された記事

        本日ヨリ「書を抱え込んで、家に居よう」怪始シマス~活字中毒者ヲ募リマス

        マガジン

        マガジンをすべて見る すべて見る
        • 仮分数のヒトビト
          宮悪戦車【ストロベリーソングオーケストラ、瀉葬文幻庫】
          ¥800 / 月
        • 背中卑鏡 怪異作品蒐
          宮悪戦車【ストロベリーソングオーケストラ、瀉葬文幻庫】
        • 瓦礫と化したピアノの怨念
          宮悪戦車【ストロベリーソングオーケストラ、瀉葬文幻庫】
        • 鏡町ラヂオ
          宮悪戦車【ストロベリーソングオーケストラ、瀉葬文幻庫】
        • 瀉葬文幻庫 書庫
          宮悪戦車【ストロベリーソングオーケストラ、瀉葬文幻庫】

        記事

        記事をすべて見る すべて見る

          切り咲きジャップ~第3話

          ビードロの笛が溶けたようなドロっとした夕暮れの墓場に調子はずれの喇叭が鳴り響く。 「紙芝居の始まりだよー、さあこっちおいで~」 赤いマントに身を包んだ男の紙芝居を観た子供達が行方を眩ます。 ふむふむ。 そんな話があったんだな、、。と、紙芝居の練習をしている劇団員の一郎。一郎が読む歴史読本に『赤マントと紙芝居』として記されていた。この書籍が発刊されてから全国の紙芝居屋が摘発、逮捕され、鏡町から紙芝居という文化が遺失物となった昭和96年。あの紙芝居屋が話した物語はどうなったの

          切り咲きジャップ~第2話

          カクカクジカジカ… 「ねえ?聞こえる?君、ヒトになりたいんだよね? おやめなさい。ツライ、ツライ、ツライヨ… 人間なんてね、傀儡に絡まる成れの果て 愛されたい為だけに、泣いたり、怒り、戯けたり…」 えーっと、カクカクジカジカ… 「私は硝子の檻の中で目隠し鬼の子ヒトリキリ。買い手も無いまま朽ちてゆく、イタイ、イタイ、イタイヨ…目隠し鬼さん、手の鳴る方へ、目隠し鬼さん、手の鳴る方へ…」 で、コッチに振って、カクカクジカジカ… 「人形なんてね…弱音の吐け口、いきうつ

          切り咲きジャップ~第1話

          ニンゲンは幾つもの過ちをこの世に遺してきた。 そして、その過ちを記した書物も数多の星が如く世に遺った。 今、『私』が手に取った一冊の書物もそんな過ちを記したモノなのかもしれない… 『私』…は売れない小説家であり、また生粋の活字中毒者であった。 二つの眼が開いてしまっている以上はモノを書くか読んでないと気が狂れそうになり、実際、自分の書いた原稿やモノを破っては、飯の代わりに口の中に押し込んでしまう始末。紙を噛み切れない、咀嚼しても咀嚼しきれない日々の繰り返し。 挙句の果て

          毒者限定記事~戯曲『影切のオルグ』

          コチラは月額購読『仮分数のヒトビト』に登録していただいている毒者限定記事となっております。 ストロベリーソングオーケストラが2013年に行った演劇作品『影切のオルグ』の戯曲となっております。 まだ『鳥檻』という曲が『密室論』と表記されていたり、今読み返すと新鮮な作品となっております。 ストロベリーソングオーケストラの世界観というか、僕がつくる鏡町の世界観の軸といっても良い『影切のオルグ』。コチラ、なぜか記録影像が残っていないという痛恨の極みではあるのデスが、戯曲と予告影

          毒者限定記事~戯曲『影切のオルグ』

          マガジン限定

          第146怪~青少年のための常人狂育、講演終了!

          お憑かれ様デス! 今年初、そして今年ラストの帝都巡業公演『青少年のための常人狂育』無事に終わりました。目劇バキュンしていただいた共犯者諸君、そして初めてご覧いただいた初犯の皆さんどうもお憑かれ様でした! 毎度お馴染みの公演をやる度に雨…のみならず台風や嵐を引き連れてくる当一座ではありますが(いつぞやの怪帰怨幻蒐-輪廻変-の帝都レコ発も台風ド直撃でした)今怪も思いっきり台風を連れてきたのデスが、当日は雨がかなり降っていたものの、交通の流れも止まらずだった為、怪催出来たので一安

          第146怪~青少年のための常人狂育、講演終了!

          マガジン限定

          第145怪~いよいよレコ発「怪帰怨幻蒐-帰命変-」デス!

          お憑かれ様デス! 前怪のnoteで意気妖々と「小説をたくさん書いて応募して逝くZ!」と鼻息荒く非傀儡宣言しておった僕デスが、超絶ヒマだった昨夜のアニアニの営業も終わり、飴さんと今後のスケジュールを振りかえるという何時になく真面目な事をしてみたら、、 9月8日 高円寺二万電圧にてベリー3マンLIVE 10月7日 寺田町ファイヤーループにてベリー2マンLIVE 11月3日 中津Vi-codeにてベリーワンマンLIVE 11月中旬(おそらく10日~12日) 秘密倶楽部アニマアニム

          第145怪~いよいよレコ発「怪帰怨幻蒐-帰命変-」デス!

          マガジン限定

          第144怪~チャレンジ108年生

          齢49にして今、少しチャレンジしている事がある。 それはカポエラ…いや、それは藤井寺のリチャード・マイヤこと虫佐か。 そんなカポエラでもシステマでも高槻名神インターすぐから駅まで40分かけての朝のお散歩でも無く、チャレンジしているのは…執筆活動だ。 は? 今更何を言ってますの?しゅっちゅう目が痛くなる程の駄文をダラダラと書いていらっしゃるじゃないの。現にこのnote【仮分数のヒトビト】だってもう気が憑けばあなた144怪目って書いてらっしゃるじゃない。これも一応執筆活動じゃ

          第143怪~実録!アニマアニムスが出来る迄!(長編エッセイとなっております)無料記事

          皆様、よくぞお越しくださいました。 当店は秘密も秘密、フリーメイソン・イルミナティ・テンプル騎士団・薔薇十字団、クークラックスクランにシオン修道会、黄金の夜明け団に真言立川流なんてグロテスクな魔術的秘密結社もありましたが、当店は俗世間一般でいいますところの、そういう下世話な会員制倶楽部なんかではございません。 当店は邪まな会員様を一斉排除、限られた会員様だけがご入店出来ます、 秘密倶楽部・アニマアニムスでございます。 さて、当アニマアニムスの説明を簡単にさせていただき

          第143怪~実録!アニマアニムスが出来る迄!(長編エッセイとなっております)無料記事

          マガジン限定

          第142怪~洗脳シリーズ『キックピー事件』

          お憑かれ様デス! 関西は台風7号直撃!という訳で、暴風雨の中、ウォーキングする訳にも逝かず、アニアニの買い出し、ちゅうか今日アニアニ開けれるの?みたいな状況ではありますが、朝からPC作業しつつ、このnoteを書いております。皆さんのお住まいの地域は屋根とかフッ飛んでおりませんか? 近況をサラっと申し上げますと、先週末、JIMONJITO君のライヴのローディーとして寺田町ファイヤーループに逝って参りました。 ストロベリーソングオーケストラも毎度お世話になっているLBAの玉井

          第142怪~洗脳シリーズ『キックピー事件』

          マガジン限定

          第141怪~シン怨幻発売!そして犯行怪始!

          お憑かれ様デス! 何を思ったか、真夏の夜の動物園達もグッタリしているであろう日中、近くの公園をウォーキングするという強攻に出てみたのデスが、その公園、朝の9時の段階で誰も歩いてませんでした!そりゃそうだ、こんなに暑くちゃ誰も歩かんわな。。1時間15分歩いたら丁度1万歩くらい歩く計算なので、張り切ってみたものの20分位でウォーキングデッドと化してしまいました。このいくぢなしが! さて皆さん(浜村御大風に) ストロベリーソングオーケストラ公式ツイ…いや、公式Xからも発信されまし

          第141怪~シン怨幻発売!そして犯行怪始!

          マガジン限定

          第140怪~新團員加入ノオ知ラセ

          皆さんお憑かれ様デス! ポケモンスリープにて新團員をGETダゼ! という訳で、鏡町ではかなり久々な正式ドラマーが加入いたしました。 水鼓 佑児(みつづみ ゆうじ) デス。 共犯者諸君、宜しくお願いします。 いやー、ストロベリーソングオーケストラ、新ドラマーが加入したのは8年振りかな。ストロベリーソングオーケストラのドラマー達は皆職人級の人達ばっかで、今怪加入していただいた水鼓 佑児(これからは佑児と呼びます)もキレッキレのドラムを叩く猛者であります。今怪、加入していた

          第140怪~新團員加入ノオ知ラセ

          マガジン限定

          第139怪~大暗黒呪術マルハチ奇譚終了!

          お憑かれ様デス! 毎日「暑くて死にそう!いやもういっそこのまま殺してくれ!」と夏に死に損ねた蝉による辞世の句、眠~ミンミンミンミーンと詠む7月後半戦!逝って参りました、名古屋ミュージックファーム!! 2010年頃に出演したきりご無沙汰であったにもかかわらず温かく、そして気温もヴァチクソに暖かく迎えていただいた名古屋ミュージックファーム!無事この度怪帰させていただきました!ミュージックファーム35周年というなんとも節目の素晴らしい年にお声がけしていただき誠に光栄でございます。

          第139怪~大暗黒呪術マルハチ奇譚終了!

          マガジン限定