おこめもち

編み物工房で働いています。機械で編んでいます。プログラミング学習始めました。初心者です…

おこめもち

編み物工房で働いています。機械で編んでいます。プログラミング学習始めました。初心者です。間違えたことを書いているかもしれないです。勉強のことを書いたり、日常のことを書いたり。支離滅裂です。 日々を淡々と過ごせるように意識しているけどなかなかできない。

最近の記事

HTML/CSS学習日記:模写疲れる

模写に一心不乱に取り組んで、なんとか見本通り?になったので完成として、答え合わせをする頃には疲れ果てています。 回答ページに「あしらい」「あしらい」と何度も書いてあって普段でも使いたくなりますが、なかなか使う機会が訪れません。素敵な言葉だと思うのに。とくに語感がいい。 以上。

    • プログラミング日記:sassについてぼやき

      sassを使いこなせない。mixinとextendの区別がなかなか理解できない。加齢による衰えを感じざるを得ない。とほほ。書き始めの時にmixinとextendいずれかの適切でない方を使って書き出したら、間違いが連鎖し続けるようで恐怖。結局普通にcssだけで書けばいいのかと逃げ出したくなる。とほほ。 sassのコメントの位置も、どこに書くのが正解かわからない。難しいけれど、もう少しねばってみようと思う。

      • プログラミング日記:クラス名の付け方逡巡

        KROWL中級編の模写にかかる前に、クラス名をちゃんとしたいと思って調べてみたBEMについてまとめ。 「css設計完全ガイド」BEM項目ほんのさわりの部分、クラス命名ルールだけをざっくりまとめた。自分用メモ。 BEMとは・・・ Block ブロック Element エレメント Modifier モディファイア Block どこでも使い回せるパーツ buttonとかmenuとか 【クラス名の命名ルール】 ・1語の場合 menu btn とか まんまだな〜。

        • プログラミング日記

          KROWLの模写初級編を終えて思ったことを記録。 classの分け方はBEM法(よくわからんが)などを使うといいらしい。 「CSS設計完全ガイド」という書籍がせっかくあるので、これを片手に次回以降の模写は、class分けのやり方を統一してやっていこうと思った。 classの名前が長くなるのが気になるけど、うまくやる方法があるらしい。 中級編に取り掛かる前に、デザインカンプをみながら、共通部品の洗い出しをやっていこうと思う。手書きでやるのはアナログだけどそれがわかりやす

        HTML/CSS学習日記:模写疲れる

          プログラミング日記

          模写が楽しくなってきた。 KROWL https://krowl.jp/academy/subject/coding/detail/1 sassを覚えたいので、cssはsassで書くことにした。 レスポンシブの対応でmixinを覚えた。少しだけど。 「成長した感」が手っ取り早く得られていい。これはいい。

          プログラミング日記

          日記:プログラミング学習

          初めてもくもく会なるものに参加した。初めてzoomをやった。やった?使った?参加した?しっくりくる表現すらままならない。参加だけでも勢いがないとできないほどのビビリなので、参加しただけでも今日はよしとする。 一つ一つ積み上げることも重要だけど、一つ一つ乗り越えていくこともまた重要だなと思う。今日も課題と向き合う。

          日記:プログラミング学習

          日記:プログラミング学習

          課題1の答え合わせ:大体合ってた。この調子で大丈夫そう。 講習動画を見ながら、手を動かす。じっくりやると疲れる。 ドットインストールのレスポンシブデザイン編完了。思ってたより単純そうでちょっと安心。ルールに則って指示すればなんとかなりそう。 画像:息子の夏休みの工作の宿題で作ったパソコン台。 3h45

          日記:プログラミング学習

          終わる9連休

          明日からまた仕事が始まる。いやだな。。。 特に人間関係で悩んでる訳でも、仕事内容に不満がある訳でもないけど、これだけ休みが続くと、連休最終日の夕日が傾く時間帯になってくると、気分がどんより沈んでくる。。。夏休み最終日の子供の気分と同じだと思う。酒でも飲んで陰鬱気分を紛らわせたいところだけど、久々の出勤でむくみ顔晒すのもどうかと思うので、グッと堪える。。明日からも頑張ろう。行けばなんとかなる。。。

          お盆

          実家を出てから20年経った。帰省しない、というよりできないお盆は初めてだと思う。 ボンさんだから、帰ってくるよー ボンさんだから、帰ってくるよー 首にタオルをかけて、汗だくになりながら慌ただしく働きつつ繰り返されるこのセリフ、 え?ほんと?ほんとに帰ってくる? 数多の先祖たちが帰省してくる気配すら感じさせるほどの現実味を帯びた言い方。帰ってきてるのかな。

          日記:プログラミング学習

          プログラミング学習。 45分やって15分休憩。 いきなり課題に挑戦してみた。できそうだったから。難しいけど、なんとかなりそうな感じ。 1(45m):リストの横並びに苦戦。 2(45m):リストのリンク下のボーダーが完成。 3(45m):indexページ、ざっくり完成。あとは微調整。 4(45m):機能拡張を増やした。プロゲートの復習。ヒントを探して...。 5(45m):プロゲート復習。 total:3h45m

          日記:プログラミング学習

          相撲のない五月

          無観客味気ないなー。なんて贅沢言ってたなと思う。 やってもらえるだけありがたかったな。YouTubeの親方解説も新鮮で、親方たちの人間関係を垣間見られたり、しまいには解説だけ繰り返し観るほどハマったなあ。 寂しいし味気ない五月だなあ。あっという間に終わりそうだし。去年は朝乃山が初優勝したり、トランプ大統領が観に来てたりで楽しかったな。歴史的な場面を目撃している.......!!!!!、って茶の間で一人で盛り上がってたけど、今年は今年で歴史的な場面と日々向き合っていると思う

          相撲のない五月

          英語学習コツコツ

          特に目的もなく英語を勉強しています。 周りに外国の人がいる環境では全くなく、ただ続いているだけ。 NHKのラジオを主に使っています。 朝、ラジオ英会話、英会話タイムトライアルという二つの番組を 聞き流して、夕方帰宅後にじっくりテキストを読みながら アプリで1週間前の放送を学習します。寝落ちもよくある。 そんで翌朝、通勤の車内でまた前日聞いた分をアプリで聞き流して、復習します。 これを二年ちょい続けています。楽しい。 今年の四月から、さらに、同じようにロシア語も

          英語学習コツコツ