マガジンのカバー画像

リアル運動療法マガジン

〝運動療法〟のイロハや、素晴らしさを伝えていく各方面のスペシャリストによるマガジンです!!!全ての医療従事者、セラピストに、どこよりも分かりやすくお届けをします。
¥1,980 / 月
運営しているクリエイター

#腰痛

運動療法のスペシャリストが集結!!!リアル運動療法マガジンスタート!!!

こんにちは!!!柔道整復師の吉澤です(@Knee_geek) Twitterでリリースさせて頂いたのですが..…

吉澤遼馬
3年前
52

伸展型腰痛症に対する運動療法のポイント!押さえておきたい3つのポイント!

こんにちわ! 理学療法士のゆうすけです。 早いもので今年もあと1ヶ月ちょっとですね^_^ や…

その体幹トレーニングって効果あるの??

こんにちは! 鍼灸師の大井研人です!! 運動療法マガジン11月は腰椎編です!! 今回は『そ…

腰痛予防やパフォーマンスアップに必須!腹圧を効率よく高めるためのポイント

こんにちわ。 朝晩は寒くて、日中は温かいなど服装が難しい日が続きますね。 皆さんも体調に…

屈曲型腰痛に対する運動パターンの臨床的評価と運動療法

こんにちは。理学療法士の澤田です。 今月のテーマは「足関節」だったのですが、訳あって足関…

胸郭修正エクササイズー21種目ー

こんにちは!!パーソナルトレーナーの重成です!! 今回は胸郭について解説していきます!!…

慢性的な腰痛に対するアプローチで必ず意識したいポイント!

こんにちは! 理学療法士の澤田です。 ここ数ヶ月はお休みを頂くことが多くあり、大変ご迷惑をおかけしました。 体調も改善し、状態も改善傾向なので今月からはまた毎月執筆したいと思いますので、引き続きよろしくお願い致します。 今月は「腰椎編」ということで、腰痛をテーマに執筆していきます。 今月は、学術的な話よりも実際に僕が臨床で腰痛アプローチ時に意識している点を2つご紹介したいと思います。 特に長く痛みが続いているような症例さんに対してのアプローチの話が中心と思って頂け

今更聞けない!?筋筋膜性腰痛の運動療法!!

こんにちは!!パーソナルトレーナーの重成です!! 今月もやってきました運動療法マガジン更…

臨床で超重要‼胸椎伸展を最大に引き出すための4step

こんにちは!理学療法士の澤田です。 今回は僕の方から12月のテーマである「胸椎」に関しての…

500

腰痛を腰椎分節的安定性とモーターコントロールから考える。

リアル運動療法マガジン第6弾! 今回は理学療法士である私、澤田悠介が担当します! 腰痛に…

多裂筋のススメ

こんにちは! 鍼灸師の大井研人です!! 今月から部位別で記事を投稿していきます!! 一発目…