見出し画像

第5怪~瀉葬文幻庫を読む

夢か真か怪奇劇場。
電柱の影から赤マントがニヤリと笑い、卵はヒビ割れ、そのヒビ割れた隙間から湧き出る欲望を、瓶の中に閉じ込めて、燐寸一本火事の元。

夕闇に貼りついたモレクの札。火の無い所に煙は立たぬとはよく言ったもので、これもまた一つの事件に過ぎないのである。一つ言葉を紡ぎ、言葉を綯い交ぜてしまえば、それは血の濫觴という事件に発展する。

それが赤蝙蝠、盲目の影男、年老いた男娼、顔の無い郵便配達夫、そしてケムリという名の事件を生み出すのだ。
さあ事件の始まりだ!今宵も眼球映写機がスクリーンに犯罪を投影する!

と、まあ、海馬郡鏡町仏壇仏具長屋六ノ三上ガル借家より死神三寸離れた区画に於いて、吐血塗れの花魁地獄、懐紙加えた唖と、親の借金形見に両の光を奪われ、安っぽいガラス玉を埋め込んだ瞽とで、世に蔓延る怪奇幻想文学、古き書物の魂をコトノハと月絵で瀉血、そして葬り去る片端者。唖と瞽による幻想書肆、瀉葬文幻庫でございます。宜しくお願いいたします…

画像1

お憑かれ様デス!
note定期購毒2020年12月号、第5怪は鏡町は鏡町でも、毒電波塔が聳え立つ鏡町から死神三寸離れた区画に於いて、月夜に描いた月絵と共に、セッセセッセと、コトノハを紡ぎながら闇書肆を営む瀉葬文幻庫(しゃそうぶんげんこ)にサーチライトを当てて、激動であり、波瀾万丈、Xのオルガスムばりに体感速度が高速だった2020年を締めくくろうかと思います。

ストロベリーソングオーケストラをいつも応援してくれている共犯者の皆さんにはまだまだ薄っすら、ニューモ使い立てなヒヨコな存在ではありますが、JOJOにその名前だけは浸透しているのではないのかな?と石仮面ならぬ無表情的には思ってはいるのデスが、いやいや、そう思っているのは自分だけで、実際問題、ストロベリーのバーターじゃないの?とか、ドラゴンクエストⅢを買いたい?それじゃあ坊や、このカセットも一緒に買ってもらわなくちゃなあ、と抱き合わせで売られてきたゴルバチョフ書記長のパイプライン大作戦的な存在と勘違いされてちゃ御免だZ!と、今怪は鼻息荒く、親の借金の形見の義眼を取り出しては、哀ボンに浸しまくり憑かりまくりでお届けしようと思った所存でございますので、今怪もラスト迄お憑きあいくださいね。

ゴルビーのパイプライン大作戦
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B4%E3%83%AB%E3%83%93%E3%83%BC%E3%81%AE%E3%83%91%E3%82%A4%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E5%A4%A7%E4%BD%9C%E6%88%A6

今怪も今までの様にラストに特典付録が憑いてきますので、まだ定期購毒をされてない方は、今までの記事もNHKアーカイブ(日本発狂協会)で見れますので是非登録してくださいヨ。

さて、瀉葬文幻庫デス。
瀉葬文幻庫ってまずどんなんやねん?とご存じじゃない方に簡単なご説明をしなければ事が進みません。

早い話、基本コンセプトは「紙芝居」デス。

瞽(めくら)である宮悪戦車が、鬼籍に入った作家達の作品を元にリライトし、その原稿を読み取った唖(おし)により直感的に描いた月絵(挿絵)をスクリーンに投影し、瞽がその月絵に音と口上をあてていく、というのが基本のストロングスタイル。が、現在は「紙芝居」といった単純なモノにとどまらず、時折この様に唖が本の字面に表れては文字に憑依する事も屡々。

画像2


まず、どうやってこの幻想書肆・瀉葬文幻庫が闇営業怪店したのか、そのルーツを探る為、時を少し巻き戻してみて、2006年の鏡町に逝ってみましょうか。

ここから先は

5,881字 / 12画像
この【仮分数のヒトビト】では、ストロベリーソングオーケストラや伝説のコント集団・ストロベリーソングオーケストラ野球部、僕が飴彩里沙羅と行っている瀉葬文幻庫に纏わる秘話、そして毎回何かしらのレアな付録が憑いてきます。 共犯者の方は生ビールを一杯呑んだつもりで定期購毒、毒者と成り果ててください。(月に4~5怪の更新になります)

お憑かれ様デス! このマガジンでは関西アンダーグラウンドシーンで活動する、見世物パンク一座・ストロベリーソングオーケストラの座長である【…

お憑かれ様デス!やってて良かったnote! アナタのお気持ち(サポート)宜しくお願いします! いただいたお気持ちは今後の執筆活動・創作活動にドバっと注いで逝きます!!褒めたら伸びる子なんデス(当社比)