見出し画像

【29歳男性育休】「大変」が"楽しみ"に変わったら、きっと子育ての楽しさは無限大∞!!

  おはようございます!最近、息子が早起きで、今も膝に起きながらnoteを打っています。声とか出さずに、ただ静かに目を開けて手足を動かすだけなので、特に困ってはいないのですが、ただの早起きボーイになっただけなんでしょうかね(^^) これはこれで良い生活習慣が身に付いている証拠なので嬉しい限りです。

 そろそろ5ヵ月を迎えるので、離乳食の本を奥さんが買ってきました。本を読んで勉強するあたりが、好きです。最初は「離乳食は面倒だからまだ母乳でいいよ」と義母と話していましたが、昨日は「離乳食楽しみだなぁ!」って言っていたので、ちょっと面白い変化です。

 やっぱり楽しみながらできる子育てがいちばんだと思うので、僕も本を読みながら、奥さんから色々と教えてもらおうと思います、最初は「10倍粥」のもうの少し口に含むくらいからスタートするそうです。一緒に勉強しながら楽しんでいこうと思います!

 泣き顔を動画におこう。

 意外と大きくなると見れなくなる泣き顔だそうです。子どもって表情と声ってセットで記憶されているんでしょうかね?親が笑顔で、高い声を出すと赤ちゃんも笑顔になって、哀しい顔で、低い声を出すと、同じように泣き顔になります(笑) 泣き顔もカワイイので、奥さんは「かわいい…」って連発しながら、笑っていましたけど。

 やっぱり息子が起きていると、作業できませんね。もういつもの10倍効率落ちるので、寝ている間に超スーパー効率モードでできるように訓練をしようと思います。起きている時は遊んであげたいですから。

 今、寝たので次の仕事に取り掛かります!!!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?