見出し画像

〔29歳男性育休〕2人だけの夜。父の強みが生かされる!!!

 イラストの内容が全然関係ないですね(笑)最近、男性のイラストが使い過ぎてなくなってきて、こんな感じになってしまいます。誰かよいイラストの場所があったら教えてください(^^)

 昨日は、奥さんの実家に帰省して、お友達が来るので、僕は久々にひとり時間を満喫しました。タリーズで、読みたい本をひたすら読みまくってやりました。TSUTAYA併設型のカフェの存在が非常に有難いです。多読するので、気軽に持ち込んで読めるのが最高によいシステムです。珍しく紙の本も2冊買いました。よく読み込んで、不要になったらメルカリで売り出します。電子書籍も手軽で、便利なのですが、売れないのがもったいないです。

 お友達が来て、気疲れしたのか、気圧の関係なのか分かりませんが、奥さんが珍しく頭が痛いというので、奥さんの実家には別室があるので、そこで存分に寝てもらいました。出産して以来、初めてです。(どうやら癖で夜中の2時に起きてしまったようですが 笑)あと4日滞在するので、4日間存分に寝てもらいたいと思います!

 そんな僕は、息子と一緒に2人きりの夜を過ごしたわけですが…きっと夜中に起きていたんじゃないかと思います。が、全然気付かなかったんじゃないかと思っています(笑)お母さんは敏感なので、ちょっとした泣き声とか寝息で起きてしまうそうですが、お父さんはそうゆう鈍感なので、結果的に長く寝かせられたみたいです。ある意味で、これは母親にない強みなんじゃないでしょうか!!! 19時に寝て、いつもなら23時くらいに起きるのですが、1時半に起きてきました。てか、むしろ僕が起こしにいった感があるくらいです。あと4日間、ちょっと楽しみです♪

帰りの電車の広告に

育休を取っていると、育休情報の感度が高くなっていて、ばんばんアンテナに引っかかってきます。

東京しごと財団という公益財団法人が取り組みのひとつとして実施しているようです。個人に支給されるものかと思いましたが、企業に支援金が給付されるシステムのようです。会社に還元意識があれば、財団→会社→取得者にお金が流れていけるので、資金はないけど、働く社員を応援したいと考えている企業は、検討の余地ありではないでしょうか。

最近、オススメされたラジオが面白い!!!

 ラジオってよく考えると、すごいですよね。電波だけでものすごく遠くの情報も受信できるですから。外国の情報も受信しようと思えば、できちゃうのって目には見えないけど、情報が移動しているのを想像すると、面白いです。

 Voicyという音声プラットフォームを紹介してもらいました。まだまだメジャーではないようですが、キンコン西野さんや社会派ブロガーのちきりんさんなど、僕がよく本を読む方もまさか配信していてびっくり仰天です。明日、ちょっとその辺も含めて、書きたいと思います(^^)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?