見出し画像

セールス・マネジメント・ロックンロールのおいしいお召し上がり方。

この度はTOM-ATOMのアルバム「セールス・マネジメント・ロックンロールの手引き」を手に取っていただき誠にありがとうございます。
お客様に最高級のセールスマネジメントロックンロールを味わっていただくために
諸注意とお召し上がり方のご案内がございます。
ご一読いただけると幸いです。

アルバムはこちらをタップぜひご一緒に

【ご注意】

・当店は作詞作曲、演奏、歌唱、MIX、宣伝等、
全ての工程を18歳がたった1人で
行っております。
歌詞に所々青臭い部分がございますが、
品質上問題はありません。

・ご自身の葛藤や恋愛や人間関係、悩みと照らし合わせてご賞味ください。

・29分間10曲ともハズレなしのため、
一度に多量に食べると、体質によりお腹がゆるくなることがあります

・賞味期限、消費期限はご自身でご判断ください。稀に歳月が経ってイマイチだと思っていた曲が妙に響く事がございます。

おすすめのお召し上がり方

きけ!!/Listen!!


ちょっと素直じゃない人間による
素直じゃない歌詞に注目します。
それでも少しずつ「僕」が心を開き
確かな気持ちを伝えていく様を感じてください。
甘めの歌詞とは裏腹なファズのかかったギターにご注意ください。
できるだけ近くでお召し上がりください。

*頼りないファルセットに関する苦情は一切受け付けておりません。

MV

きくな!!/Don't Listen!!

きけ!!からの矛盾すぎるタイトルにどっちやねん!!とツッコミを入れてください。

ちょい腹立つやつを思い浮かべます。
お前の話聞いてたまるか!!!と踊りましょう。
脳内でやつにファンキーミュージックを爆音で
食らわせ気絶させたら枕敷いてGOOD NIGHTさせてやりましょう。

極太なエレキギター、
シンセベースと生のベースの絡みや、
ボコーダー、左右に動き回る声や音など
サウンド面に大変こだわっております。
ぜひイヤホンで聴いていただきたい一品です。


僕らのスターダスト/Stardust Of Us


デヴィッドボウイのジギースターダストを夜空の下できき、「星になりてえな」と書き始めた歌です。
好きな人が困ってる時そこまで行くって言ってみたいものです。

何重ものギターで作り出される壁にビビってください。
笑い上戸なあの子の声を思い出してください。

ラスサビ前にちょい長いノイズパートがございます。スターダストを感じてください。

E♭maj7→Dm →D♭m→Cm→F→B♭maj7
という循環コードがおおまかな流れとなっております。弾き語りなどもお待ちしております。

夜や暗い部屋で聴いていただくのがおすすめです。

MV

ヘッドフォンまで。(作詞 春)


この曲のみ春さんが作詞を担当しております。
まずは春さんの活動をご覧ください。



フリーの役者。普段は社会人。1年程前から短編脚本も書き始め、いくつか自身のSNSで公開したり、いくつか映像作品にしてYouTubeに投稿している。

Instagram

Twitter 

脚本用note

歌詞が非常に生々しく
大変お熱くなっております。

あなたの恋を思い出し、
やけくそすぎるギターと歌に乗せてください。
少しでも心を動かしていただけると嬉しいです。

意外とベースがいい感じです。
ぜひよく聴いてみてください。

MV

東京はこわいまち!

卒業旅行で下北沢のライブハウスを一度訪れ、
moniや井上杜和さんを見たあとに東京ってすげえ人ばっかりだ、と戦慄し
「東京はこわいまちだ、、、」と1人つぶやいたのがタイトルの由来です。

曲全体は上京して寂しくなるひとがモデルとなっております。

イギリスの洗濯板とか使うようなアコースティックなバンドを想像してください。

他はドラムを鍵盤で叩いてそれを編集して作っていますが、
こちらの曲のドラムは初めて自分で生ドラムを叩き録音したものとなっております。褒めてください。

「柄にもないけど誰かに おおむね君に電話してみるんだ」と言う歌詞がございますが
決して「君に電話してみる」ことを確定させる
一文ではありません。ご了承ください。

MV

バーガーショップで踊ってたおっさんの歌/MR. BURGER SHOP STRANGER

忘れもしない11月のちょっと寒い神戸の某バーガーショップでの夜。
彼はコーラをこぼし、2階の席で踊っていました。
友達はそれをみて吹き出してしまい、最後にはおっさんと目があってしまいました。
そしてバチクソ怒られたので歌としてここに残しています。

当時組んでいたバンドでこれを送信し
次のライブでこれをやろうと提案したところ全員に苦い顔をされ、
「方向性がおかしい」というバンド解散の原因の
一つとなりました。

1人のおっさんと1つのバンドを供養する気持ちで聴きましょう。

突然入り込んでくるミスターバーガーキング!ミスターバーガーキング!のツービートで暴れましょう

たたかうひと/Fighting Man

12弦ギターに聴こえるものは実はエフェクターです。結構綺麗な音色に惚れてください。

日々の喧騒にたたかい、疲れた体心に3分ほど
浸してください。
あなたは過去にテレビで見たヒーローを夢見たかもしれませんが、日常でも今のあなたは結構ヒーローです。
少し自分を褒めつつご賞味ください。
あとは黙って背中を押されてください。

あたらしいさよなら!/BRAND NEW GOODBYE

友達とさよならをする際に
「あの踏切渡ったら行くわ」と言われ
「歌詞かよ」と呟いたところ
「使ってもいいよ」とか言ってきたので
本当に使って曲にした作品です。

タイトなドラムや12弦ギター、ダブルトラックのボーカル、
散りばめられたレトロな感触とともに
「駄目な僕」の少し切ないお別れを表現した歌詞をお楽しみください。
後ろは見ないで駆け出して下さい。

べいべおーるらいと

世界一無責任なファイトソングです。
君は1人ではない、大体僕がいるよと言っていますが、ごく稀に予定が合わない場合がございます。ご了承ください。

ギターソロは飛ばさずにそのままご賞味ください。

この世の中はなにかとテイクフリーです。好きなだけあの世に持ち帰り下さい。

MV

セールス・マネジメント・ロックンロール・ムーヴメントの手引きを君に

当アルバムのエンディングテーマとなっております。
アルバムを通して聴くとより楽しんで聴いていただけます。ぜひお試しください。

ビーチボーイズ風のコーラスに夕焼けを感じて
アルバム終了を惜しんでください。

お楽しみいただけたでしょうか。
この度はあなたの大事な29分を誠にありがとうございました。
とむあとむはいつでもまたのご来店をお待ちしております。それでは笑顔でまたね。

この記事が参加している募集

#思い出の曲

11,224件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?