見出し画像

プログラミング日記:クラス名の付け方逡巡

KROWL中級編の模写にかかる前に、クラス名をちゃんとしたいと思って調べてみたBEMについてまとめ。

「css設計完全ガイド」BEM項目ほんのさわりの部分、クラス命名ルールだけをざっくりまとめた。自分用メモ。

BEMとは・・・

Block ブロック
Element エレメント
Modifier モディファイア


Block
どこでも使い回せるパーツ
buttonとかmenuとか

【クラス名の命名ルール】

・1語の場合
menu
btn とか

まんまだな〜。

・2語以上
block-name のパターン
例)global-nav
  menu-list とか

間にハイフンを入れるんだな。

ポイントは「何を表しているのか」がすぐわかること!
「はいはいglobalなnavねー」

見た目の特徴(文字の色とか)に引っ張られて名付けてはいけない!


Element
Blockを構成する要素。Block組の構成員。
Blockの外では使えない。Block組から出たらいかん。

【クラス名の命名ルール】
Blockの名前を継承して ”__” アンダースコア2つでつなぐ

・1語の場合
block__element のパターン
例)global-nav__link-item
header-menu__link-item

Elementの中に入れ子をしたクラス名はつけない!
詳細度が上がり過ぎるから!
これまた見た目の特徴に引っ張られた名付けはあかん!

別にBlockの中にElementがなくてもいいんだって。
その辺は書いていけばそういう場合も出てくるかな。


Modifier
BlockまたはElementのある状態で、2つ目以降のクラス名としてつける。

"--でつなぐ。
オプション的な立ち位置。
アクティブ表示とか。
ちょっとまだよくわからん。


まとめ
とにかく見た目に引っ張られて名付けるのはあかん。
なんのために使われるのか、役割、機能で名付けること。


この記事が参加している募集

最近の学び

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?